いつも当ブログをご覧いただき
ありがとうございます。
今まで当ブログでもお知らせしてきましたが
私と息子が誹謗中傷被害に遭いそれに対して戦ってきた記録を
ebookjapanにて1年に渡って連載させていただきました。
こちらの漫画が書籍化、
本日、全国の書店にて発売です。
******
近年、SNS等の
手軽な発信手段の急速な普及により、
ネットでの中傷被害が増大し社会問題となり、
テレビなどでも大きく
取りあげられるようになりました。
それにより
ネット中傷に対する世間の関心が
年々高まってきているように思います。
ですが、一方では
ますます多くの誹謗中傷行為が
見かけられるようにもなりました。
ネットには
さまざまな情報で溢れかえっています。
その中には、
嘘やデマもたくさんあります。
誰かの悪意ある発言や憶測が
ネットをとおして伝播するうちに、
それらがあたかも
事実かのように捉えられ、
事実無根の情報を信じた人たちが
大勢で対象者を叩く。
それは聞きかじった情報を
検証もなく鵜呑みにするという、
ネット利用者の無意識な習慣が
原因のひとつとなっているのでは、と考えています。
日々流されるニュースや
情報などをそのまま受け取り、
誤解を抱くことがないよう
私自身も気をつけていこうと思います。
自戒を込めて…
さて、裁判が終わり、
私や息子が受けた被害を漫画にすることで
裁判終結まで沈黙し続けていた
“本当のこと”を
ようやく皆さんに
お伝えすることができました。
でもそれが果たせたのは
WEBでの連載漫画を読んでいただけた
一部の方たちへだけです。私たちに対するデマを信じて
離れていってしまった人たちは
今もなお、
息子のことを誤解したままです。
この先、いつかこの本を通じて
その誤解も解けたらいいな、と思います。
最後になりますが
出版するにあたってご尽力いただいた
担当者さんはじめ関係者の皆さま
監修を快くお受けくださった
弁護士の白井先生
いつも励まし支えてくれた夫
そして心の支えになってくれるブロガー仲間たち、友人たち
いつも応援してくれる読者の皆さまへ心から感謝申し上げます。
今後、誹謗中傷で苦しむ人が
1人でもいなくなりますように…
本日発売です。
↑リンク先、左下にて
ご利用のネットショップをお選びいただけます。
電子書籍版も発売中です
そちらはオールカラーです。
どうぞよろしくお願いします。
moro
今日の過去記事3つ。
「しちさん」
「のせといて…」
サブブログ、更新したよ。
「目指したのは◯◯◯城…」

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
―――――――――――――
ランキングに参加しています
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
ーーーーーーーーーーーーーーー
全国の書店さまにて好評発売中!
発達障害コーナー、育児エッセイコーナーなどに
置いていただいてるかと思います。
【amazon】
【楽天ブックス】
電子版(オールカラー)はこちら
amazon
楽天ブックス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Amazon
楽天ブックス
![自閉症くんの母、やってます [ moro ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4049/9784801914049.jpg?_ex=128x128)
自閉症くんの母、やってます [ moro ]
よろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーー
ただいま好評発売中!
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい2 自閉症児こもたろ 小学生になる [ moro ]
ーーーーーーーーーーーーーーー
《LINEで当ブログの更新通知を受け取れます》
※こちらは更新通知のみのお知らせになります。
――――――――――――
アカウントはこちら。
@moro000000
たくさんのフォローありがとうございます!
皆さんからのお返事、リツイート、全部読ませていただいてます。
お返事なかなかできず、すみません。
――――――――――――
※当ブログのコンテンツは、無断転載をお断りしております。
※現在、いただいたコメントにお返事をすることが時間的にたいへん難しく
コメント返信はお休みさせていただいております。
申し訳ございませんが予めご了承ください。 ※いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
最近、同一IPアドレスの方が別人(複数のハンドルネーム)を装って
議論を起こすような書き込みをされております。
今後、同一IPアドレスで別人を装う書き込みがあった場合、
掲載は見送らせていただきます。
予めご了承ください。
>
コメント
コメント一覧 (19)
改めて、誹謗中傷をされていたのが、こんなに前だったとは驚きです。
長い間、苦しまされた事、心から気の毒に思います。
正直、いろんなブログを読んでムカついたり、イラッとしたりすることはありますが、
このような事をする気になったことはありません。
なので、ここまで執着した理由が解りません。
最初は現実的になんらかのトラブルがあると思っていたのですが、それもないようで、
まあ、あってもここまでするのは異常に感じますが、ないのは更に謎です。
少なくとも二つ以上のIPを持ってあたかも複数の証言を装ったようなので、
どこまで同一人物だったんだろう?とも思いました。
誹謗中傷はなかなかなくならないと思いますが、このような本は有難いと思いました。
morokomoro
が
しました
どんだけ犯人図々しいの……?
犯人、個人情報のネットバレ、批難は自業自得では。
moroさんファミリーの戦いは同じく悩む人達に希望を与えたと思います。
法整備が進み、今後もっと厳罰化、スピーディ解決へとなるかと思います。本当にお疲れ様でした✨
morokomoro
が
しました
あなたの努力は他の誹謗中傷に苦しむ人々の
大きな支えとなりますね
本当に大変でしたね
お疲れ様でございます
morokomoro
が
しました
一生懸命誹謗中傷した結果が今回の書籍発売。犯人はさぞ悔しいでしょうね。
まだまだ大変な事は多いと思いますが、ご家族のためにもご自愛ください。
moroさんの益々のご活躍をお祈り申し上げます。
morokomoro
が
しました
もっと早めに伝えれば良かったのですが、そのまま本になってしまったようなので、この場ですみません。
morokomoro
が
しました
毎日の執筆や子どもたちの育児、家事、などなどありながら乗り越えてこられて、本当にお疲れ様でした。法的措置を選ばれたことに大拍手です。
こもたろくん、こもろちゃん、あなたたちのお母さんとお父さんとってもかっこいい大人だよ!優しくて強い親の背中を見ながら、おおきく成長していってくださいね。
遠くで応援してるよそのおばちゃんより⭐︎
morokomoro
が
しました
いつもブログを読ませていただいてます!
ドキドキハラハラしながら、この記事のブログを毎回見ておりました。毎回とても続きが気になっておりました。
漫画にするのは辛かったと思いますが、本当に色々とお疲れ様でした。(旦那様も!)でもこうしてブログを続けてくれていて嬉しいです。
裁判のことは無知ですが少し勉強にもなりました。
人間不信になりますよね…
犯人は人を傷つけ続けるのが快感だったのでしょうか?
一種の病気だと思います
私はとある別のブロガーさんのブログも読んでいますが、今その方もアンチに悩んでおられて最近コメント欄も閉じてしまいました
アンチを生きがいに生活してる人間もいるのでしょう。最低です
moroさんにこれから幸せが沢山訪れますように!
いつも陰ながら応援しております
morokomoro
が
しました
電子書籍版購入しました。
ひとつひとつ成長されるお子さんに
とても励まされています。
ありがとうございます🌸
morokomoro
が
しました
連載中も、読ませて頂くたびに胸が締め付けられる思いでした。
同じ自閉症の子供を持つ親として、moroさんの勇気ある行動、そして裏ではこんなに辛いことが起きているとは思えないほど、こもたろ君やご家族、私達にも変わらぬ穏やかで楽しいmoroさんでいらして、もうただただ尊敬しかありません。
今回のこと、書籍にしてくださってありがとうございました。
これからも応援しています!!
morokomoro
が
しました
本当に日本人は障害者における差別は凄まじいです。ちょっと前にあったメンタリストDAIGOさんのホームレスに対する考え方がまさに障害者にも通じてます。批判者は全員偽善だと思います。
実際に息子が差別に遭う現場を沢山沢山見てきましたので現実は差別する日本人しかいません。
それに将来は海外に移住予定ですのでそれまではモロさんの障害者差別をする健常者の本を読んで自衛しますね。やはり息子を守れるのは母親の自分しかいませんから。
morokomoro
が
しました
まっていました!早くおうちで読みたい‼️
小2の息子には早いかもしれないですが、今後スマホなどを自分で管理するようになる前に絶対に読ませたいと思います。
学校の図書館にも置いてもらえたらいいな。とてもわかりやすくて、スマホを持ち始める年代の“教科書”としてもオススメですね。
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
今日本屋さんで購入してきました。
無料版でよませていただいていましたが、改めてゆっくり読みたいと思っています。
私事ですが、つい先日から子どもにスマフォを持たせたところでして使い方、SNSでの言葉を発信することとはどういうことか、など話し合いながら利用しているところです。
自分が読み終えた後、子どもにも読んだもらいいろんなことを感じ取ってもらいたい、話したいな、と思います。
morokomoro
が
しました
私も絵かきで、ネットでの大勢からの誹謗中傷にずっと悩んでいるので、
つらいお気持ちすごくわかります…(T_T)
大切なお子さんのことも含めてとなると、本当にしんどかったことだろうと思います。
書籍の方も買わせていただこうと思います!
これからも陰ながら応援させてください。
morokomoro
が
しました
以前、裁判が終わってから少し経てからの記事で相手に謝罪や賠償金の支払いはなかったと書かれていましたが、現在は相手からの謝罪はあったのでしょうか?
もし何もなければ、なんだか逃げ得のような気がして、そんなことがまかり通るのか…と複雑な気持ちです。
moroさんをはじめご家族の笑顔がこれからもありますように。
morokomoro
が
しました
毎回成長を感じるこもたろ君とご家族の奮闘や見守りに、私も一緒に笑ったり泣いたりしています。
いつも笑顔で頑張っていらっしゃった裏には、こんな出来事があったのだとすごく悲しい気持ちや憤りを感じました。
でも、こもたろ君を守る為に立ち上がる姿素敵でした!
私も可愛い息子を守れる強い母ちゃんにならねば!
いつも元気を頂いてます。
これからも応援しています。
morokomoro
が
しました
加害者からの謝罪や賠償金の支払いはまだでしたよね?
また進展があれば教えていただければと思います。
失ったものは大きいと思いますが、この本が、いま、今後、苦しんでいる誰かの助けとなりますように。
morokomoro
が
しました
温かいコーヒー飲みながらゆっくり読みたいと思います。
morokomoro
が
しました
電子版購入させて頂きました。
お昼休みにじっくり読む予定です。
読んだ後、自分だけではなく子どもたちにもSNSへの関わり方や誹謗中傷とは何か、文字(言葉も含め)でも人を傷付け苦しめることを、しっかり話し合い共有したいと思います。
morokomoro
が
しました