ご報告です。
ただいまebookjapanにて連載中。
「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」
アプリ版/ブラウザ版:1~3話と最新話が無料。
アプリ版は無料期間を過ぎると有料になります。
ブラウザ版は無料期間を過ぎると掲載終了になります。
ご了承ください。
第1話はこちら
第2話はこちら
第3話はこちら
ただいま【月2回更新】です
第9話はこちら
(無料期間:4月26日まで)
よろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーー
ただいまebookjapanにて連載中。
「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」
アプリ版/ブラウザ版:1~3話と最新話が無料。
アプリ版は無料期間を過ぎると有料になります。
ブラウザ版は無料期間を過ぎると掲載終了になります。
ご了承ください。
第1話はこちら
第2話はこちら
第3話はこちら
ただいま【月2回更新】です
第9話はこちら
(無料期間:4月26日まで)
よろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーー
ある日の夕方。
どうした。
話を聞いたら
こういうことだった。
この日の学校にて、外での活動中に
たんぽぽの綿毛を見つけたそうな。
こもたろがその綿毛を1本抜いて
と言ったら
近くにいた先生が
と言ったそう。
それで
と、こもたろが言ったそうなんだけど
という話をされたんだって。
そこで、こもたろは
白か黒かハッキリさせないと気が済まない、こもたろ。
それで相手に不快な思いをさせたり
時にはトラブルになっちゃったりがあるんだけど
この日は自分の中で納得して、消化したらしい。
この人はこういう考えなんだろう
これ以上は言わなくていいかな、という判断が
自分でできたんだ。
すごい。
最後にこういうひとことを残すのは
やっぱりこもたろだった。
今日の過去記事3つ。
「手紙」
「どっちが前?」
「もう知らない!」
サブブログ、更新したよ。
「アクアマリーン!」

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
―――――――――――――
ランキングに参加しています
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
ーーーーーーーーーーーーーーー
全国の書店さまにて好評発売中!
発達障害コーナー、育児エッセイコーナーなどに
置いていただいてるかと思います。
【amazon】
【楽天ブックス】
電子版(オールカラー)はこちら
amazon
楽天ブックス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Amazon
楽天ブックス
![自閉症くんの母、やってます [ moro ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4049/9784801914049.jpg?_ex=128x128)
自閉症くんの母、やってます [ moro ]
よろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーー
ただいま好評発売中!
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい2 自閉症児こもたろ 小学生になる [ moro ]
ーーーーーーーーーーーーーーー
《LINEで当ブログの更新通知を受け取れます》
※こちらは更新通知のみのお知らせになります。
――――――――――――
アカウントはこちら。
@moro000000
たくさんのフォローありがとうございます!
皆さんからのお返事、リツイート、全部読ませていただいてます。
お返事なかなかできず、すみません。
――――――――――――
※当ブログのコンテンツは、無断転載をお断りしております。
※現在、いただいたコメントにお返事をすることが時間的にたいへん難しく
コメント返信はお休みさせていただいております。
申し訳ございませんが予めご了承ください。 ※いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
最近、同一IPアドレスの方が別人(複数のハンドルネーム)を装って
議論を起こすような書き込みをされております。
今後、同一IPアドレスで別人を装う書き込みがあった場合、
掲載は見送らせていただきます。
予めご了承ください。
>
コメント
コメント一覧 (14)
タンポポの綿毛にくっついてるあれは果実なんですね!!
こもたろうくん 教えてくれてありがとう♫
morokomoro
が
しました
私が先生なら「え、たろくんが言うなら果実かもしれない」って調べちゃいますけど(笑)!
訂正しなかったことが成長だって感じられるmoroさんも素敵です🥰
morokomoro
が
しました
毎日1話がいつも楽しみ!
(たまにめっちゃ読み返す笑)
たろくんめっちゃ大人、、、いい歳ですが自分でも難しいわ、、、
なんだかこっちまで嬉しい気分で寝れます!ありがとうございます!
morokomoro
が
しました
うちは親が機械音痴なのでアレクサ導入ためらい中で😅
アレクサさんがいれば「ねえママー?」が減るのかな…
何だか中学生になって、ぐんと変わっている気がして…
嬉しいけどちょっとさみしいような(T0T)
moroさんの家族のやり取りがとても好きなので、いつもブログ楽しみです♡
morokomoro
が
しました
心の成長に涙出そう。
morokomoro
が
しました
……と思ったら人間を憂いてらっしゃったのに笑いましたw
神かよw
個人的には、種とおっしゃった先生には「へぇー、そうなんだー」と素直に受け止める心を持ってほしいですけどね……
でも個人の興味と付き合いの長さその他諸々の事情もあるから、先生の対応は別に責められないですけど……
これから中学校で植物学者的な立ち位置になるであろうこもたろくんの未来が楽しみです
morokomoro
が
しました
「まぁ。種とも言うか。」と納得したこもたろくんは本当に偉い!
これから先生と過ごす時間が増えていったら、こもたろくんに「この植物のこれは何?」って聞きに来るんだろうな。
morokomoro
が
しました
自分の中でこう言う人もいるなって納得するのって、なかなか大変なのにすごいですね!!
私がそう思えるようになったのは…20歳過ぎてからだったような気がします🤣
morokomoro
が
しました
親心としては、先生、もっと柔軟に対応して…と言いたくなりますが。
知識豊富なことは素晴らしい宝ですが、目上の人に説明する時は今後もっと難しいことが増えるでしょう。
その判断力が生きていく上でとても必要なので、こもたろさんの成長には本当に目が潤んじゃいます。
morokomoro
が
しました
でもそこは敢えて『グレーゾーン』も自分の中で設けて置かないとな…と割り切ってるだけで。
基本的には白と黒ははっきりさせたいし、したいタイプですね…自分も。
碁石のように(笑)
そして……さいごの哲学者・こもたろくん、好きやで(*´∀`)
morokomoro
が
しました
果実だったのか〜〜知らんかった💐
会社でも年下に対しては常に教えてやろう目線の大人って多いんですが、実際若い子の方が新しくて正しい知識を持ってることが多いので、何事も思い込みを押しつけないよう気をつけたいですね😌
それにしても空気を読むというできない人の方が多い力まで身につけてなんと目覚ましい成長…
将来本棚をバックにテレビや雑誌で植物について語るこもたろ先生に期待大です!✨
morokomoro
が
しました
子供に教えてあげよー٭❀*
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
中学生のたろくん最終形態は哲学を語りそうですね。
morokomoro
が
しました