我が家の長男坊、こもたろは自閉症です。



医師に”自閉症”と言われたのは、今年の6月下旬。


7月~8月は体験で月2日でしたが

9月に入ってから、本格的に週2日

療育の園に通っています。

(幼稚園や保育園とは違います)




最初の頃はね・・・




moroの家族と、ハンドメイドと。





moroの家族と、ハンドメイドと。


↑親子体操の時間。



人見知りならぬ、
”場所見知り”をするこもたろ先生・・・
廊下を歩けるようになるまで、1ヶ月ちょっと掛かりました。


そんなこもたろ先生なので

慣れない園では、ロッカー内に居座ることが多く


体操の時間も
だいたいこんな感じで過ごしていました。





お喋りの面では

同じクラスの他のお友達は



moroの家族と、ハンドメイドと。





moroの家族と、ハンドメイドと。


そこそこの事が喋れます。

喋れないのは、こもたろだけ。





歌の時間は、


moroの家族と、ハンドメイドと。

椅子に座ることすら、出来ませんでした。




お友達と絡むと言えば

オモチャの取り合いくらい??


moroの家族と、ハンドメイドと。


園の時間が終わるころは

こうやってグルグル回ってますわ。



母の正直な感想
別格じゃねーか・・・(゜д゜;)




そんなこもたろ先生ですが

園に慣れてきたっていうのもあるんでしょうけれど

療育の影響が少しずつ出てきました。



私自身もね

「変わらなくては!」

と、思い立ち
家では”なんちゃって”NHK教育番組。


歌のお母さんです。




最近見ていて気付いたのですが
こもたろ先生は”歌”になると、理解しやすいようなので
行動は殆ど歌にして、過ごしています。



例えば、お風呂の時間は


moroの家族と、ハンドメイドと。


みたいにね。




この家庭での変化も良かったのか

ここ最近、メキメキとこもたろ先生が変わってきています。



園でも、歌を歌えば
ある程度の行動ができるように



moroの家族と、ハンドメイドと。


↑手洗いの時間。





あの、椅子に座るのでさえ怖かった

歌の時間も・・・



moroの家族と、ハンドメイドと。


歌の時間は終始座っていられるようになりました。


こういう姿を見ると

鼻の奥がツーンとします





言葉もオウム返しが多いですが

喋ろうという意欲は伝わってくるようになってきました。


まだまだお友達と絡むことは少ないですが
お友達に追いかけられると、楽しそうに逃げる場面も。




やっと出発点って感じだけれど


成長が楽しいです^^