スーパーでロール袋を大量に巻き取る人。
昨日のつづき。


いくら客側が無料で使えるからって




因みに…

自宅で使う袋くらい
自分で買いましょうよー…
お店側の厚意ってことを
私たちは忘れちゃいけない。
今日の過去記事3つ。
「猫は理不尽」「だってそこにいる」
★★★★★
サブブログ、更新したよ。
「31キットカットコラボアイス。と、黄シールの玉」

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
―――――――――――――
ランキングに参加しています
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
ーーーーーーーーーーーーーーー
全国の書店さまにて好評発売中!
発達障害コーナー、育児エッセイコーナーなどに
置いていただいてるかと思います。
【amazon】
【楽天ブックス】
電子版(オールカラー)はこちら
amazon
楽天ブックス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Amazon
楽天ブックス
![自閉症くんの母、やってます [ moro ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4049/9784801914049.jpg?_ex=128x128)
自閉症くんの母、やってます [ moro ]
よろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーー
ただいま好評発売中!
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい2 自閉症児こもたろ 小学生になる [ moro ]
ーーーーーーーーーーーーーーー
《LINEで当ブログの更新通知を受け取れます》
※こちらは更新通知のみのお知らせになります。
――――――――――――
アカウントはこちら。
@moro000000
たくさんのフォローありがとうございます!
皆さんからのお返事、リツイート、全部読ませていただいてます。
お返事なかなかできず、すみません。
――――――――――――
※当ブログのコンテンツは、無断転載をお断りしております。
※現在、いただいたコメントにお返事をすることが時間的にたいへん難しく
コメント返信はお休みさせていただいております。
申し訳ございませんが予めご了承ください。 ※いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
最近、同一IPアドレスの方が別人(複数のハンドルネーム)を装って
議論を起こすような書き込みをされております。
今後、同一IPアドレスで別人を装う書き込みがあった場合、
掲載は見送らせていただきます。
予めご了承ください。
>
コメント
コメント一覧 (19)
ポリ袋をトイレットペーパーのごとくくるくる巻いて持ち帰る人やクーラーボックス持ってきて氷パンパンに持ち帰る人とかいます。無料のお茶を持参した2リットルのペットボトルに入れたりとか、スーパーってどんな人でも気軽に入れるからいろんなお客様いますよね☺️見ていて面白いです🤣
morokomoro
が
しました
ビニール袋をたくさんとって、丸めて、荷物が動かないように梱包材の代わり?に使っている人がいました。
私だったら、逆に恥ずかしくて、そんなことできませんが…あのカラカラする音って、割と響きますよね笑
morokomoro
が
しました
しかもサッカー台の袋だけじゃなく丈夫な野菜売り場の袋も大量に持っていくんです
注意したら今度はすべての商品を袋に入れて持ってくるようになりました
お菓子もパンもぜーんぶ袋詰めしてきます
割り箸スプーン牛脂タレ類醤油やガリなんでも持っていかれます
でもどんな目で見られても平気なんだと思いますよ
だから気にしない方がよろしいかと思います
気にするのは店員だけでいいんです
morokomoro
が
しました
他の方のコメントにありましたが、あれに直にナマモノいれるとか不衛生だし、鮮度落ちそう。。
morokomoro
が
しました
潔癖症など精神疾患があり、お願いだからやめてと家族が泣いて止めても本人には伝わらず、繰り返しガラガラとたくさん回して持って帰っていました。。。
morokomoro
が
しました
日本人は無料でも持ち帰らない倫理観の強い素晴らしい人たちだなあと、大多数の方とは違う視点で見てしまいました。尊敬🫡
どなたかも書かれてるように、貧乏性は病気できっと治らないのでサービスのあり方を変えるしかないのでしょうね。なんか残念です。
morokomoro
が
しました
「ガン見してしまう」
っていうの必要あります?ガン見するくらいなら注意すればいいのでは?不快だった気持ちを人にも分かるように表されても、こういうブログのほうが逆に見ていて不快です。じゃぁ見なきゃいいんだけど…
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
私も良くご年配の方がやってるのを見かけます。
それもガラガラと大きな音を立てて当たり前の様に…
お店の方に注意されてるのを見かけた事がありますが、色々と言い訳していましたよ。
それを見て、人の振り見て我が振り直せって言葉が浮かんできました☺️
morokomoro
が
しました
注意したのかなって期待したけどそうでもないんですね。
注意喚起が目的なら一回で済むかと。
morokomoro
が
しました
注意したいけど、たいていキチ◯イが多いから面倒なので言わない。逆ギレしそうだし
中には店員の目を盗んで少なめのロール一本まるごと盗む人もいるらしい。
ドン引き。
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
「○○禁止」と言われないと何でも許されるとか。
morokomoro
が
しました
このポリ袋ハンターの部類の方達、勿論ウチで使う人もいるでしょうが、癖というか病気みたいな人もいるらしく、無料でこれだけお得なことができたという達成感目当ての方も多く意外と使っておらず溜まっていく一方だと。
全ての人ではありませんが、使うことさえせずそんな達成感のためにお店のご厚意を踏みにじる方々の気が知れません。
でも若い方には確かに見受けられません。
恥ずかしいことである、窃盗に当たると、言われなくても「普通」は感じるはずなのですが、残念ながら袋だけでなく、その他お店の無料サービスなどをいくら持って行っても自由と思っている人が沢山いてほんと残念です。。。
morokomoro
が
しました
って思いました。
無料にしないでほしい。
morokomoro
が
しました
買えばいいのに……
morokomoro
が
しました
やらない人は幾つでもやらないし、やる人は若い主婦さんでもやってる。
子供のそばで平気でやってるの見て、残念な気持ちになったことあります。
morokomoro
が
しました