いじめの記録を綴っています。
後ろから体当たりされたという被害を
翌日、先生に報告した娘。
帰宅すると
と、訴えました。
担任の先生に話をしたところ
こう言われたそうです。
「じゃれてるだけかも」
と言われたそうです。
さすがにこれは…
「もう、休んじゃおう」
自分がいない間に、今度はその男子たちにも
よくない話を吹き込まれてしまうかもしれない。
行きたくない、でも休むのが怖い
娘は苦しんでいました。
さて、この時期ですが
今度、どう動くか。
まずは、ひとつめのプランを
娘に話します。
学校に働きかける、です。
「こもろは悪いことをしていないんだから。
毅然とした態度でいいんだよ」
これの目的は
娘は訴えていた、
行動を起こしていた。
状況を証拠に残すことが
大事だと考えました。
それに、
度重なる報告に
学校も見過ごせなくなるかもしれません。
事態が変わるかもしれません。
次のプラン。
私たち夫婦が学校に直談判をする。
それでもダメなら
警察に被害を訴える、です。
日記は証拠のひとつになるそうです。
証拠が出揃ったところで
警察に行きます。
子どものやったこと、では済まさない。
うやむやにさせるつもりはありません。
信じてほしい、と伝えました。
母
「最悪の場合、
子どもに話すには
穏やかではない内容かもしれませんが
“娘が助けを求めている”
これに対して
私たちの本気度を伝えるべきだと思いました。
心がポッキリと折れてしまう前に
少しでも添え木をしたかった。
娘は少し笑っていました。
この後、事態は急展開を迎えます。
つづきはこちら。
今日の過去記事3つ。
「学校から持ち帰ってきたそのイモは…?」サブブログ、更新したよ。
「キューブのちょうちょ」

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
―――――――――――――
ランキングに参加しています
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
ーーーーーーーーーーーーーーー
全国の書店さまにて好評発売中!
発達障害コーナー、育児エッセイコーナーなどに
置いていただいてるかと思います。
【amazon】
【楽天ブックス】
電子版(オールカラー)はこちら
amazon
楽天ブックス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Amazon
楽天ブックス
![自閉症くんの母、やってます [ moro ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4049/9784801914049.jpg?_ex=128x128)
自閉症くんの母、やってます [ moro ]
よろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーー
ただいま好評発売中!
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい2 自閉症児こもたろ 小学生になる [ moro ]
ーーーーーーーーーーーーーーー
《LINEで当ブログの更新通知を受け取れます》
※こちらは更新通知のみのお知らせになります。
――――――――――――
アカウントはこちら。
@moro000000
たくさんのフォローありがとうございます!
皆さんからのお返事、リツイート、全部読ませていただいてます。
お返事なかなかできず、すみません。
――――――――――――
※当ブログのコンテンツは、無断転載をお断りしております。
※現在、いただいたコメントにお返事をすることが時間的にたいへん難しく
コメント返信はお休みさせていただいております。
申し訳ございませんが予めご了承ください。 ※いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
最近、同一IPアドレスの方が別人(複数のハンドルネーム)を装って
議論を起こすような書き込みをされております。
今後、同一IPアドレスで別人を装う書き込みがあった場合、
掲載は見送らせていただきます。
予めご了承ください。
>
コメント
コメント一覧 (53)
もう…おばちゃんもらい泣きです。
あたしが親なら娘の訴えで、なぜすぐに対処しないのか?と学校に担任に訴えにいってしまいます…
冷静に証拠集め等対処の段階を踏んでいく。逃げられない様に用意するのは本当に大事です!
ただ、こもろちゃんは辛い日々だったでしょう。
そんな時に必ず守るという言葉は、大きな支えだったと思います!!
こもろちゃんの何が気に食わなくて、そんな事をしだしたんだか……
きっとこれと言って明確な理由がないんでしょう。。
多数で寄ってたかって1人のターゲットにイジメをする。何が楽しいんでしょう。
………てか、単純に腹立つーーーーー!!!
あたしの大好きなもろさん一家に、影を落とさないでよ!太陽とそよ風だけ与えてよ!!くっそう!!!!どいつもこいつもなんなのさ!!!
最後にA.b.cに心からの謝罪を受けるシーンがある事を願っています!!!
ブログ更新お待ちしています!
morokomoro
が
しました
こちらの意見は書面にして校長に提出しました。
話がごちゃついてしまいましたが、とにかく学校側を頼っても、信頼しすぎないようご注意を…
こもろちゃんが楽しい学校生活を送れますように。
morokomoro
が
しました
うちの子も友達とのトラブル及び先生とのやり取りで悩みまくりでした。
結論として、世の中には信頼できる先生もいますが、学校側は完全に信用できませんでした。先生は真面目に取り組んでも、組織であり形式があり、それにとらわれている場合もあります。
うちは話し合いは全て電話も録音して学校側のおかしな点を指摘。
morokomoro
が
しました
でも娘を持つ親として、とても為になります。
つらい経験を共有して下さって、ありがとうございます。
moroさん、こもちん、ありがとう。
morokomoro
が
しました
なんやねん! そいつ。 なんでなんもせぇへんねん。
関わりたくないってか! そんな奴辞めてしまえ。
あ〜腹立つ!!
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
残念ながらこんな先生多いですよね。
悪気がなきゃ何しても良いの??冗談?悪ふざけ?遊びの延長??それを判断するのは第三者ではないし勿論加害者でもない!!被害者だ!!!
当時、私も遠足行きたくなくてサボりました。
一緒に回ってくれる子居ないんですもん。
学生時代は碌な思い出ありません。
けれど自分が母となった今、同じような事が子供に起こったら…と思うだけで辛いです。
こもろちゃんにとってもmoroさんにとっても辛い記憶だと思いますが…学ばせて頂きたいと思います。
ないに越した事はありませんが、戦う為の知識と方法を知らたいと思います。
morokomoro
が
しました
ちゃんと親に話せるのも偉い!
日記に残したのはほんとに大きな証拠になるから強いし!
こもろちゃん……想像するだけで涙が出る……
担任がクソすぎる!
直接校長とかに言っちゃえ!担任がちゃんと聞いてくれないからって!って思ってしまうよ…
morokomoro
が
しました
私も中学時代、親元を離れ一人寮生活をしながら
学校でも寮でもいじめられる、そんな地獄のような3年間でした。
こもろちゃんの体験談を見て、当時を思い出し、胸が苦しくなります。涙が出ます。
うちは母子家庭だということもあってか、担任の先生は私の訴えも、わざわざ直談判しに飛行機で来てくれた母に対しても、やられる側が悪いとはっきり言って、守ってはくれませんでした。
結局、3年生の三学期、私が耐えきれず転校させてもらいました。
そんな私も今、3児の母です。
私がいじめられてきた、生きているのも辛かった学生時代は、きっと我が子達が同じような体験をした時に役立つ。未だに思い出すと苦しいけど、その為の試練だったのだと受け入れることにしました。
私も夫も絶対、子供たちの味方です。
もろさんも、こもろちゃんも、よく、よく頑張りましたね…。
morokomoro
が
しました
「先生」と呼ばれているからといって、「プロフェッショナル」か
というと、そうではないひとが多いという印象です。
それでも先生を信じて訴えているのにこの対応は
学校と自分を優先して守ろうという意識の表れと思います。
moroさんの対応が心強い。
話を聞いてmoroさんが書くという方法は素晴らしいと思います。
本人が日記形式でつけると、嫌な事柄を追体験することになるので
途中でこころが折れてしまうんです。。。
morokomoro
が
しました
こもろちゃんと同じく、担任からは「あの子たちには悪気はなかったんじゃない?」と言われたことがありました。
悪気とは?
「いじめてても高校に推薦で入れるんですね」って担任に言った時には気まずそうな顔していましたね。
先生は自分のクラスか、イジメを出したくないんですよね。
こもろちゃんの味方になってくれる先生が現れてくれることを祈りながら読み進めてます…。
こもろちゃん高校は楽しいよ!!!
morokomoro
が
しました
モロさん自身も大変な思いをされたばかりなのに。。
うちも中学生の娘がいるので何かあったときには参考にさせていただきます
morokomoro
が
しました
先生に報告する意味、なるほどな!と思いました。
日本もイジメをする側にもっと目をむけて、その子のメンタルケアにチカラを入れてくれるようになればいいのに。イジメをするヤツは精神異常者なんだ、っていうのがもっと周知されれば少しは変わってくるんじゃないのかなぁ。
morokomoro
が
しました
こもたろくんに対してこもろちゃんは色々な思いがあるときもあっただろうに、良い子で登場しているのは心の痛みを知っていたからなんですね。
これからの人生で一番大切になっていく事だと思います。
しかし、この担任の先生。
わざとじゃないかも、悪意はなかったかも…
などと言ってますが、いじめとは相手の意思ではなく、受けた本人がどう感じるかです。
本当にじゃれてやった事なのに相手はとても傷ついた場合、それは立派ないじめです。
長くなりましたが、いじめを常習的に行っているAちゃんこそ心のケアが必要だったのかもしれないですね。
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
同時にこれからも闘う覚悟も必要で
折れてしまってからでは 泣き寝入りになることも考えられます。
早い段階で 対策を練ってたのがほんと幸運だった思います
嫌なことから一歩頑張れる きもちを保てるよう ご家族が頑張ってたのが伝わります
私だったら 考えも無しに凸って 何の成果もあげられなかったなぁ
morokomoro
が
しました
学校は、イジメを隠したがるし、無き物にしたいのです。
本当に親が出て行かないと、有耶無耶にして、学校に行けなくなった子が、弱いとか、もっと気持ちを強くするように!とか……
いじめられてる子にも、原因があるとか……
うちの息子をイジメていた1人に先生の息子が居ました。
不登校を乗り越え高校に入り私と同じ飲食店でバイトをしていた時に、先生の息子が来て、デカい声で、息子の名前を呼び、あいつ、高校行って無いから、バイトしてるんじゃないか?とか、話だし、私は、高校行ってるよ!〇〇先生の息子さんだよね?
と、貴方の素性は、知ってると、わざと、言ってやりました。
オドオドして、帰ってしまいましたが、先生に、連絡したい気持ちで、イラついてました。
親は子供を守るためなら、何でもできる!
こもちゃんの、ご両親が頼もしくて、良かった~
イジメの無い世界になりますように
morokomoro
が
しました
子供は、親が守るしかない
学校は、イジメを隠したがるし、
morokomoro
が
しました
思いました
娘さんが頑張れたのは、お友達やご両親の
お力添えの賜物です
そして、学校ー
こう言ってはなんですが、教師は、
生まれてから大人になった現在でも、
学校という所にしか通った経験がありません
からね
全ての方が、とは言いませんが、
世間知らず、経験不足は否めないでしょう
最終的には、その方の人間性だと
思いますが…
morokomoro
が
しました
胸が苦しくなる。
なんなんだろう、学校って。先生って。
morokomoro
が
しました
いつも楽しくブログを読ませてもらってます
私も小学5、6年の時に無視や少しの攻撃などのいじめがあって特に金曜日が特に行きたくなかったりすることかめちゃありました。わたしも母親に話していましたが
行きなさいやこのまんまだと負けるよって言われました。
解決というのが見つからずに卒業しました
moroさんみたいな言葉があったら少しでも親を味方に考えてたかもしれないです
でも、きっとわたしの母親もどうすればいいかわからなかったのかなと今になって考えることができます。
当時の自分は母親に話していただけで味方というかどうかしてくれるだろうしか考えてなかったきがします。
morokomoro
が
しました
こもろちゃん、よく我慢したねぇ
しかし「たいして仲良くない子にわざとぶつかる」って悪意以外であるのかなぁ?
仲良し同士ならじゃれてぶつかり合うってあると思うけど
その場合、倒れたら助け起こすし、ぶつかった後に会話があると思うんですよねぇ。
それにぶつかられた本人が嫌がってるんだから、「嫌がることはやめなさい」って相手の子に注意するのが教師の立場だと思うんだけど
この教師の対応はまるで「自分の生徒からいじめが出ると自分の評価が下がるからいじめにならないように処理しよう」って思ってるように見える。
こういう教師がいるからいじめ事件が無くならないんだなぁ
morokomoro
が
しました
いじめを見て見ぬふりする学校になっちゃってるのかもね。
自分の保身に走って、大人としてなさけない。
morokomoro
が
しました
弁護士や警察を介入させねば解決が難しいケースが多いと思います。
morokomoro
が
しました
こもろちゃんがこんなに苦しんで訴えてるのに。。。
そしてなにより、お父さんとお母さん、そして幼いなじみのナナちゃんたちの力がホントにすごい。
こもろちゃん、頑張れ‼️
morokomoro
が
しました
言いくるめれる、
やってる体をみせる、
そして全然解決しない…。
証拠をきっちり残すこと(日記も可)、
勉強になりました。
私、
大学生の時に、バイト先と揉めて…
その時親が会社休んで二人とも来てくれて、
40半ばになっても
あの時の有難さは忘れません。
きっとこの先
おばーちゃんになっても
自分には味方がいるという事実を
根底に頑張れると思います。
morokomoro
が
しました
この頃のこもろちゃんぎゅっと抱きしめてあげたい。頑張ってよく言えたねって背中ぽんぽんしてあげたいよ。(/ _ ; )
今は大丈夫かな?高校生活楽しんでるかな。まだ知らない子たちが多くてドキドキしてる頃かな。
しかし、ご両親の力強い安心出来る態度で心がこちらまで軽くなります。ナナちゃんや他のお友達も含めてこもろちゃんには力強い味方ですね!
morokomoro
が
しました
母ちゃんが相談を受け止めてくれる親でよかった。
morokomoro
が
しました
こんなにこもちんが辛く苦しんでいるのに、先生の対応に無茶苦茶腹がたつー!先生に相談するのにも、勇気がいるのにね。
陰湿ないじめですね。もぉ、moroさんのこのブログ、学生全員に読んでもらいたいです。
morokomoro
が
しました
たまに出てくるときは元気で面白いこもろちゃんだったから、こんなにつらい目に合ってるなんて思いもしませんでした😭
私自身、中学1年生のときに一部の女子にいじめられた経験があるので、痛いほど気持ちわかります😣😭
そして今、私の子供が小学2年生。今後いじめられることもあるかもしれない。参考にさせていただきます。
もろさん一家が今後もずっと笑顔で過ごしていけることをブログを楽しみながら祈っています☺️
morokomoro
が
しました
家庭でも色々あったので、親には一言も相談できませんでした。
こもろちゃんがしっかりお母さんに伝えられたのは、親子関係が如何に良好か、それにつきます。
担任は私のいじめに気付いてましたが、解決に動くどころか、担任までも一緒になっていじめてきました。
もう30年前の話ですが、こもろちゃんを自分に重ねて1日少しずつ浄化させてます。
morokomoro
が
しました
先生に、話を大きくして話す子が居るんですかね
「モンペ」みたいに、ちょっとしたことを大げさにする親とか。
加害者側はずる賢いので、先生の前ではうまくやっているのでしょう。
だから先生も「そんなことする子には見えない」となるのかも。
イジメとは少し違いますが、小学校の時、
女子の中では一番気の強い子の母親が保護者会で
「うちの子は気が弱いから、いじめられたりしてないか心配」と言っていたそうです。
私を含め、女子はみんなその子の機嫌を取るように過ごしていたので、
母は「あ~、親は何も知らないんだな」と思ったそうです。
morokomoro
が
しました
ずっとこっそり読ませてもらっています。
いつもmoroさんの神対応に拍手し、こもたろくんと先生のやりとりにホッコリし、ニャンズに笑わせてもらっています♡
今回のこもちんちゃんのお話。
私自身中学生の頃いじめにあった経験もあり、心配しながら読ませてもらっています。
そしてmoroさんの対応、すばらしいですね。
お友達の味方もいて、ご両親がしっかり寄り添ってくれると意思表示してくれることで子供は絶対安心できますよね。
うちにも小2の息子がいて、成長ホルモン分泌不全性低身長症でホルモン注射を毎日打っていても他の子より小柄で…将来的にいじめをうけるのではないかと心配しています。(実際保育園でしこに下のクラ子にからかわれて泣いた経験あり。その時は先生が全園児に向けて体格についてからかうのは良くないことをしっかり話してくれました)
息子が万が一悩んだ時の為にもmoroさんの行動、しっかり覚えておきたいと思います。
もう解決しているとのこと。
ころちんちゃん、がんばったね!
morokomoro
が
しました
常々『イジメ』と言われる事に
警察や弁護士の介入はありと私は思ってます。
きっとこもちんも心強かったでしょうね♪
morokomoro
が
しました
わかってた、というか知ってたけどやっぱり学校の先生は役に立ちませんね(# ゚Д゚)
いじめられてる事実なんてホントは誰にも言いたくないことなのに。思春期の女子なら尚更。それでもこもろちゃんはお母さんに相談して、勇気をだして先生に伝えてるのに。お母さんからも先生に家庭訪問の時に言われてるのに。
教師の仕事はそりゃあ大変でしょう。中学生なんて多感な時期の生徒たち相手にするんですから。だけど、入学してまだ間もなくって言っても登校拒否してる子も出たのに、生徒の訴えを真剣に聞かず、逆に加害者の方を擁護するようなことを言われたら。大人に言われたら子どもは萎縮してしまうでしょう。
中学生ともなれば空気も読むでしょうし。それに先生に訴えることで言葉は悪いけどチクった、思われてイジメがエスカレートする危険もありますから。
moroさんご夫婦がこもろちゃんの最大の頼もしい味方であることが素晴らしいと思っていつも読んでます。
これから始まる高校生活が穏やかで楽しい学校生活になりますように。
morokomoro
が
しました
そして、考えさせられます。
自分の子供がいじめの被害者だったら…
逆に加害者になったら…
被害者になった場合は、moroさん夫婦が対応された事を参考に子供達を守っていきたいと思いました。
そして、クラス違いのお友達が味方でいてくれること(昨日の記事)は凄く心強い!!
morokomoro
が
しました
親も本気で戦う!!しかも具体的なプランまで出してくれるなんて娘さん、むちゃくちゃ心強かったと思います🥺✨大尊敬!!!
morokomoro
が
しました
学校側に「気づかなかった」等言わせない。
確かにいじめのニュースでの学校側のコメントでよく聞く気がします。
moroさんかっこいいって思いました。
私もmoroさんのような子どもに頼られる親になりたいです。
morokomoro
が
しました
これは、先生…関わりたくない、勘違いであって欲しい が出ちゃってますよね。
子供は敏感です。こもろちゃんは 頼りにならないと感じたし、加害生徒は怒られないと舐めてエスカレートしていっているようにみえます。
ほかのクラスの子が気付くほどの状況を、無かったことにしない為にも こもろちゃん十分ここまで頑張ってて大変だけど(終わった事とはいえ応援せずには要られないです)。
moroさんに打ち明けられて、相談できて本当に良かった。
morokomoro
が
しました
憎しみや恨みに飲み込まれてしまいそう
こもちんが正直に辛い現状をお母さんに打ち明けられる関係性もすごいなと思います
morokomoro
が
しました
臭いものには蓋しちゃうのかよ。
やられた人間がこんなに泣いて辛い思いしてるのに。こもろちゃん中学生活の1番大切な時にこんな思いをしていたなんて😢読んでるだけでも胸がギュッとなります😢人を苛める人間は厳しく処罰されるべきだと私も思います!それが例え未成年だとしても!絶対に許される事では無い!
morokomoro
が
しました
目先の指示だけしても子どもにとっては先の見えない不安だけつきまといますし…
親が動くつもりだよ、と伝えるだけでも全然心強くなりますね。
morokomoro
が
しました
こもろちゃんも、親としても本当に本当に辛かったですよね。
でも、moroさんたちが味方になってくれて、こもろちゃんは凄く心強かったでしょうね。
私も、子供がもしいじめ(…という呼び名も間違っていて、犯罪だと思っています)に遭ったら、警察に行くと決意しています。
信頼しているmoroさんが、同じ考えを持っておられたことが心強く嬉しいです。
日記や診断書が証拠となること、凄く勉強になります。絶対に忘れません。
辛い経験を書いてくださって、本当にありがとうございます。
必ず最後まで読ませていただきます。
morokomoro
が
しました
ちくしょー!
よく頑張ってきたね(T . T)
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
私もmoroさんのようなこんな素敵な親になりたいです。
morokomoro
が
しました
こもちゃんえらかったねぇ。
よくがっばった!高校生活とにかく楽しんでほしい!
morokomoro
が
しました
先生への報告の指示だけでなく、その後のこともきちんと伝えてくれるから、無駄な行動と思わず、心折れず、先生に伝えることができると思いました!
コモロちゃんの学校生活が早く楽しいものになってほしいです!
morokomoro
が
しました
本当に辛くて学校に行きたくなかったし何度人生を終えてしまおうかと思った程。
大人になった今でもその人達の事は許せないし、ひどい自己肯定感の低さはその経験から来てると思っています。
なのでいつも楽しく読ませて頂いてたmoroさんのブログ。他人の辛い記憶を見るのも辛くて涙が出ますがそれと同時に優しい友達、そして色々な経験をされてこもろちゃんを1番に考えてくれるお母さん、お父さんの温かい気持ちに泣けてきます。
今こうしてブログにされているということはきっとみなさん気持ちの整理がなんとなくついているとは思いますが経験した人はふとした時に思い出し、絶望感が襲ってくる時があります。そんな時、ぜひ寄り添ってあげてください。
これからもブログ更新、楽しみにしてますね!
長文失礼しました。
morokomoro
が
しました
moroさんの行動にも、とても感動しました。何かあったときに絶対信頼できるお母さんがいるって、本当それだけでも生きていける気持ちが芽生えます。
私はいじめられているって親が知っていても完全無視されていましたから。何もしてくれない、話もしない。moroさんのようなお母さんだったら救われた気持ちもあったんだろうな。
morokomoro
が
しました
でもきちんと自分の状況を親に話して親が強い味方って思えたから頑張れたのだと感じます!
こもろちゃん芯の強い大人になれそう!!!
morokomoro
が
しました
辛すぎです。
「悪気はないかも」って言われちゃったら何も言えなくなっちゃいますよね…😭
moroさんと父ちゃんさんが頼もしすぎて本当に震えました笑
いじめって私は犯罪、暴力って思ってるのでmoroさんの姿勢、断固支持します!
証拠書き留めるの大事ですよね!!
私はそれも証拠にならないって言われた苦い経験ありますが…生かされますように(>人<;)
morokomoro
が
しました