今日はこれにまつわるお話。
主にDVD再生用で使っているPS3。
昨年末の話ですが・・・
昼間、DVDを再生しようとしたら
変な音とともに、全く読み取りが出来なくなりました。
↓父、帰宅。
父
「まだ買って二年位しか経ってないじゃん。」
母
「だよねぇ・・・。
ソニーのゲーム機って、ちょっとやそっとじゃ壊れないと思うんだけどなぁ。」
父
「誰かが、変な操作したんじゃない?」
ま さ か な ・・・。
すぐ、ネットで修理の予約を入れ
翌朝、本体を郵送。
3日後に
んなわけあるかーっ!∑(゚Д゚)
修理保証書と一緒に、明確な物的証拠があがっていた。
おはじきを、ぶち込んだヤツがいる。
そりゃあ、ディスクを読み取りませんよ。奥さん。
こんなことで、わざわざ手間をかけさせてしまったことに
ただただ平謝りの父と母。
それ以来、我が家のPS3には
DVDを入れるところに、
ピッチリとマスキングテープが貼られているのであった。
それにしても
おはじきを取るだけで1万円・・・。
こもたろ先生ー
勉強代高いヨ・・・・°・(ノД`)・°・
更新の励みになっています。
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします!
コメント
コメント一覧 (15)
(後から話を聞きました。)
やっぱり、ディスクの部分だそうです。
小さいお子様がいるご家庭は気をつけて下さい<(_ _)>
タダヽ(´∀` )ノイマー
本当ですよ。。
どうやって入れたんだ(´□`。)
こもたろ対策
色々考えねばなりませぬ。
ヘアピン!
危険∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
ウチもヘアピンツッコミ、やられたことあります~。
あの狭い空間に放り入れるのが
楽しいんですかね(´・ω・`)
プリンター壊れなくて良かった。
ハラハラしますね・・・。
しかしプレステにおはじき、
どうやったら入るんですかね?(笑)
おはじきが、こんな大それたことしてくれるとは
予想だにしていませんでした
・°・(ノД`)・°・
ほんと、何やるかわかりませんです。
YMさんも、気をつけください(;´▽`A``
あああああ。
DVD3枚重ね、わかります。
こもたろもやる~!
最近、プリンターの、あの用紙を入れる所から
色んなモノが出てきます・・・。
パソコンクリックも大変ですね(^▽^;)
入力中に、強制ページ移動させられたら
ムキー!ってなりそう。。
タケトーン・°・(ノД`)・°・
ナビはいかんよ・・・。
ナビは・・・。
数万円。
恐ろしい(T▽T;)
ほんと!泣いちゃいますよ~っ
デッキに積み木も恐ろしい~(((( ;°Д°))))
取れなくなったら・・・あわわ。
うん・・・高いよ・・・。
他社でも同じ位するんじゃないかしら。。
DVDの出し入れをして
遊んでたことはあったけど
まさかおはじき入れてたとは思わなかったー
(ノ◇≦。)
うちは今のところ寸前で発見して阻止してますが、気を付けなければ(>_<)
五歳になり、操作できるようになって心配なくなりましたが、今度はパソコンをクリックしすぎで、大変です(>_<)
うちのタケトンはナビに10円入れて
数万円の請求きましたぜ。
(´Д`;)タカイヨー
我が家でも昔ビデオデッキに積み木やおもちゃを詰め込まれていた記憶が蘇りましたー。
他社ゲーム機様でも同じだけ取るのかしら…瀅
おはじき…
いつの間に入れたんじゃ(笑)