「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」
1年に渡る連載でした。
これまで読んでいただき、ありがとうございます。
今回の更新で、最終話になります。
無料期間:10月11日まで
スマホにebookjapanのアプリを入れていただくと
読みやすくなるかと思います。
アプリ版/ブラウザ版:1~3話と最新話が無料。
アプリ版は無料期間を過ぎると有料になります。
ブラウザ版は無料期間を過ぎると掲載終了になります。
ご了承ください。
こちらはアーカイブです。
(1話~3話無料)
第1話はこちら
第2話はこちら
第3話はこちら
こちらの連載が本になります。
発売日は10月28日。
ただいまご予約受付中です。Amazon
楽天ブックス
![誹謗中傷犯に勝訴しました ~障害児の息子を守るため~ (バンブーエッセイセレクション) [ moro ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8626/9784801928626_1_2.jpg?_ex=128x128)
誹謗中傷犯に勝訴しました ~障害児の息子を守るため~ (バンブーエッセイセレクション) [ moro ]
電子書籍版も発売されます。
そちらはオールカラーです。
よろしくお願いします。
今日の過去記事3つ。
「名残り?」
「ネズミの声?」
「合言葉は?」
サブブログ、更新したよ。
「魚卵にならないよう気をつけました」

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
―――――――――――――
ランキングに参加しています
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
ーーーーーーーーーーーーーーー
全国の書店さまにて好評発売中!
発達障害コーナー、育児エッセイコーナーなどに
置いていただいてるかと思います。
【amazon】
【楽天ブックス】
電子版(オールカラー)はこちら
amazon
楽天ブックス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Amazon
楽天ブックス
![自閉症くんの母、やってます [ moro ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4049/9784801914049.jpg?_ex=128x128)
自閉症くんの母、やってます [ moro ]
よろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーー
ただいま好評発売中!
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい2 自閉症児こもたろ 小学生になる [ moro ]
ーーーーーーーーーーーーーーー
《LINEで当ブログの更新通知を受け取れます》
※こちらは更新通知のみのお知らせになります。
――――――――――――
アカウントはこちら。
@moro000000
たくさんのフォローありがとうございます!
皆さんからのお返事、リツイート、全部読ませていただいてます。
お返事なかなかできず、すみません。
――――――――――――
※当ブログのコンテンツは、無断転載をお断りしております。
※現在、いただいたコメントにお返事をすることが時間的にたいへん難しく
コメント返信はお休みさせていただいております。
申し訳ございませんが予めご了承ください。 ※いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
最近、同一IPアドレスの方が別人(複数のハンドルネーム)を装って
議論を起こすような書き込みをされております。
今後、同一IPアドレスで別人を装う書き込みがあった場合、
掲載は見送らせていただきます。
予めご了承ください。
>
コメント
コメント一覧 (59)
賠償額の支払いは一円もありません…
謝罪の言葉も一切ありません…
でも、こちらも諦めていません。
morokomoro
が
しました
相手からきちんと賠償金は支払われたのでしょうか?
moroさんからなんの報告もないと言うことはまだ終わってないのかな😭
morokomoro
が
しました
今回の嘘をばらまいた被告人だけでなく、信頼性の低い情報を鵜呑みにしていかにも事実であるかのように誹謗中傷のような言葉をかけていた人も厳罰化できるようにしたいものです。
因みに犯人はmoroさんに執着し始めた理由は結局なんだったのでしょう。ネットの世界だからこそ信じられないような些細なことでここまで歪んだ感情をもって行動まで移していたのでしょうか。
もし問題なければいつか共有いただけると幸いです。
morokomoro
が
しました
昔何度かコメントさせてもらってました!
こもたろ君が幼稚園の時からブログ拝見しています。
moroさん、裁判お疲れ様でした。
長く辛く大変な思いをどれ程されたかと思うと、同じ親として胸が苦しくなってきます。
でも、とても強い思いでたろ君やご家族を守ったmoroさんの強さ尊敬します!
いつもmoroさんの子育てをみて、私もこうでありたい!!といつも目標にさせてもらってます。
これからもたろ君、こもろちゃん、ご家族のみなさんの幸せを祈ってます☆
morokomoro
が
しました
私はきょうだい児で…
障害者家族は、いろいろいわれてものみこんでしまうことが多いですよね…
何も悪いことをしていないのに。
こもたろくんたち、頼もしいご両親でよかったね^^
morokomoro
が
しました
事実を淡々と伝える…簡単に見えてすごく難しい事です。
言い訳や恨み言を、私なら言いたくなってしまいます。聞く人を選ぶ内容だったとしても、きっと誰かに話して、心を楽にしたいと思ってしまう。
大きなストレスにさらされた時、自分だったらちゃんと相談先を見つける事ができるだろうか。そんなことを考えました。
私がmoroさんを素敵だと思うのは、心の強さや辛抱強さもそうなんですが、日常起きる色々なことから、ありのままの幸せを感じられるからかもしれません。
押し付けがましさを感じないので、スッと入ってきます。
最終話を読んで、ブログの父ちゃんとmoroさんの関係も好きなんですが、お2人はパートナーとして支え合っているんだなとしっかり感じる事ができました。
morokomoro
が
しました
書籍も買う予定です。どのような形になっているか気になってます。
私もmoroさんに比べたら大したことないのでしょうが、誹謗中傷を書かれまて、酷く落ち込んだことがあります。相談しても『ブログをやめれば?』か『見なきゃいい』だったりして辛かったです。正論かもしれないけど、なんか誹謗中傷を書いている人の思いのままみたいで、なんか悔しい気持ちでいっぱいのままブログはやめました。(人気ないし)他にもmoroさんほどじゃないけど、私のブログよりはずっと人気のあったブログも辛い気持ちに耐え切れず、ブログを閉鎖したところが何か所かありました。
でも、moroさんはずっと続けていたので、知らないか心の強い人だと思ってました。この漫画で(程度は違うと思いますが)同じように傷ついていたのを知り、訴えるという行動にいろいろモヤモヤが取れた気がしました。
個人的な希望としては、加害者が反省しmotoさんに謝罪して賠償金を支払う事をちゃんとしてほしいなと思います。そして心を入れ替えてもうしないでほしいです。
加害者を擁護する気はありませんが、加害者へ対しての非業中傷はよくないと思います。そういうコメントは、きっとmoroさんを思っての事なのでしょうが、なんか2ちゃんねるで見た誹謗中傷文章と似ています。見ていて残念な気持ちになりました。なんだかんだ言っても、誰かに悪態をつくのは、もしかしたら高揚感が出るからなのかもしれません。エスカレートすると、加害者と同じなんじゃないかな?と思いました。
morokomoro
が
しました
最後、涙が出ました…
いつも楽しく読ませてもらっています。
moroさんの家族の話が、沢山力をくれます!
morokomoro
が
しました
妊活していた時、切迫で入院していた時も、何度もブログ記事を読み返してこんな素敵なご家族がいる、と励まされてきました☺️💓
また私は教職に就いているのですが、moroさんの声かけや対応から学ぶことも非常に多く勉強になります!
これからもブログ楽しみにしています😊
morokomoro
が
しました
裁判の漫画を最後まで拝見させて頂きました。
被告のような方も世の中には多いのかと思うと悲しい気持ちになりましたが、moroさんの漫画を見ると、幸せなご家庭だと感じているので、その点だけは個人的にとても嬉しく思っています。
今後は何事もなく過ごしていただけると、読者としても嬉しいですね!!
morokomoro
が
しました
大変に精神的にも私から見ていて
大変だぁと思うばかりでmoroさんご家族は、
絆の深いご家族と思いました。
本必ず買います。主人に少しでも次女の
事を理解して頂ければと思います。
これからも応援してます。
朝9時が毎日の私の糧です( o≧д≦)oファイトー!!
morokomoro
が
しました
想像以上の内容で、同じ自閉症の息子を持つ母として、読ませて頂くたびに胸が締め付けられるような気持ちでした。
思い出すのもお辛かったと思いますが、私達に伝えてくださってありがとうございます!
書籍、予約させていただきました。
これからも応援しています!d(^_^o)
morokomoro
が
しました
受けられた悪意、辛さより 何倍も強く助けられたり気持ちを救われたりしてる事を改めて感謝と共にお伝えしたいです。
ご無理無い様に発信続けてください。本当にありがとうございます!
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
お疲れ様でした。
最近、ネット被害に関する法改正の話がありましたよね。
罰金が上がったり、開示手続きが
もう少し簡単になるとか。
もうネットの問題なんてかなり前からあるのに
正直遅かったなと思いますが
改正には賛成なので良かったなと思ってます。
moroさんの経験は本当に辛かったと思いますが
本やブログでその経過を知り
参考になったり、
加害者になるのを留まったりする人が
必ずいると思います。
辛い事なのに本やブログに書いてくれて
ありがとうございました。
morokomoro
が
しました
色々、うまく言葉にならないのですが、これからの毎日がもろさんにとっても、ご家族にとっても明るくありますように。
morokomoro
が
しました
値切ったりするあたり、こりゃだめだと思いました。
私も嫌がらせにあった時、相手の良心に訴えかけるとか
対話しようとしましたがだめでした。やはりそういう人とは
関わらないのが一番なのかもしれません。
私は街中で困っていたり、いろいろバックグラウンドがありそうな人には
いつでもサポートできるよう見守っていて、ここぞという時声を
かけるようにしています。スーパーやバス停、駅など。
結構そういう人いると思います。
だから、moroさんたちは堂々としていて欲しいです。
みんな何かしら抱えてますし、お互い様です。
今回は大変な経験を知らせてくれて、ありがとうございました。
いろいろ思い出すのも大変じゃなかったですか?
休める時に休んで、健康を優先してくださいね。
私はこれからも応援してます😊
morokomoro
が
しました
どうか一日でも早く 心穏やかに過ごせる毎日になりますように。
私にもASDの娘がいます。将来を考えると押し潰されそうになります。娘を守れるように私も強くならなきゃと思います。
morokomoro
が
しました
つらいことを思い出しながらの
作業は大変だったとおもいます。
それでもやり遂げてくださって
本当にありがとうございます。
書籍化することでたくさんの方が
救われるとわたしは信じています。
今日もブログを拝見できることが
とても嬉しいです!!
これからも更新楽しみにしています◎
morokomoro
が
しました
きっとまだまだ心の戦いは続くのだと思います。ゆっくり、ゆっくり前に進んでいけることを願っています!
moroさんにはたくさんの味方がいること、忘れないでください。子供のことで悩んだ時、こもたろ君の記事に私はとても助けられました。応援しています!
morokomoro
が
しました
最後まで戦い抜くのは精神的にも肉体的にもほんとに辛かったと思います。
未だに、トラウマやPTSDのようになり辛いことも多いと思われます…
たろくんのためにもこもろちゃんのためにも親御さんのためにも、本っ当に長く大変な戦いだったと思うと胸が苦しくて…
これからもこもろちゃんもこもたろくんも元気にやんちゃに(笑)大きくなりますように!
morokomoro
が
しました
日本はいつの間にこんなに自分に責任の持てない人が増えたんでしょう…
裁判が終わったって、ご家族の日常は当たり前にあって、これからも危機管理も続けないといけない…不安感…。色々入り交じりますよね…💦
もう二度とこんなことが起こらないよう願い、これからも応援させてください❗️
morokomoro
が
しました
私はその後退職しましたが、彼は今も元気に働いてます。もう、仕事中自傷したりパニック起こすこともほとんど無いそうです。
こうして人を助けられたのはこのブログと出会えたからです。
もろさん、誰が何と言おうと、もろさんは本当に素晴らしいことをされてるのだと、自信を持ってください!(^-^)
尊敬しています!
morokomoro
が
しました
長文失礼致します。
本当に長く辛いで闘いでしたね。。お疲れ様でした!
一つだけはっきり分かるのは、彼らは現実の世界で幸せではありません。不満だらけだから幸せに見える人達を攻撃し引きずり落とそうとする。それも面と向かって言う度胸も無いから、ネット上で身を隠しながら。なんて卑怯で身勝手な人達でしょう!
でも、もろさんの闘いはそれが通用しないことを証明してくれました。
この連載の読者の中に、傍観したり中傷に参加した人達が何人もいるはずです。自分達は見つからないだろうかと、怯えながら連載を読んだはずです。その人達は裁判に引きずり出せませんでしたが、今後の言動を抑制することは出来るはず。全員には響かなくとも、言いたい放題は許されないと学んだ人達がいるはずです。
そういう意味でも、もろさんの闘いは正しかったと思います!!!
そもそも、もろさんのブログは何も悪くないです!
私はもろさんのブログで発達障害を学んだお陰で、同僚を助けることが出来ました。
彼は幼い頃から特性のため苦しんできましたが、何もケアを受けてきておらず、学校でも職場でもお荷物扱いされていました。上司の言い方でパニックを起こし自分を殴ったり自傷してしまう様子を更にからかう同僚もいましたが、私はブログのおかげで彼の言動の意味に気付くことが出来て、彼に専門家のケアを受けることをすすめられました。彼の通院開始後、上司に彼が理解しやすい指示の出し方や覚え方等一緒に考えてもらって、一緒に働ける職場の空気を変えられ
morokomoro
が
しました
ブログを続けてくれて、良かったです。
6歳自閉症の娘が生まれる前から、かわいい微笑ましいブログだなと読んでいました。
娘が生まれて、自閉症と診断されてからは、参考になることが多くて、私自身も励まされる感じで読むことが増えています。
これからも応援しています。😊
morokomoro
が
しました
このご時世、障害があってもなくても誹謗中傷が多い中、ホントに苦労されたと思います。
これからも応援していますので、頑張ってください
(ง •̀_•́)ง
morokomoro
が
しました
ブログ読んだ私のこもたろくんの印象は、明るくて可愛くて、なんだ自閉症って普通じゃん!って感じでした。でも時々挟まる想像もつかないようなエピソードに、「いつも楽しいだけなわけない。辛いことはみんなに伝えてないだけなんだ。それがあったからこんないい子に育ったんだ」って気付かされています。
うちの27歳の息子は診断を受けていないのですが、いろいろな特徴を見て多分ADDかなって思っています。moroさんのブログがとても参考になり、出来ないことをきちんと把握して「どうしたらできるのか」考えることで息子も私たちも本当に楽になりました(例えば「それ取って」じゃなく「その棚の何番目にある○○取って」って指差すようにした、とか)。口内調味が出来ずに三角食べのできないことに苛ついていた主人も、口内の知覚が過敏だったり味が混ざるのが苦手かもって気づいて、腹が立たなくなりました。私自身も多分自閉症寄りの発達障害だったなぁと気付かされ、トラウマに向き合うことが出来て親との関係が改善されています。ある意味今の穏やかな生活のためのバイブルです。やめてしまわなかったことに感謝します。
今後も必ず読んでいきます。どうか頑張って続けてください。うちには猫もたくさんいるので、ごまポンも大好きです。とりあえず、本当に良かった…ε-(´∀`; )
morokomoro
が
しました
そして…ブログを続けて下さって
本当にありがとうございます!
これからも微力ながら応援させて下さい> <💦
よろしくお願いいたします(*´ω`*)
morokomoro
が
しました
誹謗中傷する人って自分が正しいと思い込んで人の話に耳を傾けられないプライドだけは高すぎるほど高い人ですね。
自分なりの経験値ですけど😅
こもたろくんの成長と先生とのやり取りが楽しみです(,,・ω・,,)
morokomoro
が
しました
これまでに随分と事件もありましたし、国会でも取り上げられています。ネットという目に見えない相手からの誹謗中傷に対して厳罰化が予想されます。プロバイダ側も気を引き締めて欲しいですね。
これからもブログ更新楽しみにしてます。
相手が早く慰謝料を全額支払いますように。これも払わないと厳罰に処するシステムが欲しいです。
morokomoro
が
しました
高校生の頃からずっと読ませていただいてるブログなので閉じないでいてくれてありがとうございます。
ずっと応援しています。
morokomoro
が
しました
(アンチブログもたまたまみたことがあります)
その頃は私自身子どもがおらず、moroさんって勉強熱心で愛がある子どもの接し方をしてる素敵な人と勉強のために読んでました。今は同じ子育てをしてて先輩のようにうちの子達もこんな素敵な子になるのかな??思って読んでます。
当時のアンチブログは私は本当歪んだ思考の悪意のある人が閲覧数稼ぎでやっているとしか感じませんでしたが、便乗してる人(自作自演)、バトルしてると人とカオスでこれって第三者が止めるのはどうしたらいいのかと思っていて、しばらくしたら消えてた…今回、裏ではmoroさん等が本当に頑張っていたのだと知って胸が張り裂けそうになりました。
こんな私がいうのも変ですが、ブログ続けてくれてありがとうございます!うまく言葉に出来ないのですが、私はmoroさんが希望の光だと思っています!長くて思い出すのが辛い連載お疲れさまでした。
これからも応援してます♪
morokomoro
が
しました
同時に、一年間少しずつ裁判のお話も拝見していました!
うちのこどもも重度自閉症で、いつか悪意を向けられたり差別された時、逃げずに戦おう(守ろう)と思えました。
今は幼児ですが、大きくなるにつれ「かわいい」では済まなくなってくるのが怖いです。
moro先輩の存在を勇気にします。
伝え続けてくださりありがとうございます!
morokomoro
が
しました
日常話もハンドメイドブログも、とても楽しみに拝読してますし、自閉症児と健常児を育てている親として、moroさんやご家族とのやり取りもとても参考にさせて頂いております^_^
今回のことを書いてくださり、SNSやネットの世界での“言葉の発信”の重さや大切さを実感致しました。書き込みの一言に、責任を持って発して欲しいなと切に願います。
morokomoro
が
しました
書籍は自宅用、中学校(長男)、小学校(次男)用と購入しようと思っています。
オンライン授業が一般的になり、授業中に目の前に先生がいないからか、「分かるように説明しろよ!」「聞いてんのかよ!」等の言葉が裏の部屋で出ている、と長男が辟易していました。その子達にも伝わりやすい書籍だと思っています。
道徳の授業の意味が軽くなってきている世の中、とても良い教科書になる、と考えています。
こんな大変な状況だった事、未だに辛いこと、共有してくださって心より感謝致します。
どうか一刻も早く御家族皆さんが心からゆっくりと出来る日が訪れますよう、祈っております。
morokomoro
が
しました
思い返しても、相手と便乗した彼らには腸が煮えくりかえる思いです
それでも、最後まで闘い続けたmoroさんのお話を見ることが出来て涙が止まりません。
少しでも早く、負わされた過去の恐怖がなくなりますように。
私たちはいつもmoroさんとご家族を応援しています!!🥰
morokomoro
が
しました
なんと声をかけていいのか、言葉が見つかりません。
大変辛い心境の中、、
ただただ、ブログを続けていただいてありがとうございます。
こちらのブログが、心の支えになり何度も助けられてきました。
心からありがとうございます。
morokomoro
が
しました
「相手のことが気に食わないからと言って何をしてもいいなどと思ってはいけない」これは子供が本格的にネットを使うようになったらしっかり教えないといけないと思いました。
そして私自身も、誰かの心をズタズタに傷付けたりしないように、他の人の誹謗中傷に加担してしまわないように強く気を付けないとと思いました。
何はともあれ、moroさんやこもたろ君に対する誹謗中傷が終わりを迎えて本当に良かったです。
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
家族のために長期的に戦ったのを読んで、愛だなと感じました。
お金の問題ではなく、反省などを含み相手のひとつのけじめとして賠償金はあるのかと思います、しっかり支払いに応じていただけたのでしょうか…?
morokomoro
が
しました
最後父ちゃんが立ち上がって抱きしめてくれるのかと思ったよ!!!(爆)
morokomoro
が
しました
毎回、勝訴した事が分かっていながらも、涙無しでは読めなかったり、相手にイライラしたりしながら読ませていただいてました。
本は予約済です。
相手からのお金の支払いや謝罪もまだないですか?
とにかく、moroさん家族が大好きです。うちの子の色々を疑いながら辿り着いたブログなので、たくさんのことを参考にさせてもらいましたし、続けて下さってありがとうございます。
息子は毎日、moroさんや他のブロガーさんのブログを読んでから寝るのがルーティンなので、これからもお身体大切になさって、ぼちぼちで大丈夫ですので更新楽しみにしてます。ずっと応援しています。
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
心の傷は簡単には消えることは無いと思いますが……。moroさん達は間違っていない・世間はmoroさん達の味方だと。前向きに日々を送るのが、あの方達への一番の仕返し(言葉悪いかな💧)だと思います。
こういった犯罪が、少しでも無くなっていきますように。
morokomoro
が
しました
ネット化時代の今、自分のストレスを他にぶつけて発散するような人は多いと思います。私には考えられない事ですが。
これからもうこんな事が起きないようにと祈るばかりです。
多様化多様化と言われるようになったのですから、障害者が生きやすい環境になっていくと良いですよね。
moroさんも、こもたろくんも、こもちんちゃんも、お父さんも大好きです‼︎ステキな家族だと思います‼︎
これからも応援しています☺️
morokomoro
が
しました
改めて、長い間お疲れ様でした。
誹謗中傷が後を絶たないこの世の中で、戦ったmoroさんは本当に強いお母さんなんだなと思います。
連載は第1話から今回の最終話まで拝見させて頂きました。
些細なきっかけで起こった誹謗中傷が収まるには、長くて険しい道のりがあるのだと知りました。
姿が見えない、どんな人か分からない。だからこそ匿名間の世界では、現実以上にマナーや礼儀作法を守らなければならない、と連載を通して気づきました。
私も常日頃、TwitterやInstagram等のSNSを使っています。
だからこそ、ただmoroさんの連載を読んで終わり、ではなく自分から誹謗中傷をしないように、起こさないように、積極的に呼びかけをしていきたいと感じました。
こもたろくんをはじめ、moroさん一家をこれからもずっと応援しています。
最後になりましたが、ブログを辞めずに一生懸命戦って頂きありがとうございました。
morokomoro
が
しました
お疲れ様でした!
morokomoro
が
しました
今年度入学したのですが、昨年、今年とmoroさんの本を参考にしながら進んできました。
本予約しました。
私も子どもの居場所を守るためがんばります。
morokomoro
が
しました
とはいえ、被害者の心の傷は簡単には癒えないもの。
程度は違えども、障害児の親として、moroさんはよく戦ったと思います。
morokomoro
が
しました
moroさんのブログは学生時代から読みはじめ、こもたろくんの絵に夢中になり、こもたろくんに向き合うmoroさんの対応に学ばせてもらっていました。
私も今では三人の子供の親になりました。
つい子育てで余裕もなくなりますが、moroさんのブログは人を傷つける内容がなく、私の落ち着けるスイッチになっています。
最近ではごまちゃんや先生で笑わせてもらっていて(笑)
毎日ありがとうございます。
これからも楽しみにしています( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
morokomoro
が
しました
でも見てる人は見てるし気づいてると思います。私はこれからもmoroさんのブログ楽しみにしてるし応援してます✨
morokomoro
が
しました
「こもたろを守ることができてよかった」や父ちゃんから今を続けることに応援してくれる言葉が心に響きました。
これからもこもたろくんたちの活躍記事を楽しみにしてます!
(普段の父ちゃんがあれで最終話の父ちゃんとは同一人物?って思ったのは内緒…ゴニョゴニョ)
morokomoro
が
しました
moroさんお疲れさまでした(^○^)
良かった~
morokomoro
が
しました
お疲れ様でした。
そして裁判が終わっても傷つけられた心が治るまでにはまだまだ時間がかかりますよね。
本当になんでこんなことをする人がいるんでしょうね。
人を傷つけて良い理由なんてある訳ないのにそういう人に限って言い訳して正当化するし…
読んでいるだけ当事者でもない自分でも涙が出てくるのにどれだけ辛かったかと思います。
それでも毎日楽しいブログを描いてくださっているのがとても嬉しいです。
いつも楽しみにしていますので、これからも是非続けていって下さいね。応援しています😊
morokomoro
が
しました
現在も過去もこもたろくんは知的障害を伴う自閉症の息子を持つ親の私にとって希望の星です☺️
この件だけでなく今はネット上の誹謗中傷が注目され始め、戦いを選ぶ人も多くなってきているのを見て、戦わずとも自分の伝えたいことを発信しても平穏な日々を過ごせる日が来ることを願っています😌
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
moroさん本当にお疲れ様でした。
そして、貴重な体験談を話して頂き、ありがとうございました。
未だに精神的ダメージがまだmoroさんを苦しめている。
なのに、犯人はお金を払わず逃げている。それどころか、懲りずにSNSを続けている。
お金でmoroさんの気持ちが癒えるわけじゃないけど、逃げているのは本当に許せない!
まっすぐ生きている人間が損をしている気がする。
言論の自由がどうだとか言う人もいるけど、誹謗中傷は言論の自由に当たらない。
このような裁判が無くなる日が来るといいな。
書籍予約しました。
morokomoro
が
しました
本当にmoroさん尊敬します。
本当に本当にお疲れ様でした。
記憶違いだったらすみませんが、たしかまだ賠償金の支払いと謝罪がないんですよね?
これからまだ苦しめられることもあるかもしれませんが、私は全力でmoro家のことを応援しています。
こもちんも、たろくんも妹,弟みたいな気持ちです。
いつもありがとうございます!
これからも無理しないで頑張ってください!!
morokomoro
が
しました
moroさんの中では終わってないこともたくさんあると思いますが
本当に閉じないでいてくれてありがとうございました!
morokomoro
が
しました