いじめの記録を綴っています。
三者面談で
私たちの要望を伝えました。

そして翌日。
クラスのみんなの前で
生活指導の先生に呼び出された、b子。
呼ばれた先には
1学年の先生たちが
待っていました。
この時、クラスでは…
Aは
相当焦っていたそうです。
娘に謝罪すれば
「少しは反省したのかな」となるのに
Aはそうはせず、ひたすら
自分がこの後どうなってしまうのか
そればかり心配していたそうです。
そうして、Aも呼ばれました。
すごすごと
教室を出る、A。
その後、娘も呼ばれました。
部屋に入ると
まず、学年主任の先生から
謝罪があり
奥の方に目をやると
Aとb子が泣きじゃくっていました。
(今まで、あんなに酷いことをしておいて
どうしてあんたたちが泣いてるの?)
そうして、また聞き取りがなされ
先生方から
厳重にお叱りを受ける、Aとb子。
やっと、Aとb子から
謝罪の言葉がありました。
そして…
地獄の握手会が開催されました(3回目)
放課後。
帰宅した娘から
報告を受ける私。
昨日の面談の後すぐに
学年の先生方に話がいったようです。
これで安心して
学校に行けるかな?
私も娘も少し安心しました。
その後についてを描きます。
つづきはこちら。
今日の過去記事3つ。
「かわいい?かっこいい?」「ポットじゃない」
「どうして臭いのか」
★★★★★
サブブログ、更新したよ。
「さて、火星」

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
―――――――――――――
ランキングに参加しています
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
ーーーーーーーーーーーーーーー
全国の書店さまにて好評発売中!
発達障害コーナー、育児エッセイコーナーなどに
置いていただいてるかと思います。
【amazon】
【楽天ブックス】
電子版(オールカラー)はこちら
amazon
楽天ブックス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Amazon
楽天ブックス
![自閉症くんの母、やってます [ moro ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4049/9784801914049.jpg?_ex=128x128)
自閉症くんの母、やってます [ moro ]
よろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーー
ただいま好評発売中!
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい2 自閉症児こもたろ 小学生になる [ moro ]
ーーーーーーーーーーーーーーー
《LINEで当ブログの更新通知を受け取れます》
※こちらは更新通知のみのお知らせになります。
――――――――――――
アカウントはこちら。
@moro000000
たくさんのフォローありがとうございます!
皆さんからのお返事、リツイート、全部読ませていただいてます。
お返事なかなかできず、すみません。
――――――――――――
※当ブログのコンテンツは、無断転載をお断りしております。
※現在、いただいたコメントにお返事をすることが時間的にたいへん難しく
コメント返信はお休みさせていただいております。
申し訳ございませんが予めご了承ください。 ※いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
最近、同一IPアドレスの方が別人(複数のハンドルネーム)を装って
議論を起こすような書き込みをされております。
今後、同一IPアドレスで別人を装う書き込みがあった場合、
掲載は見送らせていただきます。
予めご了承ください。
>
コメント
コメント一覧 (65)
そんな加害者を「大丈夫だよ~」なんて、誰が慰めるんだ?
Aがずっと「私どうすればいいの!?」って、自分の保身ばかりで呆れちゃう……。
自分で蒔いた種の片付けは、自分でやりましょうね~。
morokomoro
が
しました
Aは「私呼ばれるかな…どうしよう」なんて言ってるけど自業自得ですね自分で自分の首をしめる結果になりましたね当然の報いです
Aとb子に「加害者のくせになに泣いてんだよ!泣けばいいと思いやがって!お前らにそんな権利なんか1ミリもねえよ!100%お前らが悪いんだからな!泣きたいのはこもろさんの方なんだよ!ふざけるな」と面と向かって怒鳴りつけてやりたい気持ちです。口が悪くて本当にごめんなさい💦私もこもろさんくらいの年齢の時にひどくて壮絶ないじめにあっていたので被害者のこもろさんの気持ちが痛いほど分かるので…
morokomoro
が
しました
握手をする事で、こもろちゃんに許す事を強制していています。
イジメは先生達の目の見えない所で発生するので、解決したかどうかも見えずらいし、時間がかかります。
だから握手という形で「解決した」を強調して終わらせたいのでしょうね。
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
同じように先生も変わらないから、待たずに最後通告を伝えたのはすごく良い手段だと思いました。
お話読んでなかったら、私は今後こどもにそういった場面があったとき、先生が変わってくれるのを待ってしまって、子供の貴重な大切な時間を無駄にしてしまってたかもしれない。
morokomoro
が
しました
でもまた握手かいっ‼︎
昔の青春ドラマかっつーの‼︎
だから喧嘩じゃなくてイジメだっつーのに。
いじめるやつは一人だと弱いんだよねー。
怒られて泣くならやるなよ。
morokomoro
が
しました
「握手は嫌です」
ってはっきり言った方がよかったかもですよ。
この悪趣味な教師も
言わなきゃわからないタイプなのかもしれませんよ。
こんなに教師が揃っていて、誰もいじめ被害者が加害者と肉体的接触をしたくない
ってことに気を回せない人ばかりだなんて
言葉で謝っても、本質な部分で「握手させれば全てチャラ」って
考えている証拠と思いました。
morokomoro
が
しました
加害者の子の内申書に、「いじめをしていた」と書かれることなんて、きっとないですよね
被害者の子はいじめが原因で登校できなくなったりしたら、欠席日数として残ってしまうのに
やっていることは犯罪なのだし、進学に響くぐらいのペナルティーを課すことはできないものなのか、、、
大人だって、罰則がないと悪いことやめない人はやめないでしょ
morokomoro
が
しました
「言わなくても分かるよね?」という考えは、通じない場合が多いと思います。
終わった事を言っても無意味ではありますが、「握手など出来ない。謝罪したからといって罪は消えない。和解をするつもりもないので、今後一切関わるな」というはっきりした意思表示さえしておけば、と思わずにおられません。
morokomoro
が
しました
相手が謝りながら泣く顔を一度でも見られたことは、この先のこもろちゃんの人生にとって重要なポイントになると思います
私は耐えに耐えて結局何もやり返せず、燻ったままの火が、15年経っても心の奥で揺れています
さすがに今さら手を下して復讐したいわけではないですが、たまにふと思い出して当時の相手たちを呪ってますし、関係した不幸があると大喜びします
まったくもって不健全な状態です
やられていた当時に、仮にその時だけとしても少しでも直接ぎゃふんと言わせられていればこうはならなかったと思うので…
morokomoro
が
しました
実は、こもたろくんの日々を以前から拝見させていただいておりました。今回、こもろさんの中学校でのブログを拝見して、初めてコメントさせていただきました。
私自身、中学校の保健室で勤務をしております。
保健室という場所のおかげで、生徒からいろんな相談を受ける日々ですが、相談を受ける反面、本当に子どものためになっているのかなと不安になる日々です。
今回のこもろさんのことを見て、あらためて、私たち教員は生徒一人一人の言葉を正面から受け止め、辛い思いをしている子たちが、安心して通える環境づくりを心がけなくてはと、改めて心に強く感じました。
言葉ではつくろえても、生徒始め保護者の方は不安や我慢を抱えていると改めて知るとともに、もっと私たち教員が真意を見ることが必要だと感じました。
力になるようなコメントができず、申し訳ありません…
一ファンとして、ブログを拝見させていただき、いつも勇気や笑顔をもらっています。
これからも、投稿を楽しみにしております‼︎応援しております✨
morokomoro
が
しました
生活指導の先生も……
ホントこりねーなぁ〜(ーー;)
ホント呆れるね(;´Д`A
もしこれでコモロにイジメはなくなって中学の間イジメをしなくなったとしてもAはまた何処かでイジメをやるようなきがする…
b子はわからないけど
morokomoro
が
しました
これで懲りてくれるといいなと思うんですが、先生の前で泣いて握手をすればお咎めなしだからまた再開しても大丈夫という認識になりそうな気もしてハラハラしながら読んでます。
もし懲りるような子たちならそもそも一度目に怒られた時に反省してやめてると思ってしまって…。
これで終わりだといいなぁ。
morokomoro
が
しました
本人達から何が悪くてそれについてどう反省しているのかをこもろさん、モロさんは知りたいと思うんじゃないかなと勝手ながら思いました。泣くだけでいいなら誰でも出来ると思いますので……
先生も加害者の親に伝えてるとは思いますが親からは何もなしなら親としてどうなんだろうとか思います。
握手で解決しなかったのにまた握手させる先生……
なんの握手なんでしょうね?
morokomoro
が
しました
まぁ、それならばやらなければ良いのにとも思うのですが。
私をいじめていた奴は悪いとは思っている様子もなく、
先生からどれだけ叱られても反抗したり、学校を抜け出したりしていました……。
Aさんやb子さんが大人の話を聞いてくれる子で良かったと少し思いました。
morokomoro
が
しました
しかし担任は能力が欠如してません?
来年から担任は外して副担にしてもらえばいいのに
Aとb子・・馬鹿なのか?
泣くならすんなよくだらないいじめを!!
流石にもうないとは思うけど・・。
ちょっとでも嫌がらせをしたら
「また呼び出されるよ」と周りも声掛けしてほしいな
2年後受験があるから、
自分の行動に責任持たないと内申にひびくよ~~~
親もそこ踏まえて躾しないと、
どんなに成績良くても、内申で落ちる子もいるからね
高校によっては内申重視のところもあるから
問題ありの生徒はできる限り避けたいもんね
morokomoro
が
しました
私は自殺者が出てからの方が、よほど学校が非難されるのに、なぜ初期の段階で手を打たず、いじめを隠そうとする学校や先生の対応が多いのか本当に疑問に思います。
いじめがゼロの学校なんてないのが当たり前という認識になって、いじめを隠さずに真摯に対応する学校が評価されていって欲しいと思います。
morokomoro
が
しました
しかし、謎の握手…。これ、良くないですよね。
先生は「これで仲直りだ」と能天気な事を言っているけど。
こういう(叱られてもまたやる)子は「これでチャラ!私たちがやったことは白紙になった」みたいに思いそうで怖い。
だからAもB子も、またやり続けたのかなと思ってしまいました。
被害者の気持ちを無視した握手なんかじゃなく、AとB子に
「いいか?もうこんな事を繰り返すな。ちゃんと反省しているかどうか、先生たちはお前らを見ているからな。先生たちがいない所で悪い事すればいい、なんて思っても無駄だ。今後のお前たちの行動が、すべてを決める」
と言ってほしいです。
morokomoro
が
しました
【お気は確か?!】としか思えない握手対応?に怒り心頭です💦
厚かましくワンワン泣いてましたけど、ほんとこちらが泣きたいくらいです(T_T)
内容証明送ってコテンパン希望派な自分なので、冷静なご対応、本当に本当に尊敬しております
morokomoro
が
しました
2回握手したのにダメだったんだからいい加減、それやってもダメって気づいて欲しいですね…思わず、ああぁ…と声が出た笑
morokomoro
が
しました
前回を読んでて「moroさん、あのボンクラ担任に何か言い忘れてるような…」
と思ってたのはこれだ!
「これで仲直りだ!」じゃねーよ!ボケ教員!
お前らは握手教の信者か?
握手は全てを解決するんか?
過去2回の無理矢理握手で何ひとつ解決出来てないことがまだわからんのか?
お前らクズ教員どもに学習能力は無いんか?
どうせまたb子とAが性懲りも無くこもろさんをいじめたら
「握手したよね?」
っていうクソループでなあなあにして誤魔化す気なんだろ!
いい加減学習しろよ!クズ教員!
こもろさんとmoroさんは犯罪の元凶のb子、Aとの仲直りなんか望んでねえよ!
金輪際一切関わりたくねえっつってんだよ!
バカのオリンピックあったらこのバカな教員どもはぶっちぎりで金メダルだよ!
morokomoro
が
しました
こもろちゃんよく頑張ったね😭😭😭
morokomoro
が
しました
この後こもろちゃんに対してのいじめはなくなるんだとは思いますが、卒業までの間他の子に対してもそういう事はしなくなるのか気になりますね。しなくなったとしても、卒業後に学校も先生も変わったから中学での悪事を知る人がいない(少ない)からとまた同じ事するんじゃないかという気もしちゃいますけど。
morokomoro
が
しました
先生方も迅速に動いてくださった
んですね
(因みに、昨日の資料は未提出ですか?)
もう、「いじめ=暴力=ハラスメント」が
学校の教職員の先生方で手に追えない
問題なら、その道のプロを
教員として配置すべきだと思います
そして、専門教育として時間を作って欲しい
※極論ですが、交通事故の被害者と加害者は
仲直りも握手も出来ませんけどね
「いじめられる方は悪くない、
悪いのはいじめる方」
「気の合わない子との関わり方」等
必要かつ正しい知識を、生きていく
上で、沢山学ばなければならないと思います
教育に携わる全ての方々と共有出来たら
いいですね
morokomoro
が
しました
(握手は良くなかったけど💧)
しっかり指導していただいたみたいですっきりしました
ついでに担任も指導してもらえばいいのに
AもB子も前回同様なぜあなたたちが泣く!?
泣くくらいならやらなきゃいいのに
こもちんはそれ以上に青春も台無しにしたし、心に傷も負ったわけだからね。。
人の痛みをわかる人になってほしいとこです
morokomoro
が
しました
恒例になりつつある。
morokomoro
が
しました
こもろちゃんとうちの娘が同い年で、親近感を持ちながらいつもブログを楽しみに読んでます。
戦いの記録、ドキドキハラハラしながらここまで読みました。本当に…本当にお疲れ様でした。
「いじめ」とは何か、どうしたら皆に伝えられるのか、こもろちゃんとmoroさんのおかげで改めて、強く、深く、考える機会を持てました。
ひとまず安心…なのかな?いい方向へ向かうといいな。担任の先生がいじめの記録を受け取らなかったのが、理解に苦しみます(--;)他の先生方にちゃんと伝わったんかな…
最悪転校なんて、aとb子こそが転校すりゃいいと思う(>_<)
明日からの続きもドキドキです。
morokomoro
が
しました
握手の件は、担任の先生に苦情を入れておいた方がいいと思います。
morokomoro
が
しました
A、B両名非常に幼いですね。この年齢でこんなにものがわからないってどういうことなんでしょう。狡猾さと幼さの凸凹具合、正直何らかの「疾患」なのかなとすら思えます。生育歴から親子で振り返って今のうちに手を打たないと先々とんでもない事になる。加害側の方が闇が深い。ご家族も大変だ。我が子なら目の前が暗くなる思いでしょうに…。
加害児、それも再犯するタイプの子供さんは治療が必要な気がします。できるだけ早いうちに。
それに比べてこもろさんの大人な事!大したものですね。素敵なお嬢様で眩しすぎます。それもバックアップしたご家庭があってこそですものね。いいご両親に育てられて間違いなくスクスクと育って行くことでしょう。明るい未来しか見えません。楽しみです!羨ましい!
morokomoro
が
しました
こもちん、moroさんお疲れ様でした♡
(随分前の事とでも言わずにいられない✨)
こんだけのことしておいて
何故先生に呼び出されないと
思ってるのかが不思議💧
きっと、最初の注意の後
またいじめても何も言われなかったから
なんでしょうかね。
そうなるとやはり先生方の
その後の対応が悪いと言うことですよね。
その後も気をつけて見てて
気づいた時すぐに再度注意していたら
こんなに長い期間いじめが行われる事は
なかったと思うんです。
いじめは1度目の注意の後、
続いてないか、対象者が他に移ってないか、
の経過観察が本当に大事ということですよね。
これはたくさんの先生方に読んでもらいたい
ブログだと思います。
そしてまた握手💧読んでて私も、
あ~また~💦面談で言っとけばよかった💦
と、moroさんと同じこと思いました😅
morokomoro
が
しました
私は幼稚園児が仲直りの握手をさせられているのを見ても微笑ましさの欠片も感じず怖さを感じるので、握手は先生の自己満足のためのものだと思います。握手することで全て終わって片付いたことににしたいんですよね。
再び同じ問題が起こると「握手したでしょ?」と怒りは何故か被害者に向ける大人(先生)が多いんです。
morokomoro
が
しました
断ってましたわ。
「人をいじめて楽しいと思う性格が嫌いなので今回の事の謝罪は受けて終わりにしますが、仲良くはなりません」
って言ったそうです。握手の強要なんなんでしょうね。
morokomoro
が
しました
私は、何回もこもちんの必死のSOSを受付けなかった担任からも謝罪があれば良かったと思いました。
学年主任の先生が担任だったら良かったのに。
morokomoro
が
しました
本当にこもろちゃん、頑張ったね!!
morokomoro
が
しました
この2人は自分のしたことを反省して、じゃなくて、怒られたことで泣いてますよね。今までの感じからすると。
morokomoro
が
しました
安心なんて到底出来ませんよね…生活指導の先生も指導したいです私は!
握手して仲直りできてるなら再発なんてしないんですよ!
加害者の2人は先生達に呼び出されて怒られた…という認識しかないからやったことに対しての反省なんてしてないと思いますよ…喉物過ぎればな感じで獲物変えて又すると思います。
クラスの皆が認識してるのにやめないんですよ?
こんこんと指導…というか、親とか込でカウンセリングですね…
morokomoro
が
しました
けど…怒られるのが怖くて焦る、怒られて泣く辺り本当に反省してるのかと問いつめたいですね…(`言´)イライラ…
クラスメイトが誰が悪いのかハッキリと分かっていてこもろちゃんの味方なのが本当に救いです…。
そして、再度親にも学校側から言って先生方の前でA・b子とその両親からmoroさん、こもろちゃん、パパさんへ謝罪して頂きたいムカムカ…((o(-゛-;)
morokomoro
が
しました
ただ、なんで握手?!と思いますよね
謎すぎます
morokomoro
が
しました
毎回握手のところで笑ってしまう
なんなんでしょうねあの儀式
morokomoro
が
しました
一度傷つくとふと思い出すことがあります。お嬢様の心の健康を願います。
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
こもろちゃん頑張ったね。a子やbみたいな子は変わらないし、逆恨みして逆襲の機会を狙うタイプだから離れられるよう全力で応援します!
morokomoro
が
しました
こもろちゃんの一連読ませて頂きました。
息子の担任は「他者との距離感も学校での学びの1つ」と仰って、やってきたことを相手に謝罪を求めたとしても、許すも許さないもどちらでもいいし、仲良くしなさいなんていいません。むしろ逆に、席替えの時の配慮をします、と。
『イジメ』って言葉を使いますが、そもそも嫌がらせは犯罪ですから、と。
心強かったです。
クラス全体への指導もありましたが、悪いことは悪い、でも加害児童も逆にいじめや疎外されることへの配慮もあったし、保護者も知らないままにもしてませんでした。
こもろちゃんはよく頑張ったしmoroさんもお疲れ様でした。
1つのケースを知るだけでもありがたいことです。
その後も楽しみにしてます。
morokomoro
が
しました
ごめんなさい、仲直りの握手、ではなく加害者2人には本当の意味で人を傷つけてきたことに対して猛省をしてほしいですね
加害者2人にはきっといつか、自分達がした事が全部自分に返ってくるでしょう
SNSでも人間同士でも言えることですけど、どうしても合う合わないは誰しもある事
見ない関わらない、と何でできないのかなぁと合わないからといって攻撃的になる人を見ていつも思います
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
しかし、ホントによく泣くなぁこの2人。叱られて泣くくらいなら最初からやるなよ。こーいう子って自分に矛先向くとすーぐ弱気になるんだよね大人にもいるけど…
後日談楽しみです。親はどうなったかな…
morokomoro
が
しました
誰?チクったの!と逆上したりしないの?
言い訳したり開き直る態度じゃないことが、逆に恐ろしい。本当に2人は、その場限りの謝罪だと思います。やった事の責任が無さすぎる。
怒られるから焦る、怒られたから泣く 本当に小さな子ならわかりますが…カウンセリングとかちゃんと受けないと、また標的作って これからは周りに見付かりにくいイジメに変えてくる可能性が高いと思う。学校は各家庭へちゃんと共有、指導して欲しい。
こもちん本当に頑張ったね。
毎日そんな場所へ送り出すmoroさんも旦那さんも、辛かったですよね。たろくんも 空気を察して 不穏になった事もきっとあるよね。
本当に、お疲れ様でした。
こもちんに平穏な日々が訪れていますように。
明日も楽しみに待ってます
morokomoro
が
しました
本当に、すぐに対応してくれたのは、紛れもなく学年主任の先生でしょうね。まず第一声に先生が謝ってくれたことが、大切ですね。
担任が謝らないんだ・・・この担任なら、でしょうね💢
本当にこもちんの言う通り、Aもb子も良く泣くな~。貴方達がいじめの紛れもない加害者‼️泣くならやるな💢
本当にこもちんの分析力は素晴らしい👏
Aは自分のことしか考えてない。その通り‼️
c子ちゃんの「そりゃそうでしょ」にちょっと笑ってしまいました。ある意味気持ちいいセリフ。
この後、Aとb子が本当に反省していればいいですね。そしてその2人の親から謝罪が欲しいですね。
その後を楽しみにしています。
まずはここまで本当に、こもちんとご夫婦の頑張りに、お疲れさまでした🙇♀️
morokomoro
が
しました
子供にばっかり、「みんな仲良く」の理想の世界観を押し付けている気がします。
もちろん、みんな仲良いのが理想ではありますが、形ばかり握手させても(なぜ握手しなきゃならないのかという不快感はあっても)実際に仲良くなるわけじゃないですよね。
それは大人も子供も変わらないんじゃないかと思います。
morokomoro
が
しました
娘さんよく耐えて考え方もきちんとしていて偉いですね。親御さんもしっかり娘さんを受け止めていて良い親子関係が築けていて素敵です。
加害者が泣き出したり被害者面するのは男女関係無く全世代あるあるですね(-_-#)
morokomoro
が
しました
握手すれば仲良しっていうのは違うからぁぁぁ‼️と、読みながら吠えてました😱
これで、態度改善できればいいのですが。。。
morokomoro
が
しました
地獄の握手会3回目って💦
こもろちゃんは、ホント災難でした。
Aとb子は泣いても自業自得でしょ。ホント泣きたいのはこっち。散々酷いことしてたんだからね。まぁ大人にガッツリ怒られたら怖いのはわかりますが。アレかな?担任の先生は自分たちの味方だと思ってたのかな?大人なんて簡単に騙せる、ってチョロいって舐めてたのかな?残念だったね。担任の先生のような性格の人間は簡単に人を売るよ。だって自分が一番大事ですから。自分ひとりだったらイジメには目をつぶるけど、他の先生たちにバレたら庇いませんよ。
まぁ、人によるけど悪事はバレることがあるってことです。そして、大人に怒られて泣くような半端な力では太刀打ちできないってことを学んで今度は心から反省して(無理だろうけど)仲直りは無理だから、こもろちゃんには関わらないで過ごしてほしい。
お疲れ様でした。
morokomoro
が
しました
こもろちゃんよく頑張ったね、もろさん、怒り押さえてておとなの対応凄いです。ってか、学校て、おやがわが、本気になって動かないと行動起こさないのが(-_-#)たちます!わたしも娘もいじめ、経験者。わたしに発達障害がありうまく対象できないため、うちの母が学校にかけあい、話し合ってくれたら娘のいじめ、はなくなりました。母に感謝です。
いじめられるほうが悪いんじゃない!いじめるほうが悪い!わたしのこども時代も娘のときもいじめられるほうにも原因がある!ていわれたけど、これはいまでも納得してません!
こもろちゃんのは、いまは解決もされてるみたいで良かったです。振りかえりのを毎日更新されてはらはらしながらみてます。
もろさん、こもろちゃん無理せずに頑張ってくださいね。
morokomoro
が
しました
犯罪被害者と加害者を裁判所で握手させますか?
つくづく学校内って治外法権の気持ち悪い世界ですね。
morokomoro
が
しました
きちんと叱責、注意を受けていてよかったです。
握手はもうええちゅーねんよ…。
担任もそうだけど握手先生にもいじめっ子と仲直りの握手されるたびに苦痛を味わう被害者の気持ちを理解できるようにして欲しいですね。
また後日談を待ってます。
まずはこの時点でのもろさんとこもろちゃん本当に頑張っていましたね。
お疲れ様でした。
morokomoro
が
しました
前回、握手したにもかかわらず、いじめは続いていたんだからさぁ( ๑º言º)
握手するぐらいなら、「1回殴らせろ」にしたらいいと思います←アカンやろ💦
morokomoro
が
しました
しかし、イジメと言うのは何が楽しいんでしょうね?
morokomoro
が
しました
こもろちゃん、あなた偉いわ。私よかずっと大人よ。
morokomoro
が
しました
学校自体としてはイジメに取り組む姿勢どうなの!😡って思いますが、まだ1人でもまともな先生がいる学校で良かった。(いや、本来もう少しまともな先生いるべきですが)全くいない学校もあるでしょうからね、「先生」と呼ぶに足りうる人格の人。
これでこもろちゃん平穏に過ごせるようになったのかな…
morokomoro
が
しました
よく頑張った!
きっとステキな大人になるよ😊
学校の対応には、ほぼ全て「?」が残りますが、もろさんが動いてくださったことで、気付きにはなったと思うのです。
本当にありがとうございました😌
morokomoro
が
しました
なんでそう握手にこだわるんでしょうか…
なんにせよ、これでこもちんへのいじめ無くなったら嬉しいです。
父ちゃんさんも描かれてないだけで結構動いたと思うのに、ついでにお父さんもありがとうってコマで笑いましたww
moroさん、父ちゃんさん、そしてこもちん、お疲れ様でした!
morokomoro
が
しました
やっぱり握手でしたかぁ(笑)
でも…これで懲りたはずですけどね(・ัω・ั)
どうなるかなぁ?
こもちん良かったね(θ‿θ)
morokomoro
が
しました