すくすくパラダイスぷらすにて、
「生まれたのは自閉症くん。~小学校編~」
ただいま第10話(新学期編)を更新中!
第10話-11 本日更新です。
北風も強し
よろしくお願いします。
――――――――――――――
あたらしい“トークアプリ風”読み物
ストリエ
新エピソード、本日更新しました。
エピソード23 転んだときのひとこと
――――――――――――――
母ちゃんが作る服より、売ってる服が好き。
先日、その理由を教えてくれました。


地味!
母ちゃんは淡い色とかナチュラルな感じが好き。
それを彼女は地味だという。
こもろ姉が好きなのは
いわゆる流行りの

でかリボンとか、
濃いピンクに黒のレースとか。
お化粧もした~い!なんて言うお年ごろ。
(まださせてないけど)
親はこういうのウトくなっちゃいますよねー。
そうそう、昨年夏に流行った肩出しTシャツ。
父ちゃんなんて

マジメに言ってたからね・・・。
こもたろは先日オバケ柄の生地を買ったら・・・

なんて言ってくれちゃって。
もうね、
母ちゃんの服を心待ちにしてくれるのは
キミしかいないのだよ。

ありがとう!ありがとうよ!



あれ?
・・・違うの?
こうも地味だ地味だと言われると
もうすっかりオバチャンなんだなーと
自覚が出てくるわけで。

最近、母ちゃんの服を買う時は
「おばちゃんくさくないか」が
基準となりつつあります・・・。
判定はこもろ姉ちゃん。
《LINEで当ブログの更新通知を受け取れます》
※現在、いただいたコメントにお返事をすることが時間的にたいへん難しく
コメント返信はお休みさせていただいております。
申し訳ございませんが予めご了承ください。
――――――――――――――――――――――
ソーシャルニュースサイト「ハフィントンポスト」
先日更新されました。
発達障がい児を抱えて買い物をする親の気持ち
新刊 「自閉症くんは1年生」 竹書房刊/1,200円+税
5月26日発売予定。
amazonにて先行ご予約受付中!
よろしくお願いします。
――――――――――――――――
ランキングに参加しています。
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
コメント
コメント一覧 (13)
気持ちのこもった一点物。大人になるとありがたみが分かります☺️
前を向いてポジティブにいくことが大事ですよね。
どんな辛い時もわかってくれる人はいます。
これからも応援しています。負けないで。
お母ちゃん!どんまい!⇦何様?w
女の子のお洋服への目覚めは
寂しいけど大事な成長の一つですね
お化粧…大人になれば嫌でもしないとだから…笑
お化粧しなくても十分綺麗だし可愛いのよー♡
うちも母が手作りの服を作ってたんですが、やっぱり既製服のように飾りやプリントがないし、デザインもなんとも野暮ったく(母の技量の限界かもしれませんが)、3年生くらいからは嬉しくなかったです。母は苦労して作ったのにあまり嬉しそうじゃない私にムカっとしてましたが、嬉しくないのに喜べと言われてもね。。。
昔は今ほど既製服が安くなかったので、母は家計を考えて手作りしてたんだと、今ならわかりますけどねーオシャレJSには通じませんよね。
ハンドメイド好きなお母さんには残念なことですが、その年頃らしい価値観が育ったと喜んであげてください。
シンプルな服って良いですよね...♪*゚
でも確かに、若い頃はキラキラしたのが良かったかも…
小さい子は、何でも着てくれるから楽しいんですけどね^^;
塗り方は大雑把だけど、線で構図を捉えるのが凄く上手だなーと。
もしもう少し丁寧に色を塗ったら何倍もステキなイラストになるのにー!!と思ってしまいますが、そこはやっぱりこだわりがあるのかな?前に書いてありましたが、イラスト作家になって欲しいなと思います(o^^o)
最近のJSねぇ…子供らしさはゼロに近いですよね。
過度なオシャレをしてる子は私は苦手です。(^^;
そっかー、こもちんもそんなお年頃かぁ。
私はまだ10代だけど、敢えて言わせてもらおう。
「今が1番綺麗な時期よ!(多分)」。
私は化粧に興味を持った事すら無いけどなぁ。
そして、未だに1回もした事が無い(笑)。
多分ですが、スキンケアしなくても可愛らしくて、大人が羨む肌だと思いますけどね。
パパさん…間違っちゃいないけど(笑)。
私もmoroさんの淡い色のデザイン好きです。
落ち着きます♪
たろくん、このまま変わらないでおくれよ~。(笑)
私は手芸がとても苦手なので、ハンドメイドされる方をとっても尊敬しています!
プレゼントや販売も、またしていただきたいなぁ。
moroさんの作品、とっても好みです!
「君なんて名前?」って年齢的には1~2歳小さそうな男の子に
かなり何度も聞かれると言う事件?が発生しました。
一回で済まなくて、100円ショップに居る間、顔が会うたびに
お名前を聞かれていたので見てる方も笑ってしまい
私も記憶にあります。
一緒にこちらを見てて息子が
もしかしてあれこもたろ君だったのかも!ここに書いて!
って言うので足跡を残させていただきます。
もしこもたろ君だったらどこかでまた会いましょう。
別人だったら、やっぱりそういう子は結構居るもんなんだなぁ
と言うことで(笑)
PS:
うちは数年前逝去してしまった娘が城北特別支援学校に在籍してました。
(通いきれない子だったんで先生が通ってくださってましたが)
地味…うん。前から思ってた(笑)
モロさんの作る物、上手だな〜流石だな〜と思ってた反面、地味好きなんだな…と思ってました。
こもちんの可愛いと、モロさんの可愛いは違うんでしょうね。
私は、こもちんの気持ち、よくわかります。
洋服なんかは、これからもこもちんのアドバイスを受けたらいいと思います( ´ ▽ ` )ノ
編集途中で、飛んじゃいました!(o_ _)o
マルチな接着剤があるらしいので、それで挑戦してみようかなと思案中(笑)
と、書きたかったのです(o_ _)o
うちの姉は、私以上の不器用者なので手作りはしないですが
自分のおしゃれは、保育園の頃から。
姉の服の評価は、こもろちゃんの頃からでした!
4つ下の独身の私が、えーー?!とひくぐらい、若めファッション(笑)
姪に言わせれば、私がババくさいと(笑)
特に、「接客辞めてから構わなくなったよね」とチェックが入ってたらしいです(笑)
moroさんの作る服や、お財布などの小物も、可愛いいのになぁ♡
私も、今、タブレットやスマホ、カードなどをひとまとめに持てる、
マルチカバーが、欲しくて探すのですが、希望に合うのがなかなかなくて
手作りしようかなっと思っても、うちにはミシンもない。。
今、まるちな
女の子のお母さんが、通る道なのかなぁ(笑)
私も落ち着いた色形好きなので
お気持ちわかります。
とは言え、うちは一人息子なので
女の子小物とか作るのも憧れます~♪
あ、こもちんも小物なら
まだまだ使ってくれるのかしら?