ご報告です。
誹謗中傷と戦った記録。
「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」
ただいま好評発売中
誹謗中傷と戦った記録。
「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」
ただいま好評発売中
「Amazon」
「楽天ブックス」
電子書籍版も発売中。
そちらはオールカラーです。
こちらでお試し読みができます。
ーーーーーーーーーーーーーーー
娘がいじめに遭ったときの記録です。
ーーーーーーーーーーーーーーー
双方バッチバチのやつ。
互いに互いの不満を言い合う中で
こんなやりとりがあった。

「原因はスマホゲームで負けたとか
仕事のストレスとか
そういうのなんだろうけどさぁ」


母ちゃん
「機嫌とりながら話すの
こっちは疲れるんだけど」

子どもたちも怖がるでしょう。
父ちゃん
「いちいちそうやって注意されてさぁ!
ああっもう!」
「居られないよ!こんな所!」
父ちゃん、怒りながら
2階の自室へ。
喧嘩するのって
めっっっちゃ疲れるよね。
はたして、
この喧嘩が
吉とでるか凶とでるか。

つづきはコチラ。
今日の過去記事3つ。
「勉強中のお姉ちゃんに言ったこと」★★★★★
サブブログ、更新したよ。
「やっぱり今年、いちご高いっすよね?と和紙な鉱石」

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
―――――――――――――
ランキングに参加しています
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
ーーーーーーーーーーーーーーー
全国の書店さまにて好評発売中!
発達障害コーナー、育児エッセイコーナーなどに
置いていただいてるかと思います。
【amazon】
【楽天ブックス】
電子版(オールカラー)はこちら
amazon
楽天ブックス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Amazon
楽天ブックス
![自閉症くんの母、やってます [ moro ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4049/9784801914049.jpg?_ex=128x128)
自閉症くんの母、やってます [ moro ]
よろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーー
ただいま好評発売中!
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい2 自閉症児こもたろ 小学生になる [ moro ]
ーーーーーーーーーーーーーーー
《LINEで当ブログの更新通知を受け取れます》
※こちらは更新通知のみのお知らせになります。
――――――――――――
アカウントはこちら。
@moro000000
たくさんのフォローありがとうございます!
皆さんからのお返事、リツイート、全部読ませていただいてます。
お返事なかなかできず、すみません。
――――――――――――
※当ブログのコンテンツは、無断転載をお断りしております。
※現在、いただいたコメントにお返事をすることが時間的にたいへん難しく
コメント返信はお休みさせていただいております。
申し訳ございませんが予めご了承ください。 ※いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
最近、同一IPアドレスの方が別人(複数のハンドルネーム)を装って
議論を起こすような書き込みをされております。
今後、同一IPアドレスで別人を装う書き込みがあった場合、
掲載は見送らせていただきます。
予めご了承ください。
>
コメント
コメント一覧 (31)
全く同じな感じで、私も恐恐〜
子供も気を使いながら〜の生活でした~
今も一緒に居ますが(笑)
今は逆襲してます
morokomoro
が
しました
でもお父さんってそれ、あるあるですよね。
きっと家族を信頼してる!ってのが根本にあるのでしょうがこちら女性は男の人が機嫌悪そうにしてるってだけで恐怖の対象なのだからそこ考えてほしい。。
私の元旦那も叫んだり物に当たったり…
本当に心臓に悪かったので離婚しました!正解でした
morokomoro
が
しました
まさしく、うちも全く同じ状況!!むしろ、我が家のことだと思ってビックリです!
moroさんはこの状況にどう対処したのか?!
私は、夫と会話するのをやめちゃいました笑
morokomoro
が
しました
社会人になって家族を養う大変さは理解出来ましたが突然家族相手に苛立ちをぶつける事は何度も考えても理解出来ませんでした。父は年をとって多少我慢出来るようになりましたが子供達全員から無視をされラインも返されず相手にされていません。
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
思います
育った環境や性格もあると思いますが、
脳の構造上そうなりやすいのかなあと
(個人差あれどプライド高いし、多少
支配力も関係してるし)
家族に甘えてるのもあると思うし
多少はいいけど、度を越すと悪影響です
亡くなった私の父親は典型的なDVの巣窟の
ような人だったので、大人になっても恐怖と
嫌悪感満載でした
今も後遺症背負ってます
ダンナ様はそういうタイプではないと
感じますが…
moroさんキチンと気持ちを伝えてますね
大切な事です
怖くて我慢される方もいるから
morokomoro
が
しました
冗談はさておき、自分の不機嫌は周りに漏らさず自分の中で消化しなきゃならないですが、難しいですよね。
大人で家庭持ちだと発散方法にも時間やお金がかからないものが望ましいですしね。父ちゃんの場合は庭いじりかな?イライラしたら新しい苗買う妄想をするとか
morokomoro
が
しました
家族に全く関係ないところで勝手に機嫌が悪くなり、
物に当たったり舌打ちしたり、会話が超ー攻撃的になるんです。
子供に対しても高圧的な態度になるので困っています。
子供にはなんの非もないのに、大きな男性から
横柄な態度を取られて、とても怖いと思うんです。
それがトラウマになることだけは避けたくて、毎回戦っていますw
いい加減にしろと。こちらは何も悪くないと。
とっとと自室で寝てこいと。
みなさんのコメントも参考になります。
続きが気になります!
morokomoro
が
しました
何が言いてぇかってぇと居なくなったら寂しいって思われるお父さんで居て欲しいです。
morokomoro
が
しました
私の父(離婚済)がもろにそのタイプでして、、。
子どもにとってだいぶトラウマ級の出来事なんですよね…
ほんと、機嫌取りながら話さないといけないし、
怯えながらだし、、。一度小学生の頃、夫婦喧嘩で機嫌悪い最中の父の前で終わったら呼んでか何かをいい自室に引きこもって戻ったら、私にとばっちりが来ました(親に向かってその態度はなんやねん!!とブチギレられました)
あの頃の、機嫌悪いと怯えながら暮らす日々のせいで、社会人になった今でも、誰か少しでも機嫌悪いとビクビク怯えまくってます…息が苦しくなります🥺
旦那との些細なことだったり、全く機嫌悪くない無言なだけだったり無表情を、見るだけでも怒ってる?と思ってビクビクしてる時もあるくらいです。
下手すると心にトラウマ級の一生ものの傷です。
パパさん、ほんとよく考えて欲しいです。
morokomoro
が
しました
不機嫌ハラスメントというのですね。
不機嫌になると、こちらが機嫌とりというか、下手に出なきゃいけない=不機嫌になれば思い通りになる、という図式が子供にインプットされたら困るなぁと。
子供がまだ小さいので、せめて子供の手前はやめて、と思って何度か話したのですが、あまり改善されずです。
皆様のコメントも参考になるし、このあとmoroさんご夫婦でどうなったか、ぜひ参考にさせてください。
morokomoro
が
しました
うちの夫も機嫌悪くなると家族に当たり散らします
不機嫌ハラスメントって厄介なものがあるんですね
私は夫にも、かなりの迷惑をこうむっていること、私や子どもに支障が出るからやめてほしいと伝えました
子どもにも「自分の機嫌は自分でなんとかする」「ゲームでイライラするのなら、ゲームは無くす」と伝えています
家族だからこそ、甘えが出て、家でなら不機嫌を出してもいいと思っているようですが、それではあたられた家族はたまったもんじゃありません
また同じようにしてきたら離婚案件だと伝えようと思っています(笑)
morokomoro
が
しました
え?私?何かした?
ってなります なります💧
アンガーマネジメントって言葉が
ここ数年浸透してきましたよね。
父ちゃんが自分の機嫌を取れない自覚あるなら
そのせいで家族は困る事を
冷静な時に伝えて
ネットや本などで知識を得てもらう事は
出来ませんかね?
本人が直そうと思えさえすれば
父ちゃんの性格なら
しっかり調べて上げて勉強しそうだけど
どうかなぁ…。
morokomoro
が
しました
何で男っていちいち怒鳴ったり大きい声出したりするんだろう。
普通に話せないの?って私いつも思ってます
うちのオットもそう
何か指摘しようもんなら逆ギレからのワーワー大きい声出して喚き散らし
最後は物に中ってドアバターンて閉めてどっか行く。
年の差があり、14も年上なのに
包容力のほの字も無い
とにかく偉そう。外では最高に良い奴
我が家は息子3人なので小さい頃からとにかくお父さんみたいになったらダメだよと。
自分の機嫌は自分で直そうねと
人に何か指摘されても怒鳴ったり大きい声出したりしたらダメだよとずっと言い続けて来ました
怒鳴ったところで何も解決にならないし、無駄に疲れるだけなのにね
それなら私だって怒鳴り散らして毎日過ごしたいよと思ってしまいます
とーちゃんベッドの上で1人で何を考えていたのかな。
明日を楽しみにまちます!
でも、どこの家も同じなんだなぁって
ちょっと安心しました。
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
これ、私が最近知って、深くうなずいた言葉です。
愚痴は、こぼすものですが、
こぼすものは、人が拾ってしまうそうです。
今度は拾ってしまう人の負担になってしまうとか。
イライラや、不満を、人にぶちまけると、
自分がスッキリするから、こういうコトするんですよね。
本来であればこういう人とは距離を置くのが一番ですが、
家族の場合、なかなかそうはいきませんから、難しいですね。
morokomoro
が
しました
その先に、伝えたい事があると信じています。私は、家族を維持するためにキチンとぶつかるお二人と、それをきちんと受け止めて素晴らしい子達に育っている子供たちが、素晴らしいと思います。
これからも更新、楽しみにしていますね。
morokomoro
が
しました
父親がそうでした。
うちは不機嫌ハラスメントが年々酷くなりDV父親が出来上がりました。
母親にも守ってもらえず、私が弟妹を守っていましたがついには限界が来て心を病み、家庭崩壊しましたとさ。
残念な事にそれを見て育った弟も大きくなるにつれ、不機嫌ハラスメントをするようになりました。
何を言いたいかと言うとまだ手が付けられる内にアンガーマネジメントを習得してもらった方がいいです。
moroさんちにはうちみたいになってほしくない。
morokomoro
が
しました
大人でも不機嫌になることがあるのは理解できます。
ただ、それを周りに悟られないようにするのが大人としての責任かなと。
家族であっても他人です。一人暮らししてる訳ではないので周りに気遣いをするのは必要ですよね。
落ち着くまで自室に籠るなど、何かしらの対策がとれるといいんですけどね。
morokomoro
が
しました
1番多い原因は夫が探してるモノが見つからないってホントにくだらない原因です。
自分がどこに置いたのか忘れちゃったのに家族にあからさまに不機嫌な態度を取るのでそれがモトでしょっちゅうケンカになります。
最近やっと長い年月を経て『この人はこうやって見つからないストレス発散出来るのが家の中しかないんだ』と捉えて我慢が出来るようになりました。
(今年真珠婚式)
morokomoro
が
しました
背後のニャンズのやり取りに笑いました😂
morokomoro
が
しました
うちの父は気まぐれな人で、笑顔とイライラが常に同居してる感じ。キゲンの悪い時はほっとけたら良いのだけど、つい此方に非があるのでは?と理由を探してしまうんですよねー、、しんどいですね(´ ` )
でも喧嘩ができるのは対等な証ですし、より理解が深まる機会になるといいですよね。
morokomoro
が
しました
羨ましいです
我が家
結婚して15年ですが
一方的に私が怒って
終わることは少々あったのですが
お互いの言いたいことを
言い合わず
ここまできてしまったので
ある日プツっと結婚生活
終わるんだろうなと思っております
morokomoro
が
しました
いい歳した成人の私でさえ、大人の男の人に不機嫌で荒い態度を取られるとビクビクしてしまいますので、
お父様にはそういった所を考えていただけると良いのですが…。
この後どうなっていくのか、漫画の続きを待ちたいと思います。
morokomoro
が
しました
私は、自分で説明もせず、自分の機嫌を自分でとろうともせず、他者にケアを求めている時点で「未熟」だと思うんです。
そのあたり、気づくのかな?
解決したからこそ書ける話題だと思って、先を楽しみにしています。
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
こんなすぐ怒る夫なんてうちだけでしょ…と思ってましたが、同じで少しほっとしました。
夫の不機嫌に振り回されるのほんと嫌になりますね。
子供たちへの態度も、普段ならスルー出来ても機嫌悪いと怒ったり、その怒り方もやり過ぎ言い過ぎ。
プライド高いから注意されても素直に聞かないし、お前が甘いんだみたいに言ってくるし腹立つw
数年前に大喧嘩しましたが、コロナで緊急事態宣で、買い物も最低限、親にも友達にも会えない、当時幼稚園で長女ができないことばかり言われて、療育も休みで、
夫の酔っ払って偉そうな態度にプチンときて、大声で怒鳴り合いどつき合い、そのくせ最後は自分といたって不幸になるとか言って出ていこうとするし…(正直自己肯定感低すぎて疲れるし発想が白か黒かしかないしASDだと思う部分が多いです)
もう本当に悪夢のような日々でした。
子供たちを連れて外へ出て、3歳の長女に、どこも行けないし疲れちゃったよ…と言って泣いてしまったことがあります。
大丈夫だよ、スーパー行けるよ、なんて返事されて元気が出ました。
今もちょいちょい言い合ったり腹立つこともありますが、
普段は子供たちと遊んだり一緒に買い物連れてってくれたり、子供たちへの注意も私より優しいときもあります(^_^;)
余裕がまったくなくなると、お互いにイライラしてほんと酷いことになるものですね…
morokomoro
が
しました
子どもの頃、機嫌が悪い親が本当に怖かったけど、今の自分は機嫌の悪い親になってる事があって、どうにかしなきゃと模索しています。
自分の機嫌を自分で取れないことで子ども達に気を遣わせるのは、子ども達に自分の機嫌をとらせているやうなものだと、考えるようになりました。
morokomoro
が
しました
お義母さん優しそうだからヨチヨチ甘やかされて育ったんだろうな〜〜と思っちゃいますね。
家族だろうと人前でしょーもないことで不機嫌丸出しっていい大人が恥ずかしくないんですかね?
てめえの機嫌のことで人に気を遣わせるって何様のつもりなんだよって周りは思ってることを自覚して欲しいです。
morokomoro
が
しました
このフキハラをしない男性っているんですかね?「家」だからみたいですけど…程度によっては御一人様になる原因ですよねー?
同じ様に遣り返すと大人しくなる人もいるそうで…さて、続きは!?
楽しく出来ないゲームならやめちまえ!!!!!!!!!!って思ってまーす。ストレス溜めて家族に当たり散らす為のゲームって意味あるんですかねー?
morokomoro
が
しました
moroさんおはようございます(ᵔᴥᵔ)
うちは……現在進行中でしてかれこれ……4年?会話ないですよ(笑)。元は旦那が私を笑いながら馬鹿にしてきて…。それから……ずーっと。
息子を馬鹿にするのは絶対許せなくて。自分のは我慢してましたが…我慢できなくて(´(ェ)`)
今は?もちろん会話ないし逆に私のせいにされてます。うちだけかなぁ??
moroさんの旦那さんはなんだかんだでも子供となかよしだし………それだけでも私は羨ましいです(◕ᴥ◕)。
morokomoro
が
しました