ご報告です。
誹謗中傷と戦った記録。
「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」
ただいま好評発売中
誹謗中傷と戦った記録。
「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」
ただいま好評発売中
「Amazon」
「楽天ブックス」
電子書籍版も発売中。
そちらはオールカラーです。
こちらでお試し読みができます。
よろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーー
お姉ちゃんと揉めた。
ほんとにささいなこと。
こもたろが食事中にゲップをしちゃった。
それに、こもちんが不快感を示したら
ブチギレた。
一気に怒りMAX。
母ちゃん
「場所を変えよう」
現在、思春期・反抗期まっただ中。
そのせいかな?
最近妙に沸点が低いという話を
先生としているところ。
今こもたろのために行っている支援は
怒りから気をそらす、という対応。
声をかける。
まぁそう言わずに。
何度か繰り返し声をかけているうちに
こもたろのほうで
深呼吸をする意思が出てきた。
次のステップ。
こもたろの部屋の棚には
好きな図鑑やおもちゃが置いてある。
母ちゃん
「好きなこと、選んでいいよ」
母が勝っちゃったら
元も子もない。
だいぶ下がったね。
母ちゃん
「もう一回やる?」
こもたろ
「やる」
と、ここで
2人、和解。
自分を振り返り、
お姉ちゃんにしてしまった暴言を反省し
次はどうするべきかを話し合った。
こもたろの怒りへの対応は
毎回、時間もとられるし精神力を使う。
対応に失敗すると長引くし、
何日も引きずっちゃうしで大変なんだ。
比較的スムーズに解決までいった今回の対応。
次も活かせるといいなぁ。
そして早く落ちついてくれ…
思春期・反抗期😫
今日の過去記事3つ。
「2回言った理由」「楽しい>危険予測」
サブブログ、更新したよ。
「ぜんぶ入れてまえ」

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
―――――――――――――
ランキングに参加しています
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
ーーーーーーーーーーーーーーー
全国の書店さまにて好評発売中!
発達障害コーナー、育児エッセイコーナーなどに
置いていただいてるかと思います。
【amazon】
【楽天ブックス】
電子版(オールカラー)はこちら
amazon
楽天ブックス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Amazon
楽天ブックス
![自閉症くんの母、やってます [ moro ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4049/9784801914049.jpg?_ex=128x128)
自閉症くんの母、やってます [ moro ]
よろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーー
ただいま好評発売中!
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい2 自閉症児こもたろ 小学生になる [ moro ]
ーーーーーーーーーーーーーーー
《LINEで当ブログの更新通知を受け取れます》
※こちらは更新通知のみのお知らせになります。
――――――――――――
アカウントはこちら。
@moro000000
たくさんのフォローありがとうございます!
皆さんからのお返事、リツイート、全部読ませていただいてます。
お返事なかなかできず、すみません。
――――――――――――
※当ブログのコンテンツは、無断転載をお断りしております。
※現在、いただいたコメントにお返事をすることが時間的にたいへん難しく
コメント返信はお休みさせていただいております。
申し訳ございませんが予めご了承ください。 ※いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
最近、同一IPアドレスの方が別人(複数のハンドルネーム)を装って
議論を起こすような書き込みをされております。
今後、同一IPアドレスで別人を装う書き込みがあった場合、
掲載は見送らせていただきます。
予めご了承ください。
>
コメント
コメント一覧 (22)
今回の記事を見て思い出した事があります。
数年前の中学1、2年生の頃私もめっちゃ荒れてました。
父の座った椅子に座りたくない。
父の後にお風呂入りたくない。
父と一緒に洗濯物洗わないで。
母を突き飛ばす。(理由は忘れた)
母の作ったご飯が気に入らない。
干渉してくる事が嫌。
学生を卒業し、社会人になっても、この感情はほとんど消えません。
専門学校は県外が良くて、18で高校卒業と同時に家を飛び出しました。未だに帰っていません。
親族は祖父母以外、連絡も取りません。
一応、たぶん、定型発達の私ですが、親子関係ってこじれると私みたいに家に寄り付かない子に育ってしまいます。
虐待されたりネグレクトといった毒親ではなかったと思います。
でも、moroさんみたいに寄り添ってもらった記憶もありません。
私は長女だから、何となくこもろちゃんに感情移入してしまって……。
のびのび、育ててあげて下さい。
話を聞いてあげて下さい。
morokomoro
が
しました
この場合、怒りをおさめることだけに注目しますか?
私はつい、
morokomoro
が
しました
しかも一旦怒り出すとなかなか誰の声も耳に入らなくて、怒りの対象外の人が時間をかけて話を逸らすか、あやすか、、、とにかく疲れます。昨日もクローゼットのドアを破壊され、洗濯物干すピンチハンガーも壊され、今まで何回も修理したり、買い替えたりしたかとか。
こもたろうくんはちゃんとアドバイスを聞こうとしているし、収まった後謝れているし、すごいと思います。うちの子は怒りが収まっても自分の方が正しいという姿勢は変えません。なので、絶対に謝らないです😥今まで何度代わりに謝ってきたことか。
高校生になって起こる回数は減ってきたけど、怒った時の破壊力は増しました。
morokomoro
が
しました
「頭皮マッサージ タコ」と検索すると出てきます。
感覚過敏があると嫌かもしれませんが、ゾワゾワする感じが私は癖になりました。
300円ショップでも売ってたので、値段もそんなにかからず、ストレス解消になるかもですよ!
morokomoro
が
しました
今、まさに荒れてた幼児期再来です😭
タイトル見て思わず「うちのことか!?」と思いました💦
ASDの長男とADHD&ASDの私。
本当はもろさんのように対応したいのに、暴言の嵐になってしまう…
このままでは二次障害まっしぐらです😭💦
morokomoro
が
しました
うちの新中1女子も、真っ只中で、まぁ〜〜〜口が立つ!
そして、こちらも更年期に足を突っこんでるからか、スルーも出来ずぶつかりまくりです(ノД`)
バトルの時は距離をおく位しか出来てません。あと何年続くのかなぁ〜はぁ。。
morokomoro
が
しました
絶賛、思春期反抗期祭りなんですね〜💦
周りもイライラするところ、冷静に対応せざるを得ないもろさんの状況……
あたし部外者ですが、マジで尊敬します!!
早く過ぎ去って欲しいですねっ
もろさんが大好きです!!
いーーーーっつも応援しています!
でも、無理しすぎないで下さいね!!
morokomoro
が
しました
子供の事を分かっててきちんと対応できるmoroさんがすごいーー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
こもちんや周りの大人にも思うけど対応がすんばらしいです♡
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
うちの自閉症君もそーでした。
うちは、その場から離れる(逃げる)事で怒りをしずめようとしちゃう子だったので、何度も、警察の方にお世話になりました。
(捜索願い発動)
体力、精神力、キッついですよねー!
わかります!
この対応でうまくいくか?失敗か?
失敗した時の二次災害、、、。
こもたろ君にあった、怒りの沈め方が、早くみつかりますよーに(^^)
morokomoro
が
しました
私バカだから、勝ちにいっちゃう
morokomoro
が
しました
ただでさえ難しい思春期の時期、moroさん凄いです。
morokomoro
が
しました
今回のげっぷの話で言うなら、げっぷが出ること自体は仕方ないじゃないですか。でも、周りは不快だから注意しますよね。そういうある種の理不尽さを、今までは気付かずに「ごめん」って言えてたけど、その理不尽さに気付いてしまったから「仕方ないのになんでそんなこと言うの!」ってなったんじゃないかと…違ったらごめんなさい。
うちの自閉症っ子も色々あって、今子育て人生史上最大に育てにくくなってます。でもこれを乗り越えたらもっと落ち着いてもっと強くなってくれると信じて頑張りましょう。疲れたらサクごまポンずに癒されて下さいw
morokomoro
が
しました
でも、そこで「うるせー!くそばばー!」とか、
家族の事なんて省みずに無視するとかないところが
こもたろくんの心の優しさが出ているところなんだなと思う。
こもろちゃんもちゃんと謝りにくるところが
素直な性格で優しく育っているんだなと思った。
優しい子達ですね^^
morokomoro
が
しました
今来たってことは長引かずに終わるはず!
たろさんがんばれー
付き合う家族も大変ですね
morokomoro
が
しました
思春期に反抗期、炎上しがちですよね(汗)
鎮火すれば本人もちゃんと考えを整理できるけど、それが難しいんですもん。
morokomoro
が
しました
余計なお世話かもと思ったのですが…書きます!
思春期は臓器とか神経とか発達する分過敏になりやすいからこその沸点低さもあるんやろなと思いました。
こもたろくんは色々原理を勉強したりするの好きそうだし《体が成長するのに体力を使うからイライラしやすくなってる》ってことを、落ち着いてるときに…本とか?で勉強してみたりとか…?話してみたりとか?
するとこもたろくんならいい感じに自分の状態を実況できるようになりそうやなーと思いました。
知ったような事書いてすみません。適当な本も思い浮かんでなくてすみません。
ただ、『思春期』以外にも理由がわかるとこもたろくんもmoroさんもご家族も楽になるかなぁとか思いました。「あー今どっかの神経伸びてんだなー」みたいなですね。
応援してます!!
morokomoro
が
しました
よーし!わたしもこれから作り置きがんばるかーーあ!!
morokomoro
が
しました
沸点低いですよねぇ(-_-;)うちの息子も感情の防波堤が低くなってる気がします。これまでなら、なんて事なかった一言、きっかけで一気に乗り越えて溢れる…
お父さんには、一緒にのまれるなー!傍観しといてー!ガチンコぶつかるのは、普段からガミガミ言ってる母ちゃんの役だからー!!とお願いしてます。
防波堤低い分、ほっとくと波が引くのも早いきはしますが…いつまで続くのかなぁ、まだまだ始まったばかりなんだろうなー。
morokomoro
が
しました
こもたろ君に対応する、ご家族の様子を拝見して。
これって、誰にでも当てはまる事じゃないのかなって。
怒りを収める方法を駆使し、落ち着かせ、冷静に振り返らせる。
すごく大事な事。
気持ちの尊重。
人格の尊重。
いつも、とても勉強になります。
そして、参考にさせていただいています。
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
本当よくわかってる。
こもちんもタイミングナイスだね。自分で気付けて行動できて偉い。
あとはこもたろくんが、お母さんが空気を読んでいることに気付かずにいてくれることを願うだけだ👏
morokomoro
が
しました