ご報告です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日、ebookjapanにて連載中の
「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」
「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」
最新話が公開されました。
アンチブログのコメント欄を
「皆さんの掲示板としてお使いください」
こう言って開放したアンチブログの管理者。
そこに保護者を名乗る人物が
続けざまに多数のカキコミをしていました。
そして
「みんなで教育委員会へクレームを入れよう」
この流れになってからしばらくして
アンチブログに
こんなカキコミがありました。
「クレームを入れた方々が
こんなの酷い、と保護者は言います。
保護者側は
「教育委員会は何もしていない」と
批判の声をあげていました。
が、実際は
初期の頃は、クレームが入る度に
私に事実確認の電話がかかってきていたのですが
学校側からの話、私の話から
“息子の暴力やセクハラ行為などの事実確認が取れない”
とのことで
「お母さんの心的負担を考慮し、今後は都度の確認を行いません」
と言ってくださいました。
そして期間をあけて
定期的に連絡をくれていたのです。
その時に私の方から
「まだ保護者からのクレームはありますか」
とお聞きしました。
教育委員会の担当者は
「実は、まだ続いています」と言い、
このように続けました。
担当者「相手の方にですね、
教育委員会側は
保護者が言うような「嫌気がさした」のではなく
保護者の対応に困っていました。
教育委員会にくるクレームは
メール、または電話でのやりとりです。
「うちの子が被害に遭っています」
と訴える保護者。
しかし、
こういった状況だったそうです。
アンチブログで書かれる
こもたろの様子はこういって
関係者しか知り得ないような
具体的な内容は避けて書かれていて
ブログの内容を脚色した話ばかりでした。
2ちゃんねるの私のアンチスレッド
「【自閉症育児】moroさん【参考にしないで】」では
こういった保護者に対して理解や賛同といったカキコミが多数あり
アンチブログの保護者を容認する流れになっていきました。
そしてアンチブログの保護者は
“真実を暴露する存在”として確立します。
対象者を貶めるために
平気で嘘をつく人がいます。
悲しいことですが…
掲示板やSNSで
関係者を名乗るカキコミを見かけたら
すぐに鵜呑みにするのではなく
真実かどうか見極めようとすることが大事だと思います。
そういった思いも込めて
いま、漫画を描いています。
長くなりましたが
最新話はこちらです。
無料期間は3月22日までとなります。
よろしくお願いします。
アプリ版/ブラウザ版:1~3話と最新話が無料。
アプリ版は無料期間を過ぎると有料になります。
ブラウザ版は無料期間を過ぎると掲載終了になります。
ご了承ください。
アーカイブはこちら。
第1話第2話
第3話
よろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーー
今日の過去記事3つ。
「強がり?」
★★★★★
サブブログ、更新したよ。
「万力すげぇ」

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
―――――――――――――
ランキングに参加しています
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
ーーーーーーーーーーーーーーー
全国の書店さまにて好評発売中!
発達障害コーナー、育児エッセイコーナーなどに
置いていただいてるかと思います。
【amazon】
【楽天ブックス】
電子版(オールカラー)はこちら
amazon
楽天ブックス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Amazon
楽天ブックス
![自閉症くんの母、やってます [ moro ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4049/9784801914049.jpg?_ex=128x128)
自閉症くんの母、やってます [ moro ]
よろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーー
ただいま好評発売中!
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい2 自閉症児こもたろ 小学生になる [ moro ]
ーーーーーーーーーーーーーーー
《LINEで当ブログの更新通知を受け取れます》
※こちらは更新通知のみのお知らせになります。
――――――――――――
アカウントはこちら。
@moro000000
たくさんのフォローありがとうございます!
皆さんからのお返事、リツイート、全部読ませていただいてます。
お返事なかなかできず、すみません。
――――――――――――
※当ブログのコンテンツは、無断転載をお断りしております。
※現在、いただいたコメントにお返事をすることが時間的にたいへん難しく
コメント返信はお休みさせていただいております。
申し訳ございませんが予めご了承ください。 ※いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
最近、同一IPアドレスの方が別人(複数のハンドルネーム)を装って
議論を起こすような書き込みをされております。
今後、同一IPアドレスで別人を装う書き込みがあった場合、
掲載は見送らせていただきます。
予めご了承ください。
>
コメント
コメント一覧 (25)
ありがとうございます。
記憶が曖昧ですが、こちらに書かれてあった内容を読んだ記憶があります。
少しづつ謎が解けてきたって感じで読ませて頂いています。
2ちゃんねるかアンチブログかどちらか覚えてませんが、先生や教育委員会の方に間に入ってもらって当事者同士で話し合ったらどうかという意見のコメントもあったのですが、『そんな事をしたら、moroさんがブログに書いてmoroのファンに叩かれる』みたいな事を書いていました。私は、もし話し合った事を書かれたら叩かれるってのは、ちょっとあるかも知れないとは思うけど、そもそも書いたらmoroさんの方が分が悪くなるので普通に考えてやらないと思いました。現実的な解決には実際に会って話し合う必要がどうしてもあると思うので、なんかおかしいなって思ってました。
ネットでの身元バレが怖いのは解りますが、教育委員会に対して身元バレが怖いってのは本格的に取り合えないのは仕方ないと思います。
第三者としては、何が真実なのかは解らないので、不思議な気持ちでした。
ネットの記事は、必ずしも事実とは限らないと再確認しました。
それにしても、なぜそんなことをしたんでしょうか?複数犯(?)に見えたのですが、単独犯(?)なのでしょうか?
金銭目的とは思えないし、個人的な恨みではないようなので、やはり愉快犯って事ですかね?なんとも悲しい事です。
morokomoro
が
しました
ブログに書くのは辛いことを思い出すことでもあります。どうかお身体に気をつけて、そして家族皆さんが毎日笑顔でいられますように。
morokomoro
が
しました
ブログの更新、陰ながら応援しつつ、今後も楽しみにしております。
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
主犯格は自分を神にでもなったかの様に、情報をねじ曲げて印象操作をして。暇だからたまに覗いては賛同して正義を振りかざして気分良くなる取り巻きの奴ら。
知らなかった、騙されただけ って取り巻きは言うしきっとそう思わないと、自分の心が苦しいんだろう けどね、不特定多数に攻撃されたmoroさんの不安や恐怖はそんなもんじゃなかったはず。
主犯格は裁かれて(未だ反省や謝罪はない様ですが)取り巻きは今後どうなるかわかりませんが、本当に反省して欲しい。
主犯格が特定されて晒されたら良いのに って思ってしまう私も予備軍だと思うので、一層気をつけてコメントしたり、ネットと向き合っていきたいとおもいます。
morokomoro
が
しました
書いたり…
名前聞こうとすると拒否する
嘘だってことバレたくないから言わないでしょ
じゃあ最初から言うなよ
と思ってしまいます…
口悪くてすみません( ̄▽ ̄;)
匿名だからこそ好き勝手に喋るんですよねぇ
morokomoro
が
しました
それぞれ別の人から発してる言葉とは思えなくて、なんとも言えない気持ち悪さというか…違和感を覚えました。
ただ読んでるだけでも心臓が痛くなるのにmoroさんは一体どれだけ辛かっただろう…と思います。
morokomoro
が
しました
私も自閉症児をもつ親です。こもたろくんの成長にいつも勇気をもらっています。
本当はものすごく辛い最中
なのに、ブログではそんなことを感じさせずに続けてくださったおかげで子どもの障害に向き合うきっかけになりました。moroさんに本当に感謝しております。
読んでいる私も辛くなるくらいですから、この件を書いているmoroさんはものすごく苦しいことだと思います。それでも私たちにこうして伝えてくださることがこのような被害を減らすことにつながることを信じています。
長々と失礼しました。
morokomoro
が
しました
ブログは本当に毎日楽しくほっこり読ませていただいております☺️
勝訴される結果が先にあるとはいえ、訴訟の話を読んみ、自分の子供の生活が脅かされることを想像すると胸が張り裂けそうな気持ちです。
ただただお疲れ様でした、とお伝えしたいです。
茶目っ気たっぷりな父ちゃんも大好きですが、訴訟の話での父ちゃんの頼もしさが心にじーんときました。
これからもこもちんとこもたろくんの成長を楽しみにしております😊
まだ我慢の日々が続きますが、どうかお身体にお気をつけください。
morokomoro
が
しました
moroさん一般のご家族のことは晒しておいて自分たちは匿名。
まず、そのブログの方たちは本当に大人なのか?と疑ってしまう子供のような行動。
そして保護者と名乗る方は、本当にお子さんがいらっしゃるのか。クラスと名前が言えないって、そういう事じゃないのでしょうかと思ってしまいます。
本当に保護者であって公的機関に連絡して、お子さんに関しての問題解決がしたいなら、必ず学校名とクラス、名前は言う筈ですものね。
こんな方々を相手に、冷静にきちんと対応できたmoroさんやご家族、本当に尊敬致しますm(_ _)m私だったら絶対ダメになってたと思います。。。本当に頑張りましたね。:゚(;´∩`;)゚:。
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
つまり…そういうこと、ですよね。
みんな同じ赤ちゃんで産まれて、スタートは真っ白なはずなのに。
どうしてこうなっちゃうんだろ…
私も出来た人間じゃないので偉そうな事は言えませんが本当に理解できません。
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
今その事を描いていて終わった事だとしても、当事の気持ちを思い出してしまうと思うとホントに辛いと思います。
でもその事実をこうして明かして描いていくのはとてもすごい事だと思います。
その酷い人達は、ステキなmoroさん一家が羨ましかったんでしょうね。
だから妬んで貶めてやろうと思ったんでしょうかね。
そんな事をする人は、ステキな家族なんか作れませんよ。
一生出来ないと思いますよ。
そんな心を持っている限り、絶対。
moroさんは胸を張っていて下さい‼︎
そして楽しくてステキな家族の日々のブログを描き続けて下さいね💕
毎回読むのを楽しみにしている人がたくさんいるんですからね☺️
ずっと応援してますよ〜‼︎
morokomoro
が
しました
本当に何がしたいのでしょう?誹謗中傷する人たちの目的が分からないです。直接会ったこともなければ、被害を受けたわけでもない相手を傷つけて、自分に何か有益なことがあるんでしょうか?
毎回言ってますが、私はmoroさんがブログを続けてくださってることが嬉しいし、子育ての勉強になってるので、感謝しかないですよ!
moroさんの突然のプロレスラースタイルが好きです!
morokomoro
が
しました
見ず知らずの無関係の何の恨みもない他人に、こんな嫌がらせをする心理が謎すぎます😅
私は全く別のパターンで、近隣の小学生達に被害を受けた事があり、小学校や児相に通告をしたことがあります。
しかし、証拠を集め詳細を細かく伝えました。
証拠を提示するのは当たり前だと思うのですが、この加害者達は実際には無関係で被害など受けていないのですから証拠もなく、ふわっとした事しか言えてないですよね。こんなんじゃ教育委員会の人も困るし、仕事増やされて大迷惑ですね。虚偽の通告は罰せられてほしいものですね。
本当にお疲れ様でした。お辛かったでしょうね。
続き楽しみに待ってます。
morokomoro
が
しました
自分の個人情報は、さらしたくないとか
怒りが込み上げてきます
逆の立場を、考えられないからやってるからこそ怖いですね
morokomoro
が
しました
もうこんなヤツら、「保護者(偽)」表記でいいと思います!(怒
保護者でも何でもない!もし本当にこの人たちに子供がいるとしたら…(以下自粛)
・・・・・深呼吸
教育委員会の方や学校の対応もしっかりしてくださって本当によかったと思いますが何より父ちゃんが頼もしい!頼もしい部分とそうじゃない部分のバランスが素晴らしい!(褒めてますw)
morokomoro
が
しました
当時のその状況は
今更どうにもならないと分かってても
悔しくて何とかしたくてたまりません。
これから出来る事としたら
こういう事を知って、人に広めて
何でも鵜呑みにしない事を
頭に入れておかないといけないですね。
morokomoro
が
しました
毎回色々考えさせられることがあるのですが、今回はもうシンプルに、なんやこいつらめっちゃ腹立つな!って感じです。
仮にお子さん同士の不和を問題視して教育委員会に相談することがあるとして、普通の親ならば自分の子供を守ることで精一杯なのだから身元を明かすはずですよね。クラスを変えてもらったらする必要があるのかもしれないのだし。
排除することが目的になっていることが見え見えの、浅はかな言い分に呆れてしまいました。
moroさんさぞ怖かったでしょう…
本当にお疲れさまです。
morokomoro
が
しました
こういうネットの書き込みを鵜呑みにして叩く人ってどうしてこういう行動をするんだろうって考えたことがあります。
きっと、その書き込みにおける背景や裏を想像できなくて言われたことをそのまま信じてしまう人、頭が固く正義感が強い特徴の人なのではと思いますが、その特徴をより強め生きにくい思いをしてるのがうちの小学生の自閉症の息子でもあります。
うちの息子が自閉症だとわかった時に、自閉症のことを理解するために1番に読んだ本がmoro さんの本で心が救われました。
きっと同じ人が何人もいるはず。ブログを辞めないで続けてくれて良かった!ありがとうございました。
morokomoro
が
しました
が妬ましい!になって
どう貶めようか!になっていったんでしょうね、、、。
泣き寝入りされる方も多いんだろうな(๑•́ω•̀๑)
ほんと裁判で勝って良かったです!
これ読んで心ないことを平気でしちゃう人が減りますように、、、。
morokomoro
が
しました
普段のほっこりしたり、たろくんの成長や皆んなとの絆にジーンとくる内容と違い、誹謗中傷シリーズは、一旦身構えてから読みにかかります。それは、moroさんが自分の痛みを切り分けながら描いてくれているからだと思います。
掘り起こしたくない傷口をあえて、ご自分で丁寧に、私達が見えるように、思いが伝わるように広げる作業は想像するだけでも苦しいです。私ならアンチブログのタイトルを打ち込むだけでも動揺が止まらないと思います。
私もいつか、無意識に向こう側に立ってしまうかもしれないという危機感と、公正な目を意識する姿勢を忘れたくないです。
こんな事が起き得る世の中なんですね…。
morokomoro
が
しました
想像以上に酷く、辛いものだった事が分かりました。
moroさんが勇気を振り絞って、
当時の事を教えてくださる事、
本当に凄いとしか言いようがありません。
moroさんの味方は沢山います。
少なくとも、私は全力で応援していますよ!
moroさん、ご家族の事が大好きです!
morokomoro
が
しました
ダウンタウンの松本さんが以前ツイッターでの発言
「匿名は良い時をしたときに使うものだ。」
この言葉が、自称保護者に響く日はあるのでしょうか?
morokomoro
が
しました