高校に入るときに
教えてほしかった情報。
制服は予約注文だ。
合格発表後の2月のうちから
冬服と夏服も注文する。
そして5月下旬、
洋品店から連絡があり
こもろに手渡した。
注文したのは
・夏スカート
・サマーベスト
・半袖ワイシャツ×2
こもろ、ワイシャツを見て
こう言った。
ダサイってどゆこと?
JKの感覚わからねぇ…
っていうか!
いや、こもろも知らなかったから
仕方ないんだけどさ。
ということで
今中学生のお子さんをもつ保護者方へ
これをお伝えしておく。
その学校の夏服情報を
ぜひリサーチしてくれ。
いや、うちの学校だけかもしれないけど。
さて、夏服つながりで
お話をもうひとつ。
こもろ姉の学校の校則では、
夏の服装について
こんなふうに定めている。
6月に入り、こもろ姉は
みんなも付けてるし、ということで
首元の飾りをつけて登校していた。
そんなある日
友だちと廊下で話をしていたら
元部活の先輩から
声をかけられた。
そして、
と言われたそう。
と返した、こもろ。
すると
と、先輩。
確かに、部則(部活の規則)では
夏服では首元の飾りを付けないって
決まりがあるそう。
こもろは思った。
ふと、友だちを見ると
同じ顔をしていた。
立ち去る先輩。
友だちの反応が
面白かったらしい。
こもろは
「校則何度も確認したし
担任の先生にも聞いたら問題ないって言ってたし
気にせずこれでいく」
と言ってる。
それでええ。
今日の過去記事3つ。
「うちの賑やか担当大臣」サブブログ、更新したよ。
「日差しやべーって話と、私の心を映してるようなものができました」

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
―――――――――――――
ランキングに参加しています
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
ーーーーーーーーーーーーーーー
全国の書店さまにて好評発売中!
発達障害コーナー、育児エッセイコーナーなどに
置いていただいてるかと思います。
【amazon】
【楽天ブックス】
電子版(オールカラー)はこちら
amazon
楽天ブックス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Amazon
楽天ブックス
![自閉症くんの母、やってます [ moro ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4049/9784801914049.jpg?_ex=128x128)
自閉症くんの母、やってます [ moro ]
よろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーー
ただいま好評発売中!
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい2 自閉症児こもたろ 小学生になる [ moro ]
ーーーーーーーーーーーーーーー
《LINEで当ブログの更新通知を受け取れます》
※こちらは更新通知のみのお知らせになります。
――――――――――――
アカウントはこちら。
@moro000000
たくさんのフォローありがとうございます!
皆さんからのお返事、リツイート、全部読ませていただいてます。
お返事なかなかできず、すみません。
――――――――――――
※当ブログのコンテンツは、無断転載をお断りしております。
※現在、いただいたコメントにお返事をすることが時間的にたいへん難しく
コメント返信はお休みさせていただいております。
申し訳ございませんが予めご了承ください。 ※いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
最近、同一IPアドレスの方が別人(複数のハンドルネーム)を装って
議論を起こすような書き込みをされております。
今後、同一IPアドレスで別人を装う書き込みがあった場合、
掲載は見送らせていただきます。
予めご了承ください。
>
コメント
コメント一覧 (83)
morokomoro
が
しました
先輩みたいになったら
どうしようって
思うようになってしまいました
(長男少し周りが見えなくなるタイプ)
長女はなんでも
めんどくせータイプなので
大丈夫かなと思いました
5年後も
半袖必要か覚えてると
いいんだけど😅
morokomoro
が
しました
まぁ、七分丈のが可愛いの分かるからなるほどなんですが、この猛暑…この猛暑に長袖腕まくりは厳しい…熱中症にならないようにだけ、気を付けてね❗
先輩は…順調にブラック企業で洗脳されてるなーって感じで、可哀想に思えました。
洗脳ですよ、アレ。
morokomoro
が
しました
元部活の子が部活に洗脳されているようにも感じる。
たった3年しかないJK生活なのにもったいないと思ってしまう。
morokomoro
が
しました
まだ少し暑い時期でも寒い時期お構いなくです。
この校則の意味がわかりませんでした。
morokomoro
が
しました
あと夏用のベストもダサいと着ませんでした。お母さんごめんなさい。あの時は、そこまで考え付かなかったの。でも死ぬほどダサいから無理だったんです。
部則の話については、憶測ですが“自分達は我慢している”という事が強くて常識で正義みたいになっているのでしょうね。
だから周りを味方にして脱走(彼女達から見たら)したこもろちゃんが許せないし、自分達は出来ないのにって羨ましさもあるのかも知れないですね。
だからと言っても(´⊙ω⊙`)とはなりますよね(笑)
morokomoro
が
しました
先生が決めたのか、その時の部員が自主的に決めたのか。
そのルールのおかげで被害が出ないとか、効率的になるとか。
そして、そのルールは今も必要なのか。
大人たちもマナーだから、伝統だから、前からの慣習だからで、
形骸化してるなと感じることがあります。
morokomoro
が
しました
お洒落は我慢なんて言葉があるけれど。
年々暑さが厳しくなってるし。
今年は既に猛暑(殺人的)だし。
心配でたまりません💦
体調には気をつけてね。
そして、元先輩。
間違ってることに気付いていたのだろうか?
てか、変な部則だなぁ…。
morokomoro
が
しました
私が高校生の頃も(10年程前になりますが…笑)女子は長袖の割合のほうが多かったです。ダサいというよりは、毛の処理とかがね…面倒だったりしたので…笑
あとは、私もそこそこ強豪の運動部に入部したのですが、意味わからない部則がたくさんあったのと、気持ち悪いぐらいの同調圧力が強かったのですぐ辞めました!
意味のわからない部則、今でも覚えてるのは
・試合中に前髪を弄ってはいけない
・腕に髪ゴムを付けてはいけない
・眉毛を整えてはいけない 等々…
辞める時はスッと辞められましたが、その後も廊下で先輩とすれ違う時に、しばらくは「挨拶!」と言われるも、は?と思って無視してました。あと、テスト結果の共有もありましたね!こもろ姉の話を読んで、どこでもあるんだなーと少し懐かしくなりました。ただ、大人になった今でも、嫌だった先輩方はトラウマレベルで大嫌いです。
こもろ姉が部活のことを引きずることなく、楽しい高校生活を送れるよう、陰ながら応援してます!
morokomoro
が
しました
でも、私は先輩にとってはこもろちゃんは今でも後輩の感覚で思わず声をかけちゃったんじゃないかなって思いました。
謎の部則を肯定するわけはないし、言ってることはおかしいけど、辞めた今でも気にかけてての咄嗟のおかしな言葉がけになってしまったっていう解釈もあるかなと思います
morokomoro
が
しました
辞めた子にも目を光らせてるんですか…?暇なの…?笑
先生方、職員会議でちょっと話し合った方が良いんじゃないでしょうかね?
私は高校生の時セーラー服でした!夏服セーラーの長袖を折ってましたが、キャピキャピしてる子たちは比較的半袖を着ている率が高かったかなぁ〜と記憶しています!ただ、半袖だと腕を上げた時に中の下着が見えてしまう(細い子は特に)ので、見えてる!見えてるよ!ってドキドキハラハラしてました笑 女子校なのに笑
morokomoro
が
しました
真夏でもネクタイきっちりしめて白長袖ワイシャツを2回折るのが基本とされていた。
それで外出時には背広の上着も着るのだ。
ところが30歳になろうかというころ、半袖白ワイシャツを着る人が増えてきた。
それではじめて自分も着てみたらその涼しいことといったらなかった。
今のJKにも長袖の風習があるということは、これは日本人が持っている伝統的美意識…なのかもしれない。
半袖がかっこ悪く、または甘ったるく見えて先輩としてはつい禁止と言いたくなるんだろう。
morokomoro
が
しました
私はダサい側だったので気にせず普通に着てましたが笑
そもそも制服が真っ黒で地味だったのでベストを脱いだり長袖にしたくらいじゃカッコよくはならんのです笑
長袖着て暑い〜って言ってる子を見てバカだなぁくらいにしか思ってなかったです(^_^;)
当時は日焼けも気にしなかったので半袖着てましたが今なら長袖着るかなぁ。
morokomoro
が
しました
ってなりますよね…
ちなみに私も半袖着たのはたしか
高一の最初だけでした!
あとは長袖ブラウスをまくってました笑
morokomoro
が
しました
他の方と同じようにクーラーが寒かったので、温度調整にちょうどよかったんですよね。
クラスメイトでも半袖着てる人はたくさんいましたよ。ダサいっていう風潮はなかったです。
morokomoro
が
しました
今から8年前の事ですが、
中学校に入学した時に半袖も2枚買ってしまったのです。
でも夏になった時に息子に「半袖シャツなんて今は男女共にダサくて着ないんだよ、皆長袖を折って来てるから要らない!」と言われてしまいました。
それから町中の中高生に目を凝らすように観察してみると本当に皆、暑そうに長袖折ってました。
附属中学の子たちだけ、ちゃんと半袖でした。
ママ友たちと「謎の流行りだね😅意味がわからん」と話してました。
いまだにその流行りが続いているのね~
morokomoro
が
しました
私も友達と同じ顔しちゃいました!
もう、何しても色々言いたいのでしょうね。
負けるなこもちん❗️
我が家のJK1年は、チャリ通なので、この連日の暑さに耐えきれず、半袖を着て行きました笑
でも、最近まで皆着てない理由がやっと解りました❗️❗️
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
先日たまたま見た部活の先生のドキュメンタリー。専門外なのに入賞する部になって30年、先生の定年で生徒からサプライズで祝われてた。寂しいって泣かれてた。ブラック部活の先生って慕われたりするの?不慮の事故とか心の何処かでほっとされる顧問は支配者であって指導者ではないと思う。全部がそうじゃない筈だけど常連とかトロフィーが当たり前な部活動をちょっぴり疑って見てしまう。早く支配からも縁も切れたら良いのにな。
morokomoro
が
しました
私の時代(10年程前)もありました
うちの学校の女子の半袖がクソダサだったのもありますが…
そしてご友人方ナイスリアクション😂👏
退部してそもそも関係ないし、校則で問題ないなら気にしない気にしないヽ(○︎´3`)ノ
morokomoro
が
しました
コメントの教室のエアコンの話読んで
確かに!と納得したのと
あとそれで思ったのが
もしかしたら電車通学だと
冷房車で寒いのかも?とも思ったり。
自転車通学もそれはそれで腕出してると
結構ジリジリ暑いですしね。
日除けと冷房対策とか思うと
実用的にも長袖の方がいい♪
ってなるかもですね😅
でも最近の夏は本っ当に暑いから
今の子達は大変だなぁと思いますね。
まぁ大人も通勤大変ですけどね💦
morokomoro
が
しました
うちにもこもちんと同じ歳の娘がいますがやっぱ長袖です…うちも半袖買ったのに…買ったのにぃぃぃ( ;꒳; )
morokomoro
が
しました
オリジナルブラック規則あるあるですね~😩
私の時代も昔数人の先輩が、
ジャージ(ズボン)の裾を折るのは生意気!と
目を光らせていました。
そういうの言う先輩っていつも同じ人なんですけどね。
けどこもちんはもう部活やめてるのに
何それ? ですよね。
多分、知ってる後輩がやってるの
気に食わないのかな。
監督が厳しいとかは多少あっても
先輩後輩でまだそんなのある事にびっくり?!
やはり辞めて正解ですよ。
ホント、気にしなくていいと思います♪
morokomoro
が
しました
でも暑かったら半袖着ていいんだよー!
辞めたのに部則…って、この先輩、まだこもろちゃんが自分の支配下にあると思いこんでて素で言ってたのかしら?
先輩もある意味、変な顧問や部活の被害者なのかもしれませんね。
ずっとおかしな環境にいたら、それが普通だし、自分がされたことは後輩にやってもいいんだ、という思考になってそうです。。
morokomoro
が
しました
もちろん半袖着てる子も居てましたが!!
部則とかほんと訳分からんルールありますよね~
ってか辞めたんだし関係ないわ!!!
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
半袖は開襟シャツでベストもリボンも無しだから、当時でもない無地のボックススカートで事務のおばちゃん感がすごかったから…
ダサいよね〜!って言ってたけど
今ではリアル事務のおばちゃんです、はい
あと先輩めんどくせ〜!卒業してからも部活の先輩風ふかしせそう笑
morokomoro
が
しました
7分まで折ってきてました。
ダサい、んだそうです。
他の高校も、ポロシャツ、おっけ!だけど着なかったとか。
JKなんですよ(笑)
いやいや(ヾノ ̄▽ ̄)
morokomoro
が
しました
今は男子も半袖を着なくなっているので、他校に通っている息子さんを持つ同僚は始めからなつふくきないから要らないと言われたそうです。
morokomoro
が
しました
その流れで、サラリーマンの半袖も「無いわー」みたいな空気ありました。
それにしても元先輩。正気か!??
morokomoro
が
しました
十年前の話だけれど、家の子が中学生になったときは、
公立中学校のせいか、「色々なおうちがあるし、経済的な事情で、半袖シャツを買えないおうちもあるので、長袖でも半袖でもどちらでもO.K.です。」と保護者会で説明がありましたよ。
暑がりの我が子も「長袖の人が多いから、私も長袖着る~。」のたまったので、
「長袖を着てもいいけど、熱中症になりました~と学校から連絡きたら、ゲンコツもんだぞ」と言ったら
「はい🙋お母さんが怖いから、半袖着ます!」と半袖で通しましたよ。
ちなみに、高校生になったら、夏は半袖!という子が多くて、普通に半袖を着ていましたよ。
morokomoro
が
しました
中学は半袖買っちゃったけど、高校は買いませんでした。
中学はついでに、ボストンバック!!
教材とお弁当を入れて通学するようにと言われたから
購入したのに!
入学式後に教科書を入れて持って帰ってくるだけの為だけにかったようなもんです…
みんなボストンバックは使わず、指定リュックで登校。リサーチって必要ですよね。
morokomoro
が
しました
競技に捧げるべきで
普通の人と同じに
メイクしたり恋愛をするべきではないという
年配の方々が日本には多いですね
私もアラカンですが
理想を押し付け
結婚相手が気に食わないのを
平気で誹謗したりしますからね
あんたに何の権利があって
そこまで他人のプライバシーに立ち入るねん!
って
ついつい毎回突っ込んじゃいますね
ほんと校則って今更ながらアホすぎて
狭い社会ほど
縛りが複雑怪奇で
規則を守るために規則を作るというね
思考が停止した組織が
人を苦しめてるのに
morokomoro
が
しました
娘が通う高校は、私服、髪型カラーリングok、アクセサリー(ピアス含む)okの完全自由です。
真っ赤な髪してる子や、ストライプの上下スーツ着てる子、全身ゴスロリの子、のように派手〜な格好してる子もいれば、Tシャツにジーンズとシンプルな子もたくさんいます。
驚くくらい人の目を気にしていない。自分の選んだ格好をしてる。
世の中にはいろんなJKがいますね。
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
うちの高校生兄妹も長袖です👔
せっかく半袖買ったのに、
「何で着ないの?」と聞いたら
「学校のエアコンが寒いから」
ですって💦
登下校時は腕まくりしています👕
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
中学時は半袖着なかったですね
エアコン付いてない時代だったから暑かったなぁ
そして冬はベスト着ないでしたね
どちらもダサいからが理由だったかな
高校時は緩いとこだったのでポロシャツやTシャツ着てた
部則もあったなぁ
靴下の長さだったりジャージの裾を捲ったらダメとか
学生時代ってしょーもない規則?ありますね
って社会人になってもしょーもない暗黙の規則ありますね
なかなか時代は変わらないもんですねぇ
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
あとうちは田舎なので自転車に乗っている時間が長く、日焼け対策で長袖着てました!🥵☀️
にしても元部活の先輩の子、会社に新人として入ってきたら嫌なタイプだな〜…こういう人がいると、あとから良い人が入っても辞めちゃうんだな、これが…。
morokomoro
が
しました
いいお友達と一緒で
幸せですねぇ〜ほんわか
morokomoro
が
しました
中学の時点で夏シャツを無駄にした経験がありますので。
近頃はエアコンもあるので長袖着る生徒も多数いる印象でしたが・・・・ダサいからなんやね。
部則ってなんなんでしょ。辞めたのに・・・も思いましたが、学校生活の部活時間以外を縛るのはどういう意味なんでしょ。
morokomoro
が
しました
夏服を着ないなんて買うときには想像していませんでしたwお値段結構したのになー
morokomoro
が
しました
男子高校生も今どきは長袖を捲って来てますよね。中学生についてはうちの学校は夏はクールビズ的なアレでジャージ登校なんでわからないですが、一応式という名のついた行事では制服を着るので、半袖を着せてます😄
それにしてもいまだに部活の先輩からそんな難癖をつけられるなんて…😱偏見かもしれないけど女子部の先輩怖っ。辞めたんだからもう部活の支配下にはいないのよ、こもろちゃんは。
だから部内の規則には従う必要は…っていうか友達とこもろちゃんの反応が正しいですよね〜😄
私は部内の規則も校則も守りたければ守ればいいし、守りたくなかったら守る必要ないと思ってた派なので(推奨はできませんが)変な規則を強要しないでほしいと思います。
morokomoro
が
しました
何の根拠と拘束力があるのでしょうかね❔
お洒落したい気持ちは分かるけど、早々に梅雨明けして長袖腕まくりで大丈夫かしら💦
オシャレよりも自分が楽で人に迷惑かけない格好しかしないおばちゃんはそちらの方が心配です😅
半袖シャツ、良い使い道があると良いですね👚
因みに我が家の子どもの中学は、夏期は殆ど半袖半ズボンの体操服登校で楽そうですよ~
morokomoro
が
しました
ヒマなのか…😓
うちの娘(こもろちゃんと同学年)も、長袖しか持ってないです。
我が家の場合は、中学の制服を作るときに、担当してくれた方が、今の女の子は長袖しか着ない子が多いよ、教えてくれ(エアコンと座席の関係で寒い事もあると…)長袖しか作りませんでした。
1年目の夏は、半袖追加で買おうか悩んだ事もあったようですが、基本冷えやすいのもあり、長袖で時々袖まくりしたりして、過ごしているようです。
半袖JK、ほとんど娘の周りにはいないようです😅。
morokomoro
が
しました
こもちんに期待していたからこその絡みたい根性…この先も心配な存在かも。
morokomoro
が
しました
地方の田舎の学校故に、謎ルールは無かったなぁ🤔
吾輩が知らなかっただけかも知れんが😤
因みに、吾輩が高校時代は30年以上前よ🙀🙀
morokomoro
が
しました
わけわからんルールが次々出てきそう…
私は15年程前高校生でしたが、全く半袖着なかったです)^o^(
同じく親が2枚も買ったのにと嘆いていましたw
あまりにも私たちの学年が半袖を着なさ過ぎて、下の学年(翌年)からは体調不良以外は半袖を着るというような指導をされていました_(:3 」∠)_
morokomoro
が
しました
しかも意味のわからない部則
やめたのに😁びっくりだ
ネクタイとかリボン着けてるの可愛いよ🎵
現高1息子の中学もださいからと半袖ワイシャツは着てませんでした😁
でも最近の後輩くんたちをみると着てる子もいる
まわりにあわせることないよね
息子の同級生は冬でも半袖で登校しててみてるこちらが寒くてふるえたけど、自分は自分と一貫しててそれはそれでよい
morokomoro
が
しました
理由はやっぱり「ダサい」から。
長袖をまくって汗かきかき毎日登下校してます笑
morokomoro
が
しました
でも、いますよね〜そういう人。
学校にも職場にもPTAにも町内会にも。
人が集まると謎ルールできる不思議。
オラ知らん、とマイペースに行きましょう♪
morokomoro
が
しました
理由は同じくダサいから!!
後から買い足せる制服やジャージなどは最低限のみにして様子を見る事をおすすめします
そして信じがたい程のブラック部活っぷり!!
人間らしい感覚で生活する為には辞めて大正解だったと思います
周りからの責任感やら同調圧力やらに負けずに自分を大切に出来たこもちんに拍手喝采です👏
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
わかんない、JKわかんないよぉ!
morokomoro
が
しました
変な話ですねぇ
今や半袖着ないのはJKだけではありません
男子高校生も着ないんです
長袖を腕まくりするのが良いようです
高校でもセーラー服が多い地域ですが
夏のセーラーは白色で長袖と半袖とあるので
ほとんどの子が長袖白セーラー腕まくりです
私の時代は腕まくりは怒られましたから
暑いなら半袖着なさーい!って(笑)
1年中半袖長袖どちらを着てもよかったので
冬でも半袖にブレザーという子もいましたね
morokomoro
が
しました
うん、こもちん、それでええ!一緒に、ん????ってなってくれるお友達がいるし、大丈夫!!
高校生って、まだまだ子どもなんですねぇ…退部したのに部則を振りかざしてくるって。
morokomoro
が
しました
今時はヤメ部員にもダメ出し?
え?
コワいんですけど
あ!JK半袖着ない説は以前朝の情報番組でやってましたよ
いわく
半袖がかわいくないとか日焼けが気になるとか
やっぱ時代は変わるのですね
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
部活辞めたのに、先輩どうしちゃったのかしら?
誰かに何かを言われて代表して言いに来たの??
辞めたんじゃなくて、お休み中だと思ったの??
……謎は深まるばかりの迷宮入り:-O
まあ、大人になっても謎な事を言ってくる・やってくる人もいるし、今から受け流し耐性付けておくといいかも(ˊᗜˋ*)و⚑"
morokomoro
が
しました
暑くなきゃ良いんだけどね(笑)
いや…先輩、大丈夫かい?
辞めても仲間(*´∀`)人(´∀`*)じゃないから。
それは先輩が支配しようとしてるだけだし、
そもそも部活のルールが制服に対しての効力なんて
あるのか?
本気で先輩が言ってるなら 本当にその部活
危ないよ。辞められてよかった。
支配と洗脳で成り立ってるのは
おかしい(°ㅂ°💢)
morokomoro
が
しました
長袖ブラウスでいいのは中学校まででした。好きに着れていいですよ!日焼け防止にもなるみたいだし今は流行ってるみたいですしね!
morokomoro
が
しました
おかしな部則ですねー。よっぽどストレスがひどい部活なんでしょうね。変な部則で交配を支配しないとそのストレスを軽減できなくて、そういうのを先人たちが作ったんだろうなと感じます。
みんなあんな顔になりますよね(笑)辞めたのに。
morokomoro
が
しました
私も、中学の頃あったな
一年生は、スカート膝丈にしちゃダメとか
ポニーテールはダメとか
生徒手帳の校則のどこにもそんなの書いてないし
って思ったけど、怖くて言い返せなかったわ
後は、Yシャツ二種類あったけど(指定廼お店が二ヶ所あって、それぞれで違うの売ってる(襟が硬いのと、柔らかいの))
柔らかいの着てると、一年生は、じろじろ見られてるみたいな
先生は、校則守ってたら、何も言わないから、何でも良いじゃんって思ってたけどね
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
多分自分もリボンつけたいんだろうな〜
先輩に屈せずつけつづけるこもちんさすが!
morokomoro
が
しました
いやー。なんだろ。関わりたいの?なんなんだろ。私が親なら子供より気持ちが折れちゃいそう。moroさんは本当にかっこいいです。
子供の支えとしてしっかりしてるから、お姉ちゃんも報告のみで鼻で笑うくらいでいられるんだと思います。
お友達も良いお友達ですね。
安心。
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
一連の流れも読ませてもらってたので、辞めても、こういうのがあるのがびっくりで、私も読みながら同じ顔しちゃってました!!
お友達も娘ちゃんと同じ反応で勝手に喜んでます♪
こういうのを見てると、部内の悪しき体質が子達に洗脳されちゃってるみたいで、親の立場としても、そうやって注意する子が後に社会に出た時に、間違った正義で問題になっちゃいそうで、それも心配になったり。。。
娘ちゃん!
へこたれにず、楽しく、これからも過ごしてね♪
morokomoro
が
しました
「長袖を腕まくりするのが可愛くてエモい」んだそうです(^-^)/
今の高校はエアコンがついてるので寒さ調節にも良いのだとか(^-^)
そういわれると納得ですね(^-^)
morokomoro
が
しました
20数年前にJKでしたが、確かに夏は腕まくりして長袖着てました!!
上の服は自由だったので、何着てもよかったんですけどね( ˊᵕˋ ;)思い返すと謎のルールがたくさん。。。笑
こもろちゃんの友達の顔が目に浮かびます!!
色々言われても気にせずに~~!!
morokomoro
が
しました
NNT?のつぶらな瞳と、MJDの顎にむぃーってなってるのがまた。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ
部活の訳分からんルールなんなんでしょね??
私の中学の時、足首がキュッってしてるタイプのジャージだったんですが、そこにチャックが付いてて全開けするとストレートのジャージっぽくなってカッコよかったんですよね(今思うとどこが?!って感じですけど。)
1年生はチャック全閉め、2年生は半分まで、3年生のみチャック全開けOKで、1年生が開けてると「それ禁止だから。」と…(゚⊿゚)イミワカンネ
辞めたのに?!の3人の顔が。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ
思わず同じ顔しながら読んでました。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ
morokomoro
が
しました
お友達と同じ顔に(多分)なってしまいました。
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
クーラーがガンガン効いてて、席によっては寒かったのもありますが、なんとなくダサかった…。
(今思えば、かわいいデザインだったけど、半袖を着る人が少数派だったので、なんとなくダサかった)
morokomoro
が
しました
部則が世界中で通用すると思ってるのめっちゃ恥ずかしい共感性羞恥😂
長袖腕まくりの件は、学校でもオフィスでも男子でも女子でもあるあるです…!
でも品はいいし家でもろさんが着れば…と思ったらピッチピチの刑…!😭
3年間のうちに流行りが変わることを願うしかないですね🥺
morokomoro
が
しました
部則って、すごい。
洒落るな、という事なんでしょうかね。
びっくりしました。
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
理由は「クーラーが寒いから」という可愛げのない理由でしたがw
長袖折って7分袖くらいにする方がちょうどいいんですよねー。
それに、クラス内には半袖着てる子もいましたし、なんなら暑くて半袖まくってる子もいましたw
あとは、高校生にもなると袖の裾から脇が見えるのが気になるって子もいそうですよね🤔
morokomoro
が
しました
私も友人の方々と同じ反応です笑
そして、私の高校は普通に半袖着てましたー。
まぁ1〇年前なんですがね😂
時代の流れか…制服のデザインなのか…
制服って無駄に高いのですよね😅
morokomoro
が
しました