ご報告です。
ただいま連載中。
「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」
最新話はこちら。
よろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーー
登校時は毎朝
こもたろを車から降ろしたら
姿が見えなくなるまで、見送ってる。
そんなある朝に見た光景。
こもたろが普段通りに
トテトテと昇降口に向かって歩いていると
教室の前(外)で立っていた下級生たちが
こもたろを呼んでいた。
よくわからず、
手をひかれるこもたろ。
連れて行かれたのは
こもたろが任されている畑(花壇)
下級生たちが
指を差しながらこもたろに何かを伝えてる。
こもたろはそれに気づいたようで
嬉しそうに
昇降口へ走っていった。
ガチャガチャと
ランドセルを揺らしながら。
畑で芽が出たことに気づいた下級生たちが
「こもたろくんが喜ぶぞ」と
早く伝えようと外で待っていてくれたのかな。
こもたろは大切にしてもらってるなぁと
思った出来事だった。
小学校生活も
もう半年を切った。
この6年の間にもらった
たくさんの恩。
少しずつでも
みんなに返していけるといいなと思う。
今日の過去記事3つ。
「強がり?」
サブブログ、更新したよ。
「まさに未知なる生物って感じ」

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
―――――――――――――
ランキングに参加しています
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
ーーーーーーーーーーーーーーー
全国の書店さまにて好評発売中!
発達障害コーナー、育児エッセイコーナーなどに
置いていただいてるかと思います。
【amazon】
【楽天ブックス】
電子版(オールカラー)はこちら
amazon
楽天ブックス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Amazon
楽天ブックス
![自閉症くんの母、やってます [ moro ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4049/9784801914049.jpg?_ex=128x128)
自閉症くんの母、やってます [ moro ]
よろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーー
ただいま好評発売中!
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい2 自閉症児こもたろ 小学生になる [ moro ]
ーーーーーーーーーーーーーーー
《LINEで当ブログの更新通知を受け取れます》
※こちらは更新通知のみのお知らせになります。
――――――――――――
アカウントはこちら。
@moro000000
たくさんのフォローありがとうございます!
皆さんからのお返事、リツイート、全部読ませていただいてます。
お返事なかなかできず、すみません。
――――――――――――
※当ブログのコンテンツは、無断転載をお断りしております。
※現在、いただいたコメントにお返事をすることが時間的にたいへん難しく
コメント返信はお休みさせていただいております。
申し訳ございませんが予めご了承ください。 ※いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
最近、同一IPアドレスの方が別人(複数のハンドルネーム)を装って
議論を起こすような書き込みをされております。
今後、同一IPアドレスで別人を装う書き込みがあった場合、
掲載は見送らせていただきます。
予めご了承ください。
>
コメント
コメント一覧 (10)
最後のmoroさんの言葉もすごく好きです。
優しい世界だ~.˚‧º·(ฅωฅ*)‧º·˚.
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
moroさんにとって、
こもたろくんが与えてもらっているようで
与えている事も見えない所でたくさんあるというのがよく分かるエピソードに感じました🍀
morokomoro
が
しました
以前からmoroさんのブログ読ませてもらっていました。
うちの息子もこもたろくんと同じ支援級の6年生です。
なので、moroさんのブログや本で子どもとの向き合い方など色々参考にさせてもらってました。あまりうまくは出来てないですが。観察して待つことを実践しています。
これからも応援させていただきます。
残りの小学校生活、大切にしていきましょう。
morokomoro
が
しました
何の芽だろう??
たろくん嬉しいねぇ(*˘︶˘*).。.:*♡
morokomoro
が
しました
moroさんが、教室の中まで入らないのは、かなり前からだったような気がするのですが、
今は、車から降りずに「行ってらっしゃい!」になったのですね。
ところでmoroさん、ず~と気になりつつ、言わないで(このコメント欄に書かないで)いたのですが、
お怪我は、もうすっかり良くなったのでしょうか。ちと心配です。
morokomoro
が
しました
あまりにも温かくて涙が出ましたー
morokomoro
が
しました
うちの子は人懐っこいけど人との距離が分からない、だから煙たがられたりトラブルに発展してしまうことが多いので、もし我が子のそんな光景を目にしたらジーンときちゃうな(ToT)と思いながら拝見させてもらいました!
下級生とも素敵な関係が築けてるんですね✨
morokomoro
が
しました
こもたろくんなにをみせてもらったのかな?(^^)
morokomoro
が
しました