ご報告です。
誹謗中傷と戦った記録。
「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」
ただいま好評発売中
誹謗中傷と戦った記録。
「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」
ただいま好評発売中
「Amazon」
「楽天ブックス」
電子書籍版も発売中。
そちらはオールカラーです。
こちらでお試し読みができます。
ーーーーーーーーーーーーーーー
※マスクの描写は省略してます
(いつもそうだけど今日は念の為記載)
ある日の平日。
そろそろこもたろの迎えに
家を出ようか、という時に着信。
それは、主任の先生からで
まさか!?
一瞬ピリつく。
話を聞くと
こもたろは「頭が痛い、気持ちわるい」と訴え
保健室で寝ていたところ嘔吐した、とのこと。
吐いたら比較的元気になり
発熱症状もないけれど
このご時世なので
他の子たちとの合流は控える、
保健室まで迎えに来てほしい、という話だった。
急いで学校へ。
人がいない入り口から
保健室へ向かった。
発熱はないとのことなので
先生には、家族や周囲の環境に
コロナの感染者や濃厚接触者がいないことを伝え
(夫はテレワーク、娘の学校で感染者ナシ&塾は映像授業、息子は放デイ利用を停止中)
自家中毒かもねって話をしていた。(こもたろは幼少期によくこれになってた)
それにしたって
具合いが悪いのはかなり心配だ。
早くこもたろの様子を確認したい。
緊張感返して。
結局、
ここ数年やらなかった自家中毒。
別名:周期性嘔吐症/アセトン血性嘔吐症。
過労やストレスなどがあると
血中にケトン体っていう物質が増加するんだけども
それに中毒症状をおこして
吐き気や頭痛、倦怠感などに襲われるってやつ。
おかげさまで
すっかり元気に帰宅したでござる。
今日の過去記事3つ。
「先生「わざと失敗して見せたんです」」★★★★★
サブブログ、更新したよ。
「ちゃきちゃき進めたかった」

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
―――――――――――――
ランキングに参加しています
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
ーーーーーーーーーーーーーーー
全国の書店さまにて好評発売中!
発達障害コーナー、育児エッセイコーナーなどに
置いていただいてるかと思います。
【amazon】
【楽天ブックス】
電子版(オールカラー)はこちら
amazon
楽天ブックス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Amazon
楽天ブックス
![自閉症くんの母、やってます [ moro ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4049/9784801914049.jpg?_ex=128x128)
自閉症くんの母、やってます [ moro ]
よろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーー
ただいま好評発売中!
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい2 自閉症児こもたろ 小学生になる [ moro ]
ーーーーーーーーーーーーーーー
《LINEで当ブログの更新通知を受け取れます》
※こちらは更新通知のみのお知らせになります。
――――――――――――
アカウントはこちら。
@moro000000
たくさんのフォローありがとうございます!
皆さんからのお返事、リツイート、全部読ませていただいてます。
お返事なかなかできず、すみません。
――――――――――――
※当ブログのコンテンツは、無断転載をお断りしております。
※現在、いただいたコメントにお返事をすることが時間的にたいへん難しく
コメント返信はお休みさせていただいております。
申し訳ございませんが予めご了承ください。 ※いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
最近、同一IPアドレスの方が別人(複数のハンドルネーム)を装って
議論を起こすような書き込みをされております。
今後、同一IPアドレスで別人を装う書き込みがあった場合、
掲載は見送らせていただきます。
予めご了承ください。
>
コメント
コメント一覧 (7)
つまり自家中毒は悪阻と同じ…
自家中毒って言葉だとイマイチ想像がつきませんでしたが、今はっきり自家中毒の辛さを理解しました
morokomoro
が
しました
自家中毒…私も小さい頃よくなっていました(´・ ・`)
morokomoro
が
しました
小さいころ主治医の先生は
成長に連れよくなるとはおっしゃいましたが
中二で今でも
治ってるのかわかりません
嘔吐ぐせともとれ一度スイッチはいると大変です
おかげで吐くのがうまくなりました
胃腸炎か何時ものと見極めるのがこの時期もそうですが
よく観察が大事です
知人に話してもなにそれ?ってなるのでもう少し世間に知ってほしいです
morokomoro
が
しました
今のご時世のせいで…体調崩す度に人と距離取らないといけなくなるし、周りにも警戒させちゃうから…本当に辛い😥
体調悪いときこそ、不安で人恋しくなるのにな。
でもこもたろ君が元気そうで良かった!
最近寒いですし、皆様体に気を付けてくださいな😌
morokomoro
が
しました
言葉は見たことがあったんですが、詳しく教えていただき、とても勉強になりました。
ウチの子は過集中になった後に、気分が悪くなってるかも?というのがたまにあったので、それももしかして自家中毒?と思いました。
morokomoro
が
しました
原因は知らなかったから勉強になりました。
今はスッキリしている様で良かった😊
morokomoro
が
しました
私もドキドキしながら読みました…がたろくんの保健室での寛ぎ方に爆笑ですww
症状も落ち着いたとの事で本当に良かったです(*^^*)
morokomoro
が
しました