最新話が更新されました。
無料期間:7月26日まで。
スマホにebookjapanのアプリを入れていただくと
今後の更新も読みやすくなるかと思います。
アプリ版/ブラウザ版:1~3話と最新話が無料。
アプリ版は無料期間を過ぎると有料になります。
ブラウザ版は無料期間を過ぎると掲載終了になります。
ご了承ください。
こちらはアーカイブです。
(1話~3話無料)
第1話はこちら
第2話はこちら
第3話はこちら
よろしくお願いします。
今日の過去記事3つ。
「はりきる父ちゃん」
サブブログ、更新したよ。
「あのキラキラの表現が難しい」

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
―――――――――――――
ランキングに参加しています
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
ーーーーーーーーーーーーーーー
全国の書店さまにて好評発売中!
発達障害コーナー、育児エッセイコーナーなどに
置いていただいてるかと思います。
【amazon】
【楽天ブックス】
電子版(オールカラー)はこちら
amazon
楽天ブックス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Amazon
楽天ブックス
![自閉症くんの母、やってます [ moro ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4049/9784801914049.jpg?_ex=128x128)
自閉症くんの母、やってます [ moro ]
よろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーー
ただいま好評発売中!
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい2 自閉症児こもたろ 小学生になる [ moro ]
ーーーーーーーーーーーーーーー
《LINEで当ブログの更新通知を受け取れます》
※こちらは更新通知のみのお知らせになります。
――――――――――――
アカウントはこちら。
@moro000000
たくさんのフォローありがとうございます!
皆さんからのお返事、リツイート、全部読ませていただいてます。
お返事なかなかできず、すみません。
――――――――――――
※当ブログのコンテンツは、無断転載をお断りしております。
※現在、いただいたコメントにお返事をすることが時間的にたいへん難しく
コメント返信はお休みさせていただいております。
申し訳ございませんが予めご了承ください。 ※いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
最近、同一IPアドレスの方が別人(複数のハンドルネーム)を装って
議論を起こすような書き込みをされております。
今後、同一IPアドレスで別人を装う書き込みがあった場合、
掲載は見送らせていただきます。
予めご了承ください。
>
コメント
コメント一覧 (10)
すいません、読み終わった後に星で評価をするところで、順番に星を押していこうと思って操作したら間違って星1になってしまいました…本当は星5にするつもりだったんですが…すいません( ; ; )
息子が発達障害の疑いで、何年か前にmoro さんの書籍を買わせて頂き、色々勉強になりました。
まとめサイト?のようなものも当時リアルタイムで目にしてビックリしてました…当時は恥ずかしながら、何が真実なのかよくわかりませんでした。当時moroさんご夫婦がこんなに苦しみながら立ち向かわれていたのかと、答え合わせのような思いで漫画を読ませていただきました。
morokomoro
が
しました
前回も思いましたが、更に大胆な事をしてきたんですね。
この話の実際のTwitterは観てないのですが、アンチwikiまとめ や NAVERまとめ は、ちょっと見ていて、お子様の学校らしき名前(本当かどうか解りません)やmoroさんの本名らしき名前(本当かどうか解りません)が載っていてびっくりした記憶はあります。(事実かどうかは解らないけど)いくらなんでも、これっていいのだろうか?と思ったものです。moroさん動かないのかな?と思っていたら、(数か月後かな?)ブログで『お知らせ』がって、あの二つは消えたので、私はmoroさんが訴えて消してもらったと勘違いしていました。とにかく心強い弁護士さんが見つかって良かったですね。
謎が増えました。加害者(ではない可能性もある?)は、いったいどうやってmoroさんが裁判に向けて動いていると気が付いたのでしょうか?単純に動くかもしれないと思っての行動なのでしょうか?
いろんな方が、加害者の意見に同調していた人がいると考えているようですが、私もそうだと思うんですけど、でも…あの文章に同調する?とも思っていたりします。とは言え同調した人がいないとは、考えにくいですね…その人は本気で信じたのか、単に面白がって便乗したのか…どっちも信じられないけど、今はそういう人がいるみたいですね。残念です。
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
子供の個人情報までネットに晒したのは、誹謗中傷粘着のプロみたいな犯人とは思えない悪手でした。当時のmoroさん及びご家族のお気持ちは察して余りあります。しかし、結果的には犯人のこの暴挙が後の裁判で役立つと思うと、複雑というか、忸怩たる気持ちになります…
まとめサイトが削除されたのは、開示請求を受けたプロバイダが、義務として発信者(=今回の犯人)に意見を聞くために連絡したからでしょう。そして、意見照会が来た犯人は、証拠隠滅のために慌てて消した、と。
犯人の行動が余りにも馬鹿過ぎて、憤慨する以上に脱力してしまいます。「ネットというのは、一度アップしたものは、消したからといって無かったことには出来ない」という現代の常識がまるで理解出来てない。まぁそんな馬鹿だからこそ、今回の様な事件を引き起こしたとも言えますが。
しかし、この時点ではmoroさんや弁護士さんには知る由もない事でしょうが、二件の異なる書き込みに対する意見照会が、同一人物に行ったと思うと…。さらには、その時の犯人の慌てふためく様を想像すると…、非常に不謹慎ではありますが、ちょっとだけ笑えてしまいます。何というか、長い鬱展開を経て、ようやく少し憂さが晴れた感じです。
次回以降の更新が待ち遠しいです。決して楽しい作業ではないと思いますが、体調に気をつけて、最後まで頑張ってください!
morokomoro
が
しました
裁判をして立ち向かった勇気に拍手です!きっとコモタロ君が大人になった時に、未だに残っている掲示板記事をみたとしても、この漫画をみて救われると思います。これからも更新頑張ってください。
morokomoro
が
しました
なんで、そんなに逃げ足早いんだ💧
本当に悔しい思い辛い思いの繰り返しですね。本当に毎回言葉を失います。
匿名って、もしかしたら自分の身近にいる人がこういうあり得ない行動をしてる可能性があるってことですよね。絶対ないとは言い切れないのが、本当に怖いことですよね。
morokomoro
が
しました
犯人の気持ちは理解できませんが、歪んだ自己顕示欲を持て余していると、注目されている事が妬ましくて狂うのかも。自分の情けなさを見ない為に人を引き摺り落とし嘆く姿を見て溜飲を下げるというか。
情けないですね
morokomoro
が
しました
本当に卑怯。
ネットだから、匿名だから、誰が書いてるか分からないから。
だから好き勝手書いて暇つぶししてやろうってことなのかな。
書き込み全て、住所氏名が公開されますよってなったら絶対やらないもんね。
でも実際匿名なんてなくて。
住所氏名は普通に調べられますからぁ!残念!
どれだけ人を傷つけることをしているか、なぜ分からないのかも全然理解できない。
この犯人達も人の親だったとしたら……恐ろしすぎます。
次回更新も楽しみにしています。
morokomoro
が
しました
なんでこんな事出来る人間がいるんだろう。
嘘ついて何がしたいんだろう。
幸せな人が羨ましい→妬ましいになってしまうのだろうか。
攻撃しないといられなくなるのだろうか。
嫌だったら見なければそれで済むのに。
こういう人たちは自分を省みることはせず、不満ばかり言い、他の人のせいにするような人間なんだろうな。
病気なんだと思う。
ホントに災難でしたよね。
嘘100%だから勝てるのは間違いないし、もちろん勝てたけど、心の傷はどうしてくれるんだって感じ。
これからも私や他のmoroさんファンがたくさん応援しているから、それで少しでも心の傷が埋まっていってくれるといいな☺️
morokomoro
が
しました
moroさん、辛かったね。
不安だったね。
morokomoro
が
しました