いじめの記録を綴っています。
塾の帰りに
偶然c子と会った娘。
帰宅後。
は?????
娘の心境の変化、
その経緯を全く知らない私は
青天の霹靂です。
わけがわからず
めちゃくちゃ警戒しました。
実はAとb子もいて
ひどい目に遭わされるんじゃないか。
悪い予想ばかりしてしまいます。
私の心配をよそに
やけに落ち着いている娘。
理解ができない、私。
何がどうなって、
そういう話になったのか。
それでも娘が大丈夫というのなら
見送るしかないのでした。
そして週末。
娘はc子と出かけました。
お互いに
好きなお店を回って、買い物をして
お昼には
ファーストフード店に行きました。
話が盛り上がる中で
c子が突然
こう言ったそう。
その日、遊んだゲームセンターで
プリクラを撮り
1日楽しく過ごしたそうです。
帰宅した娘から
事情を聞く私。
中学生女子、
どうなるか本当に読めません。
その後c子は
Aから離れました。
c子は相変わらず
キツいことを言ったりしたそうですが
直すよう心がけていたそうです。
…という、c子のお話でした。
昨日、今日と
ちょっと番外編ぽい話になってしまいましたが
この話は、娘が
「どうしても入れてほしい」
との希望だったので描きました。
c子は、
最初こそ酷い奴だと思ったけど
後半は仲良くなったので
悪いイメージをつけたままにしたくないそうです。
明日はAとb子がやった
いじめの記録を描きます。
つづきはこちら。
今日の過去記事3つ。
★★★★★
サブブログ、更新したよ。
「宵の月」

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
―――――――――――――
ランキングに参加しています
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
ーーーーーーーーーーーーーーー
全国の書店さまにて好評発売中!
発達障害コーナー、育児エッセイコーナーなどに
置いていただいてるかと思います。
【amazon】
【楽天ブックス】
電子版(オールカラー)はこちら
amazon
楽天ブックス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Amazon
楽天ブックス
![自閉症くんの母、やってます [ moro ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4049/9784801914049.jpg?_ex=128x128)
自閉症くんの母、やってます [ moro ]
よろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーー
ただいま好評発売中!
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい2 自閉症児こもたろ 小学生になる [ moro ]
ーーーーーーーーーーーーーーー
《LINEで当ブログの更新通知を受け取れます》
※こちらは更新通知のみのお知らせになります。
――――――――――――
アカウントはこちら。
@moro000000
たくさんのフォローありがとうございます!
皆さんからのお返事、リツイート、全部読ませていただいてます。
お返事なかなかできず、すみません。
――――――――――――
※当ブログのコンテンツは、無断転載をお断りしております。
※現在、いただいたコメントにお返事をすることが時間的にたいへん難しく
コメント返信はお休みさせていただいております。
申し訳ございませんが予めご了承ください。 ※いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
最近、同一IPアドレスの方が別人(複数のハンドルネーム)を装って
議論を起こすような書き込みをされております。
今後、同一IPアドレスで別人を装う書き込みがあった場合、
掲載は見送らせていただきます。
予めご了承ください。
>
コメント
コメント一覧 (54)
柔軟な心もとても素敵です。
こもろちゃんが楽しい時間を過ごせてよかった
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
ま、C子に限った話ですが。
morokomoro
が
しました
最初こそ、AやB子とおふざけのノリで、面白おかしく、からかう感じで、こもろさんをイジメてたけど、なんか違う、(イジメなんて)面白くないって気が付いたんだろうな⁈
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
実はいいヤツだったんか〜い( ;∀;)
良き話しじゃった*\(^o^)/*
よかったよかった^ - ^
morokomoro
が
しました
うちの姉が中学校の教科担任を経て支援級の免許を取ったけれど…、
人としては最悪です。
教師としてどうなのか…という発言が多いです。
基本、人を見下しています。
尊敬できる教師、先生も、数いればいると思います!
でも、身内が教師ばかりの私は嫌というほど教師ならではの見分の狭さ、圧倒的威圧感を味わってきました。
若い頃は、こもちんみたいにお互い話をすることで理解し合えることもある、お互いを知って高め合うこともできるけれど、年をとるほどに自分の価値観でしかモノを見られなくなる傾向が強くなるということを改めて実感しています。
そんな姉が中学生の内申をつけています。
私に言えることは、子供同士の関係がどんなに良くなっても、過去に担任を持った先生からの情報の方が圧倒的に優先度が高いということです。
morokomoro
が
しました
でも、本人がやらないって抜けて、実際遊んでみたら誤解してた部分にも気がつけて、仲良くなれて、お互いやな事は言いあえて凄く本当はいい子なんだなぁって思いました😊
きっとc子は他のクラスの女子が仲良くしてるのを見て仲良くなりたかったんだと思うし、そう行動したんだと思うから、ずっといい関係でいて欲しい!
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
相手の子も表現が素直な子なんでしょうね。
morokomoro
が
しました
イジメてた人達となんて、話したくもないし、その人が笑ってることに対して、笑われてるのか、素直な気持ちで笑ってるとしても、じゃあ今までなんだったのか…と疑心暗鬼になりそうです
C子の顔に「目」が描かれて、通じ合える関係になったんだと感じました
この話を書いてほしいというこもちん、すごいですね✨
morokomoro
が
しました
はい、Aは女子で合ってます🙂
morokomoro
が
しました
ずっとヒヤヒヤしながら読んでるのですが、そもそもの質問させてください。
Aは女の子で合ってますか('・_・`)?
Aだけ子がついていないのと髪が短いですが、制服が同じ描写なので最初から確信が持てないままでいます。私の理解力が低いだけなんでしょうが、気になるので教えていただきたいです。
morokomoro
が
しました
本当に素敵なお子さんですね。
morokomoro
が
しました
C子ちゃんはちゃんと自分を持ってる子で良かったです
こもちんも言う事しっかり言える子だから偉いですね❤️
それを素直に聞くC子ちゃんも偉いなぁ
morokomoro
が
しました
こもちんは大人だって考え無い方が多いのに理解をしようとする姿勢が伝わったんでしょうね…
だって、人に指摘されて直そうとするc子ちゃんも凄いと思いますよ。こもちんが指摘したから直そうとしたなら、本当に気を許す間柄になったんだと感涙します。
まだまだ気が許せない時期だったと思うけど、良い方向に進展あったことは本当に良かったですよね(◍ ´꒳` ◍)b
知らずに子供って飛び越えていくから親の方がワタワタしますね〜
morokomoro
が
しました
ごめんなさい、当時のmoroさん家にとっては一大事だったのは
重々承知していますが、「罠」という言葉にちょっと笑ってしまいました笑
morokomoro
が
しました
もちろんだけど、
Cがこもちんみたいな子と
巡り会えたの、本当に良かった。
この年頃って友達の影響は大きい。
Aやb なんかと付き合うより
きっとCにとって、ここでAbから離脱して
こもちんと仲良くなったことは
きっと本人は気づいてないかもだけど
人生の中で財産だと思おます。
言葉使いを指摘してくれる友達。
こもちんの存在は
彼女にとって凄く大きいのが
第三者目線の読者にはよく分かります。
救世主と言ってもいいかも♡
morokomoro
が
しました
こもちんの、人を見る目、人の気持ちを察する力、人の過ちを許す心、聖母か……
赤の他人の私ですらabcを許せないのに、cを良き方向へ導いてあげるとは…聖母だな……
morokomoro
が
しました
たしかに、何を言うにも口が悪い人っているんだよね。でも、実際はめちゃくちゃいい人だったり。私は、中々人の本性に気付けない。つい、表面だけで判断してしまう。こもろちゃんのこと、本当に尊敬する。すごいな、この子は。どうやって育てたらこんないい子ができるんだ...。
morokomoro
が
しました
こもろさんについてあることないこと吹き込まれていたのかな?と思いました。
で、色々あって、「あれ、A子の話と違う?」と疑問に思っていたのが
直接きちんと話してみて確信に変わったのかな、と。
morokomoro
が
しました
とりあえずなにもなくて、楽しめたようで、ほっとしました。
個性や、性格いろんな人いて
それはそれでおもしろいね。
morokomoro
が
しました
あと、モロさんの見守りの絶妙な距離感の素晴らしさにも。
morokomoro
が
しました
敵から味方に寝返らせてしまうなんで、こもちんがほんとにいい子だから起こった奇跡ですね。
いや「いい子」なのはこもちんの力だから、奇跡では無くて実力で掴んだ良い方向の未来か。すごいなぁ…
これからまだ辛い話は続くのでしょうけど、ちょうど良い気持ちの箸休めになりました。
morokomoro
が
しました
よくないですが、途中からC子も
心の変化があったみたいで…
(それとも、元々他人との関わり方が
不器用な子なのかな)
こもろちゃんがC子の本質を見抜けて
よかったです
ホント色々なコがいますね
こもろちゃん人生経験値、上がりましたね
中々出来ない事です
すごいなあ
morokomoro
が
しました
罠じゃなかったんだ(ㆁωㆁ)
自分と居て楽しい!って言われるのは嬉しいもんです。
私は少ない友達の中で「おちつく」と言われました。いつも自分を友達と言ってくれる大切なママ友です(人 •͈ᴗ•͈)
問題はa子とb子ですね(・ัω・ั)必ず厄介な人は居るから…
morokomoro
が
しました
いじめられた恐怖から逃げるだけじゃなく、自分の心を信じて道を切り開いた、心の広いころもちゃん。
その娘の気持ちを尊重して、止めなかったもろさん。
お2人とも本当に素敵です。
morokomoro
が
しました
それを見抜けたこもちんも凄いなぁ。。。
morokomoro
が
しました
他の人の良い所を見付けて、見直す事ができるって簡単なことじゃないよ。凄い才能だとおもう。
昔見たアニメのポリアンナ物語で、主人公のポリアンナは嫌な事にあっても、よかった探しをして幸せになる ってのがあったのを思い出したよ。
C子の口の悪さは良くないけれど、それを指摘できるこもちんと聞き入れられるC子は これからもっと仲良くなれるかもしれないね。
こもちんの居場所がどんどん広がっていくのが、嬉しいです。
逆にA,Bは孤立していく、改心しなければずーっとこのままなんだけど…
特にB。物理的攻撃は傷害罪だからね。
首謀がAでも実行した事実は消えない。
早く気付いて立ち直れ。
morokomoro
が
しました
それ以上の幸せな事で、記憶を上書きして欲しいなぁ!
(でも絶対に、無かった事にはさせないし、親心としては複雑)
morokomoro
が
しました
それにしても、こもちんの人を見抜く力、そして惹き付ける力、分析力、そして、中学1年にして、いろいろな人がいると気づいたことや、おおらかさに、本当~に脱帽です。
こもちんは本当に素晴らしい人柄だ😄❤️
そんな素敵なこもちんとお友達になれて、更に今後必要な人との話し方、言い方をはっきり指摘するこもちんに出逢えたこと、c子ちゃんはラッキーだと思う。
moroさんも、青天の霹靂の中、娘を信頼して、よくぞ見守りましたね。たぶんそういうことなんだろうな~。子どもが心から信頼出来る親って・・・。
morokomoro
が
しました
観察眼・分析能力・冷静さ…あと何より自分をいじめていた相手と距離を縮めてみようとする心の広さ、心の許容範囲すごいです。
漫画に描いてない部分ももちろんあるんだろうけど…コメント書かずにはいられないほどの気持ちになりました。
私も子育て中です。
子供が、こもろちゃんみたいな素敵な考え方の持ち主になれるように子育てがんばりますっ!
長々失礼しました。
morokomoro
が
しました
良かった。
大丈夫な気がするってこもろちゃんの一言
もうじわじわと本当に良かった(涙)
morokomoro
が
しました
あのまま闇堕ちしないで良かった!人にしたことは絶対自分に返ってくるから。
morokomoro
が
しました
私だったら多分受け入れられないと思うけど、c子を受け入れたこもろちゃんは優しいですね😄
morokomoro
が
しました
記事でも2度目の集団無視をそそのかしてたのは、Aとb子だけだったし。c子もしてたかもだけど。
それがこの伏線だったとは…。
c子はもしかしたら、言葉の暴力に対して無頓着で無神経な性格をAに利用されていたのかも?
その性格をこもろちゃんが正してあげたら、仲良くしてたAの嫌なところが見えたのかな?
もっと早くにc子がそれに気づけたらなぁ。
にしても、こもろちゃん偉いね。
morokomoro
が
しました
こもちんも、自分に悪意を向ける子たちの事をよく観察してて感心します。
自分なら心閉ざしてc子と仲良くなんてなれなかったです。ほんと、頑張ったんですね(´;ω;`)
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
仲良くなって、c子が悪いグループから抜けて、本当に良かった(^∇^)
morokomoro
が
しました
自分に対してマイナスな感情をもたらした相手を客観的に冷静に判断して、ちゃんと向き合うことができる人はそんなには多くないと思います。大人になってもその判断力はすごく強みになると思います。
もろさん含めご家族の皆さんも心痛めていたと思います。すごくしんどい時が長いと縮こまってしまう時もあるけど、その広い心で堂々と笑っていて欲しいなと願わずにいられません。
毎日楽しみにしています。これからもご無理なさらずもろさんのペースで頑張ってください😊
morokomoro
が
しました
何がきっかけで仲良くなるか本当に分からないですね。
morokomoro
が
しました
こもろちゃんは『人の心を動かせる』
うちの子どもの学年で昨年学級崩壊のクラスが出ました
毎年クラス替えがあるので、昨年騒いでいたグループの子とも同じクラスになります
グループに居た時は問題有りな子かなと思っていました
が、グループから離れた瞬間に普通の子になりました
何なら、『良いやつじゃん?』と
『類は友を呼ぶ』タイプと、『朱に交われば赤くなる』タイプの子が居るんだなと思いました
こもろちゃんがキチンと向き合った事で、c子は染まるべきではない色から抜けられたのだと思いました
こもろちゃん素敵な子だーヾ(´∀`*)ノ
morokomoro
が
しました
こもろちゃんの優しさが、記事からもすごい伝わってきます。
いじめてた子たちはこもろちゃんに甘えてるんでしょうね。こもろちゃんに対してコンプレックスでもあるのかな?自分で早くそれに気づけばいいのに...かわいそうな子。
こもろちゃん、強くたくましく美しく!ファイト!
morokomoro
が
しました
私も職場で勝手に同僚に対してマイナスなイメージを抱いてしまい、その固定観念を覆すのに奮闘しているのですが(そしてまだ出来ていない)、
いじめている側と思っていた子と、ここまで印象を改める事ができるこもろちゃん。ひたすら脱帽です。
C子ちゃんも誤解されやすい子のようですが、「その言い方は好きじゃない」という友達の意見を素直に聞ける子なんですね。取りこぼす事なく、C子ちゃんの良さも拾えたこもろちゃん、私も見習いたいです。
良い意味で、子供たちの世界は子供たちが良く分かるんですね。
morokomoro
が
しました
仲直りできて良かった。
そして、書いてほしいと言ってきたこもろちゃん、優しいわ〜。
morokomoro
が
しました
のこり、2人か……濃いヤツらが……いじめるの やめるといいな……
morokomoro
が
しました
思いがけない展開ですね。
良い方に向かってホントに良かった☺️
morokomoro
が
しました
自分だったら、一度穿った目で見た色を変えられるか…。すごく難しい事だなぁと。幾つも年下のこもちゃんの考え方や広さ、それが好機に繋がる事もある事、本当に見習いたいです💦
morokomoro
が
しました
前半はもろさんと同じく怪しんでしまいました😅
しかもこもろちゃんの注意をしっかり聞いてくれているようで色々とびっくりです。
さすがこもろちゃん冷静な分析が活かされていますね👍️
morokomoro
が
しました
嘘をつけないというか…
仲良くなったようで、良かったです。
何気にこもちんも凄いですね。
いじめっ子と一緒に仲良くいる子なら付き合いたくないですが、先入観捨てて。
凄いです❣️
morokomoro
が
しました
恨みもせず、まっさらに向き合うこもちんをリスペクト❣️
morokomoro
が
しました