先日、尿検査のことを書きましたが・・・
結果はと言いますと
こもたろ先生の半端ない寝相の悪さで
失敗。
ラップが寄ってしまったという始末。
教えてもらった方法が悪いんじゃないんです。
私の技術の問題・・・
次ので確実に取るしかっ(`・ω・´)
後がないので・・・焦りました。
ラップの量が足りないのかしら・・・
ラップを何重にしてみるも
こもたろ先生はペタっと張り付くのが嫌で大暴れ。
またラップがコヨリ状態に
苦肉の策で、
Mサイズが3歳児にはちょうど良い感じ。
足の付け根部分から、脱脂綿を入れるとやりやすかったです。
これでもかーって位、詰め込みました。
オシッコ色に染まってたらチャンス。
そこで、ひとつ懸念材料。
こもたろ先生ってば
昨日の昼以降、ウ○コをしていないということ。
最悪、オシッコとウ○コ同時にってこともありうる。
頼む、それだけは勘弁してくれー。
ヽ(;´Д`)ノ
母の心配をよそに
セットしてから1時間後、オシッコをしてくれました。
急いで回収。
お疲れさーん:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
ようやく、いつもの状態のオムツになりました。
その直後・・・
母、勝利のガッツポーズ。
ちょっと遅かったら、危なかったな
でもね・・・
絞って絞って、これだけしか取れなかったー。
無事、提出できたのですが
まさかの再検査。
少~し、血液反応があったとのことで
心配する程ではないけれど、再検査だそうです。
まじか・°・(ノД`)・°・
「先生、オムツ取れてないんです~っ」
言ってみたところ、こんなのくれました。
尿取り用、TIMTIM袋。
最初から、言えばよかった(;´▽`A``
↑を使用した
翌年の尿検査の話はコチラ
「応援してるよ~!」のポチ、宜しくお願いします!
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (6)
いつも読んで頂き、ありがとうございます!
嬉しい(≧▽≦)
息子さん、春に発達検査なんですね。
色々不安はあるでしょうが
お母さんドーンと構えて^^
オシッコ、何とかなります^^
こもたろでさえ何とかなったので、きっと何とかなりますよ^^
(って、説得力ないか^^;)
コメントありがとうございます♪
これからも、ドタバタブログを宜しくお願いします。
やっぱり、そうですよね(・・;)
袋に”男女兼用”って書いてあるから
「ええっΣ(・ω・ノ)ノ!女の子もコレなの?!」
と、ビックリしました。
女の子の場合の注意書きはありましたが
いやいやいや、ムリでしょー!(´Д`;)
こもたろ、お利口さんでいてくれました。
いつもは嫌な予感がすると
その通りになるので、まさに奇跡(笑)
YMさんの息子さん、成功しますって^^
そうです~。
これです~(笑)
チヌさんも経験されてますか(‐^▽^‐)
(あ、いや、ご本人がって意味じゃなく)
ですよね!
オムツが取れるまでがもうっ
いや~~~
疲れましたf^_^;
いつも楽しくblog読ませて貰ってます☆
我が家の長男(もうすぐ3歳)が発達に遅れがあり4月に発達検査をします。
これから長男も3歳児検診がありオムツが取れてないのでどうなる事やらf^_^;
娘も三歳児検診のときオムツだったのでこの尿取り袋を買った(一枚五十円)ですが、オムツで蒸れてる肌にはくっ付かない…。
娘は違和感で嫌がる…。
結局採取不可能で市に提出となりました。
こもたろ君、オシッコの後にう〇ちするなんてお利口さんですね(^^)v
う〇ちのポーズがまた可愛いp(^^)q
うちの息子、成功するといいなぁ。
この男の子用の採尿袋でうちも
取ってましたよ~~尿!!
おむつが取れるまで大変なんですよね~^^;
おむつが取れたら、女の子よりも
簡単なんですけどね。
何はともあれ、お疲れ様でした^^