スーパーに買い物に行った。
サッカー台で袋詰め。



便利なロール袋。


豆腐やパック肉など
パッケージが破れた場合困るものにも
使わせてもらった。
音に気づき
ふと前のほうに目をやると
すごい数の袋を巻き取っている人がいた。

それ…明らかに目的外使用…
つづきはコチラ。
今日の過去記事3つ。
「【注意喚起】連れ去り未遂にあった話」サブブログ、更新したよ。
「イチカラ村に行ったどー。と、緑シールの玉」

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
―――――――――――――
ランキングに参加しています
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
ーーーーーーーーーーーーーーー
全国の書店さまにて好評発売中!
発達障害コーナー、育児エッセイコーナーなどに
置いていただいてるかと思います。
【amazon】
【楽天ブックス】
電子版(オールカラー)はこちら
amazon
楽天ブックス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Amazon
楽天ブックス
![自閉症くんの母、やってます [ moro ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4049/9784801914049.jpg?_ex=128x128)
自閉症くんの母、やってます [ moro ]
よろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーー
ただいま好評発売中!
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい2 自閉症児こもたろ 小学生になる [ moro ]
ーーーーーーーーーーーーーーー
《LINEで当ブログの更新通知を受け取れます》
※こちらは更新通知のみのお知らせになります。
――――――――――――
アカウントはこちら。
@moro000000
たくさんのフォローありがとうございます!
皆さんからのお返事、リツイート、全部読ませていただいてます。
お返事なかなかできず、すみません。
――――――――――――
※当ブログのコンテンツは、無断転載をお断りしております。
※現在、いただいたコメントにお返事をすることが時間的にたいへん難しく
コメント返信はお休みさせていただいております。
申し訳ございませんが予めご了承ください。 ※いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
最近、同一IPアドレスの方が別人(複数のハンドルネーム)を装って
議論を起こすような書き込みをされております。
今後、同一IPアドレスで別人を装う書き込みがあった場合、
掲載は見送らせていただきます。
予めご了承ください。
>
コメント
コメント一覧 (20)
母に何のことか聞いたら、やらないように言われました。
出版本に堂々と載るおおらかな?時代でしたね…
morokomoro
が
しました
地元でやるとセコケチと有名になりそうですけどね…コミュニティが狭いほどセコさの尾ヒレがつきますし(・_・;)
morokomoro
が
しました
お店の厚意とはいえ厚かましい汚客サマには辟易しますね…。こういう人が増えるとそのうちサッカー台の袋撤去されそう。
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
たまに見かけるのですが、生肉などをサッカー台の袋に移し替えて、空いたトレーをそのままゴミ箱にポイしてく人、衛生的にもモラル的にもどーなの?!と、目が点になります(苦笑)
家でトレーを捨てる手間を省いてるんですかねー?
morokomoro
が
しました
一度友人と阻止する方法を真剣に考えた時に、袋を切る所に大きい鈴を付けたら大きな音が鳴り恥ずかしさでやらないのでは…と結論が出ました(笑)
morokomoro
が
しました
本当に、見てるこっちはドン引きしてますが、
本人にしてみたら日常過ぎて本当に悪びれもなくしてて。
こういう人のせいで、普通に今あるサービスがなくなるのは本当に困るなと思ってました。
このお話がスーパーのサッカー台の目が入るところに
張り紙されてほしい。。(結論まだわかってないですが。。。)
morokomoro
が
しました
2年生?くらいのときに同級生が教えてくれて(多分親御さんがやってたと思われ)、給食のパンを残す袋はぐるぐるしてもらってくる、と聞いてぐるぐるが単純に面白そう!と思った私はスーパーへ行ったときにやって母にこうやるんだって!○○ちゃんに教えてもらった!
(≧▽≦)って報告したら
それはやめなさい、盗ったらだめ、袋は買えます。と教えられました。
子供心に悪いこと教えてくる子がいるの?と衝撃だったのもあるけど、自分で悪いことかどうか考えないといけないと気付くきっかけになった出来事でした。
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
スーパーの人、ごめんなさい。
(もちろん、必要だと思う枚数しか使わないです。)
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
レジでお会計待ちしてるとよーく見えます笑笑
ミシンのボビンみたいにあまりにも巻き取る人いるとじーっと見ちゃいますねー
必要以上に巻き取るのはもちろん窃盗に当たると思いますが(冷凍用の氷を毎回大量に持ち帰って逮捕された人いましたしね)
サッカー台にあるビニール袋、小さくて家で使うには使いにくくないのかしら、、、と個人的には思っています。
morokomoro
が
しました
私の働いていたスーパーでは、豆腐や生鮮食品等の汁気がある商品は、こちらでポリ袋に入れていました。
サッカー台にも、お客様が他に入れたい商品があればお使いくださいと、ポリ袋は常備してありました。
ほとんどのお客様は、良識の範囲内で使っていかれますが、たまに、「トイレットペーパーかよっ!」という量を使う方が数名いらっしゃいました。
サービスカウンターチーフや店長が注意をしても、ガン無視して退店。
お客様には無料でも、スーパー側は、業者から買っています。
余りにも持ち帰り量が酷いため、店長や副店長、サービスカウンターチーフの幹部会議が開かれ、サッカー台のポリ袋を無くそうという所まで、話しがされました。
結局、〈数人のために、沢山の良識あるお客様に迷惑はかけられない。その、ポリ袋大量持ち帰りの客がきたら、とにかく注意をする。〉
という結果に落ち着きました(そんな迷惑な客は一昨日きやがれ!という事です)。
数人の迷惑な行動で、大勢が迷惑な思いをする事があるのです。
moroさんの記事でポリ袋の持ち帰りが、どれだけ迷惑な事なのかを知って頂きたいです。
morokomoro
が
しました
お年寄りに多いですよね……
かくいう私も、訪問介護で買い物の付き添いに行った時にやらされた事が……(´;ω;`)
断ったら怒鳴られるし動かないしで……辛かったなぁ……
morokomoro
が
しました
変な人がいるとそのうち袋置かなくなっちゃうかもね
morokomoro
が
しました
確かに、マナー悪い程度に思ってましたが、窃盗罪になる可能性がありますね……
公共トイレのトイレットペーパーを持っていくのと同じですね(>_<)
morokomoro
が
しました