8月7日、兵庫県の実家へ。
こもろは兵庫のじいちゃん、ばあちゃんが大好き
朝早く起きて、千葉を出発~
夕方に着く予定でしたが
休憩したり、渋滞にハマったりで
夜に到着となってしまいました。
いやぁ、疲れた
着いて早々
車の荷物を実家に運びます。
その頃、こもたろ先生は・・・
「ここはどこなんですか!置いていかないでくださいよ!」
と、言ってるようでした。
イラストで事前に説明してたんですけどね^^;
やっぱり理解できていないようで
実家に着くなり、パニック。
とりあえず、部屋の中を見せてみることにしました。
「半年前に来たんだよ。覚えてる?」
リビングを見せたところで
あ。泣き止んだ。
こもたろの視線の先を辿ってみたところ
ソファ、テーブル、テレビ、ライト、家具を見て
なにやら確認しているようでした。
実家は模様替えをしていなかったので
配置も前回来た時と同じ。
記憶と合致したのかな?
とにかく助かりました。
そして「下ろしてください」と腕を突っ張る。
最近、よくコレやってます。
空中に円を描くの。
落ち着くのかしら?
コメント
コメント一覧 (8)
大吉ママです。
大吉は7月生まれの三歳です。
この時のこもたろ君と一緒です。
この夏やんごとなき事情で関西から関東まで車で移動するのですが、こちらのブログで12時間運転したmoro様にまたまたまた、勇気を貰いました!!
道中530キロがんばります!
大吉姉(こもろちゃん的存在)小1が
ティモンディ高岸バリに、
「ママ…。や・れ・ば・で・き・る!!!」と、言ってきます。(笑)
大吉、全く喋りません( ´ ▽ ` )ノ(笑)
色々がんばります!(笑)
きゃあ~、にゃんたさん!
お久しぶりです^^
コメント、ありがとうございます!
にゃんたさんもご実家が兵庫県なんですね♪
わ~嬉しい共通点^^
こもたろ、早く落ち着いてくれて良かったです。
また1~2時間くらいはパニクるかな~と覚悟してたので
ほんとホッとしました。
ふと、前に来たときの記憶を思い出したんしょうね^^
よかったよかった。
ご実家、兵庫なんですね~
うちと一緒です!
こもたろくん、おうちの配置を見て思い出せて良かったですね(^^)
子どもって大人とは違う感覚で物事を記憶したりしてるから
不安がっていても突然「あ、ここは~」って思い出したりしますよね。
写真見ながらなんだけどねw<車
そうなのよー。
自宅の模様替えをするのも、
先生が一緒に見ていないとダメなのん。
(模様替えしないけど)
たまにやってるんだけど
ワゴンとか、おもちゃの箱とか
数センチのズレを直してるのを見ると
すごいな・・・と思う。
うん。
「これで泣いてるのかな?」と思えるようになったのが
前回とは全然違くって
こもたろにとっても良い環境になってきてると思う。
私も、もっと知らなくちゃね^^。
グルグルね、何かの数式を描いてるように見えて
なかなか笑えるのwww
よく描けたね~
そっか、新しい場所や久々の場所なんか
先生にはやっぱり不安要素になるんだね。
うかつに模様替えもできませんなw
でも対処法と言うか、原因が分かって事前に
こうしておこう、とか納得させるためにこうしてみた、とかやっぱり前とは全然変わってくるね~
安心できたみたいでよかったw
ぐるぐるカワユスw
うん、良かった~^^
去年の夏の帰省では
実家が引越ししたばかりで、初の家だったのね。
まぁずーっとパニック起こしまくりで・・・
その頃はこもたろのこと、わかってやれてなかったから
どうして泣いてるのかわからなくて(T▽T;)
今回は知りたい情報をわかってやれたので
早く落ち着けることが出来たのかなぁ~と。
車の絵、ちょっと歪んじゃってお恥ずかしい^^;
久々の実家とかはビックリしちゃうよね~
それにしても車の絵がリアルで素晴らしいわ~