ご報告です。
誹謗中傷と戦った記録。
「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」
ただいま好評発売中
↑リンク先、左下にて
ご利用のネットショップをお選びいただけます。
電子書籍版も発売中。
そちらはオールカラーです。
誹謗中傷と戦った記録。
「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」
ただいま好評発売中
↑リンク先、左下にて
ご利用のネットショップをお選びいただけます。
電子書籍版も発売中。
そちらはオールカラーです。
こちらでお試し読みができます。
ーーーーーーーーーーーーーーー
※汚い表現があります。
苦手な方、お食事中の方はご注意ください。
これはもう
数年前の話なんだけど
毎日のように
家の前にされていたの。
犬のフン。
その日、気づいて片付けても
翌朝にはある。
夜のお散歩か、早朝のお散歩か。
これ、数ヶ月の間続いて
ほんと悩みの種でさ。
いやもうまじで。
「見張ってますよ」って
わかるようにカメラをつけたら
ここでやられないかもしれない。
そんな話をしていた、ある日。
この日は
こもたろの小学校の行事の関係で
朝早くの登校だった。
学校へ送り届けて
帰宅したとき。
ウチの前で
いつも悩まされてるあの場所で
このような光景。
フンをしているワンちゃんと
それを見てる飼い主さん。
て、思った。
家の少し先の方で
ハザードをつけて端に寄った。
しばし様子を見る。
飼い主さんはやけに
周囲を気にしていた。
当時は、まぁいろいろあったので
疑り深くなっていた。
とにかく証拠を。
そうだった場合のために
証拠を残しておきたい。
特徴を捉えた状態で
動画に収めることにした。
ワンちゃんが用をたし終えると
飼い主さんはそのまま
歩きだそうとしたんだけど
こちらの存在に気づいて
(ミラー越しに目が合った)
振り返り、袋を出して
フンの始末をした。
ということがあった。
この日を境に
ウチの前にフンが放置されることはなくなった。
何が言いたいのかというと、
犬のフンの始末は飼い主の責任です。ちゃんと持ち帰ろうってこと。
なんとなく思い出したので
記事にしました。
今日の過去記事3つ。
「考えながらは難しいのです」「虫食い穴」
サブブログ、更新したよ。
「これは桃じゃない」

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
―――――――――――――
ランキングに参加しています
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
ーーーーーーーーーーーーーーー
全国の書店さまにて好評発売中!
発達障害コーナー、育児エッセイコーナーなどに
置いていただいてるかと思います。
【amazon】
【楽天ブックス】
電子版(オールカラー)はこちら
amazon
楽天ブックス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Amazon
楽天ブックス
![自閉症くんの母、やってます [ moro ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4049/9784801914049.jpg?_ex=128x128)
自閉症くんの母、やってます [ moro ]
よろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーー
ただいま好評発売中!
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい2 自閉症児こもたろ 小学生になる [ moro ]
ーーーーーーーーーーーーーーー
《LINEで当ブログの更新通知を受け取れます》
※こちらは更新通知のみのお知らせになります。
――――――――――――
アカウントはこちら。
@moro000000
たくさんのフォローありがとうございます!
皆さんからのお返事、リツイート、全部読ませていただいてます。
お返事なかなかできず、すみません。
――――――――――――
※当ブログのコンテンツは、無断転載をお断りしております。
※現在、いただいたコメントにお返事をすることが時間的にたいへん難しく
コメント返信はお休みさせていただいております。
申し訳ございませんが予めご了承ください。 ※いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
最近、同一IPアドレスの方が別人(複数のハンドルネーム)を装って
議論を起こすような書き込みをされております。
今後、同一IPアドレスで別人を装う書き込みがあった場合、
掲載は見送らせていただきます。
予めご了承ください。
>
コメント
コメント一覧 (17)
morokomoro
が
しました
犬のフン害について、以前ネットで見た記事でへ〜こんな警告の仕方もあるのかーっと参考になったものがあります!
ブックマークしてなかったので記憶を頼りに「犬のフン チョーク」で調べると、イエローチョーク作戦という名称が出てきました。
犬のフンを見かけたら、イエローのチョークで目立つように発見日時を書いていくだけ(フンは処理しない)です!証拠(犬のフン)がある状況で日時を記録されている、見られているという心理が働き放置が無くなる…ということらしいです。なるほど〜。
飼い主と鉢合わせで直接言うのも怖いですしね…もうフン害がありませんように〜!
morokomoro
が
しました
今うちのアパート専用のゴミ捨て場に袋に入った犬の糞が捨てられてて困ってます
処理がキチンと出来ないなら飼わないでほしい
morokomoro
が
しました
前に住んでたとこで 駐車場でこれをやられてました。
片付けるのじゃなく、チョークで囲んで日付を書くとやめるというのを ネットで見て
やってみたら、次の日 モノが消えてて
それ以来されなくなりました
morokomoro
が
しました
しかもおそらく複数で、残されたモノから大型犬?と小型犬と、、
そして家の目の前にある排水溝の入り口に毎晩か毎早朝に猫のウェットフードを置かれます。それも2箇所。
最近はパワーアップしてウェット+カリカリも。
うちの犬の散歩時、必ずそのエサを食べようと大変で(汗
マナーを守っていない人の多さに悲しいです。
moroさんのケース、直接話しをすることなく収まって羨ましいです。
最近は逆ギレというか、話しが通じない人も多いので注意するのも勇気が必要ですよね。
いや、本当に頭にきてるのですが、それとこれとは別と言うか。小心者です(泣
morokomoro
が
しました
中には「これ、犬のだよね!?(人間のでは、ないよね、、、)」くらいのものも😭
うちは、お腹が緩めのときはペットシーツ持っていき、その上でしてもらうようにしています。(地面が汚れるのもいい気はしないですよね、、、)
普通💩のときも、踏んばってるところに、ビニール袋をはめた手をお尻に添えて、、、ってやっているのですが、なかなかナイスキャッチができないですねー💦
morokomoro
が
しました
「いつも◯時頃犬を連れて散歩している方に迷惑しています!」と犯人の画像付きポスターが貼り出されていた事がありました。
自分の家の前にされていたらと想像出来ないのでしょうか?大半の飼い主はきちんと始末しているのに、一部の飼い主のために迷惑します。
morokomoro
が
しました
我が家の場合は小の方が毎日ありました。
まぁ、消えてしまうといえば帰るのですが、あまり良い気分ではありません。
家の前でしてしまうのは仕方がないとして、その後にペットボトルの水をかけたら良いのになーと思っています。(小の場合)
ご近所の人が、足の悪いワンちゃんを抱っこして、3軒ほど隣りのお寺の境内に大小をさせに行っていたのには閉口しました。(ここは犬のトイレではありません、という立札まで立てられていたのにもかかわらず、毎日連れて行っていました)
morokomoro
が
しました
自分がやられて嫌じゃないのかな?
犬がもよおしたからガマンさせたら可哀想…とかでも言うのかな?
人の家の前なら、せめて引きずってでもズラしてやらせることって難しいんでしょうか?
車通りの多いところでリードをゆるくもって車側に犬がいっても放ったらかしの飼い主さんとか見ますが、車が避けて当然ですか?
可愛がり方を履き違えてる人が多いと思う…( ; ; )
morokomoro
が
しました
犬を飼ってない人も見かけたら嫌だし、犬飼ってる人も自分とこの犬が💩に接触して病気になるかもしれないので、本当に誰もが嫌な思いをするんですよね。
どうしたものか考えてるうちに落ち着きましたが、どこの地域でも発生したら公共の防犯カメラ等をチェックしてもらって取り締まるべきですよね。手間ですが、そのためのお金をかけて取り付けられた防犯カメラですし。
morokomoro
が
しました
こういう人がいると、ちゃんと処理してる人まで、白い目で見られてそうで、困ります。
手ぶらで何も持たず散歩させてる人とかいますもんね。ワンコ飼う資格ナシ!
うちにも定期的にフンをされてたことがありました。
うちは田舎なので、家の敷居内にがっつり数メートル入ってからの場所で、周辺に敷き詰めてある玉砂利をフンにかけて誤魔化してありました。
砂利ごと捨てることになるので、微妙に砂利が減っていくのもイヤでしたよ。
何より知らない人が敷地内に入ってることも怖かったです。
ペット用の見守りカメラがあったので、カメラを仕掛けて置いたら、以来被害はなくなりました。
morokomoro
が
しました
しかも、ご丁寧に庭の砂利を被せてありましたよ。
これは明らかに人間の仕業と見て、我が家はダミーのカメラと注意書きの看板を置きました。
2週間位かかりましたが、今は全く無くなりましたよ。
犯人らしき人もこっちで特定出来ていたので、次に見かけたら…と意気込んでましたけど止めてくれたのでそれで良かったかなぁ。
※特定出来たのは、我が家の隣にある(他人の)田んぼに犬が入ってしてたのに飼い主が持ち帰ろうとしないのを見たからです。
飼うならそれも含めて責任を持ってもらいたいです!!
モラルの問題ですけどね。
morokomoro
が
しました
カラスの食い荒らしが凄いので汚いからじゃあ私も僕も、ていう感じなんですかね。
不動産会社に言い続けて3年、ようやくこの間ステキなダストボックスが設置されました
でもそういう方って、誰かが毎日綺麗にしてくれる片付けてくれるとは思わないんでしょうかね、
moroさんの事も解決されますように。
morokomoro
が
しました
しかも人の家の前になんて信じられない!
morokomoro
が
しました
私は犬を飼っているので分かりますが、家の前や入口のところでもよおす事があります。さすがに移動させますが、わんちゃんに家の前でするという意識はありません。飼い主さんが移動させるか、してしまったらキチンと持ち帰る!それが犬を飼う条件だと思います。一部の方の心無い行動でみんなが同じだと思われてしまうのは悲しいです💧
ともあれ無くなったのは良かったですね!
morokomoro
が
しました
飼い主さんはしっかり責任果たして欲しいですよね。
morokomoro
が
しました
飼い主の人に悪意があります…
ちゃんとワンちゃんのお世話が出来ないなら飼わないで欲しいなって思いました。
飼い主にも飼い犬にもどっちにもいい事ない。
morokomoro
が
しました