ご報告です。
誹謗中傷と戦った記録。
「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」
ただいま好評発売中
誹謗中傷と戦った記録。
「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」
ただいま好評発売中
「Amazon」
「楽天ブックス」
電子書籍版も発売中。
そちらはオールカラーです。
こちらでお試し読みができます。
ーーーーーーーーーーーーーーー
娘がいじめに遭ったときの記録です。
ーーーーーーーーーーーーーーー
ある日の学校にて。
こもたろは教室に入るや、
荷物を置いて
あっちへフラフラ
こっちへフラフラ。そうしているうちに、
朝の会の時間になった。
※連絡帳…その日の活動内容を確認して 朝、書くことになっている。
朝の会が終わると、
みんなが準備をしているときに
こもたろは急いで連絡帳を書いた。
そして、
運動後、
完璧主義のこもたろ、
運動に遅れたことが許せない。
先生が声をかけるも
そう言って
離れていった。
・
・
・
この日
登校した こもたろは
こう宣言。
すると、毎朝のルーティンの
“予定表を見ながら、お茶をひとくち飲む”
これすらやらずに
すぐに連絡帳を書き、
朝の運動の準備を済ませた。


先生
「たくさん褒めました!」
こもたろを見てると
毎日、ちょっとしたことが勉強なんだなぁと感じる。
私も見習わなきゃいけないこと、たくさんある。
あと、
「今は聞きたくない」(聞ける余裕がない)って
素直に言えたの、すごいなぁ。
今日の過去記事3つ。
「試される◯◯の力…」★★★★★
サブブログ、更新したよ。
「トゲと匂いで魔除け。と、かわいいキューブできた」

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
―――――――――――――
ランキングに参加しています
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
ーーーーーーーーーーーーーーー
全国の書店さまにて好評発売中!
発達障害コーナー、育児エッセイコーナーなどに
置いていただいてるかと思います。
【amazon】
【楽天ブックス】
電子版(オールカラー)はこちら
amazon
楽天ブックス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Amazon
楽天ブックス
![自閉症くんの母、やってます [ moro ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4049/9784801914049.jpg?_ex=128x128)
自閉症くんの母、やってます [ moro ]
よろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーー
ただいま好評発売中!
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい2 自閉症児こもたろ 小学生になる [ moro ]
ーーーーーーーーーーーーーーー
《LINEで当ブログの更新通知を受け取れます》
※こちらは更新通知のみのお知らせになります。
――――――――――――
アカウントはこちら。
@moro000000
たくさんのフォローありがとうございます!
皆さんからのお返事、リツイート、全部読ませていただいてます。
お返事なかなかできず、すみません。
――――――――――――
※当ブログのコンテンツは、無断転載をお断りしております。
※現在、いただいたコメントにお返事をすることが時間的にたいへん難しく
コメント返信はお休みさせていただいております。
申し訳ございませんが予めご了承ください。 ※いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
最近、同一IPアドレスの方が別人(複数のハンドルネーム)を装って
議論を起こすような書き込みをされております。
今後、同一IPアドレスで別人を装う書き込みがあった場合、
掲載は見送らせていただきます。
予めご了承ください。
>
コメント
コメント一覧 (8)
「だから早くやったほうがいいって声かけたでしょ!」とか、
「機嫌悪くするなんておかしいよ!」
とか、こちらがイラッとして言ってしまいがち。
先生が一言告げて離れる、相手を信じてみる、っていう姿勢が素敵だなあ〜。すぐの結果を求めていろいろ言ってしまう自分に反省。
morokomoro
が
しました
失敗を次に活かせてる!ちゃんと先生の言葉を聞いて、次の日はどうしたら良いかも自分でも考えてたってことですよね!
今聞きたくないってちゃんと言えるのもすごい!あたしならカッて怒ってる…笑
本当に一日一日が勉強ですね!見習わなきゃ!
morokomoro
が
しました
タロくん本当に成長されてる姿が凄いですね(*^^*)
ちゃんと敬語で先生に伝えてるし、次からは失敗だと思った事を繰り返してないし、見習う姿ですよね(。ɞ̴̶̷ ̫ ɞ̴̶̷。)おばちゃんも見習います(。⊿°」∠)モッモッ
morokomoro
が
しました
たろくん…パニックにならず「今は何も聞きたくないです」と自分の状況を伝えることができる…必要なことだなってなんかすごく気付かされました。
かなりの精神力を使っただろうし、経験(ご家族や学校関係の皆様からの言葉も)の積み重ねがあったからこそ、こういう対応ができるんですよね。
しかも、ちゃーーんと先生の話を聞いていて飲み込んで消化して次実践できる。大人でもこうできる人少ないですよ!
本人はもちろん、周りの人達の努力がこうやって着実にたろくんの中に根付いていて、なんだかもう胸いっぱいです。
うちの長男もASDで、学校で持ってきてと言われた工作の空き箱等が言われた通りのものじゃないとパニックになったり(ティッシュの空き箱と言われたけど無かったので似た形状の長方形の箱を持って行くように言った)。
でも周りに比べたら少しづつかもしれないけど、経験が彼を大きく成長させてくれました。
こうやって子供たちが見せてくれる成長、本当に尊いですね。
いつも皆さんを心から応援しています!
morokomoro
が
しました
あー😮💨なんで自分の子育てはこううまくいかないかなぁ💧
morokomoro
が
しました
自らルーティーンを崩していけるなんて!!
小さなころ、自ら負の?失敗した時の?こだわりルーティーンを作って、ハマっていたのに…
他人のおばちゃん、嬉しい!!
morokomoro
が
しました
今朝ズームインのコーナーで、太陽の塔が5分くらい⁈やってました。タロくん見れたかなってソワソワしちゃいました。
morokomoro
が
しました
うちの弟(自閉傾向あり)は、20歳を超え、社会に出て(あとお酒を嗜むようになって笑)、『あの時はこういう気持ちだった』『こういう理由でああいう行動をしてた』と、少しずつ過去の自分の思いを言語化できるようになってきました。
その時は、思うことはあったけど、それを言葉にする方法が分からなかったと。
多分これから、たろくんもどんどん自分の気持ちを言語化する方法を身に付けて、たくさんたくさん自分の気持ちを周りにお話しできるようになると思います!
ひとつ生きやすくなるために、今はぶつかることも多いと思うけど、一個ずつ一個ずつ拾っていってね🫶
morokomoro
が
しました