読者登録してね!
こもたろの自力下校の話。
昨日のつづき。
・
・
・
そうして帰宅。
「ひとりで帰れたじゃん」
安堵と達成感、
そして「自分でも出来るんだ」という
自信への繋がり。
自力通学の練習をはじめて1ヶ月と1週間。
こもたろ、ミッションクリアです✨
最後まで読んでくれて、ありがとう!
今日の過去記事3つ。
サブブログ、更新したよ。
「オリーブオイル安くなってくれ。と、水彩みたいな着色のシャボンつくりました」
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
―――――――――――――
ランキングに参加しています
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
ーーーーーーーーーーーーーーー
全国の書店さまにて好評発売中!
発達障害コーナー、育児エッセイコーナーなどに
置いていただいてるかと思います。
【amazon】
【楽天ブックス】
電子版(オールカラー)はこちら
amazon
楽天ブックス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Amazon
楽天ブックス
自閉症くんの母、やってます [ moro ]
よろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーー
ただいま好評発売中!
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい2 自閉症児こもたろ 小学生になる [ moro ]
ーーーーーーーーーーーーーーー
《アプリでブログの更新通知を受け取れます》
※こちらは更新通知のみのお知らせになります。
――――――――――――
アカウントはこちら。
@moro000000
たくさんのフォローありがとうございます!
皆さんからのお返事、リツイート、全部読ませていただいてます。
お返事なかなかできず、すみません。
――――――――――――
※当ブログのコンテンツは、無断転載をお断りしております。
※現在、いただいたコメントにお返事をすることが時間的にたいへん難しく
コメント返信はお休みさせていただいております。
申し訳ございませんが予めご了承ください。 ※いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
最近、同一IPアドレスの方が別人(複数のハンドルネーム)を装って
議論を起こすような書き込みをされております。
今後、同一IPアドレスで別人を装う書き込みがあった場合、
掲載は見送らせていただきます。
予めご了承ください。
>
コメント
コメント一覧 (22)
そしてmoroさんも見守りお疲れ様でした!
自力通学…出来るか出来ないかで卒業後だいぶ変わるので羨ましいですが、今自力通学してる子達も、みんなすごい緊張の中頑張って乗り越えて、今電車に乗るのを楽しんで通学してるんだなぁ…
morokomoro
がしました
なんだか凄く嬉しいよ☺️
moroさんも見守りお疲れ様です。
口や手を貸すのは簡単だけど、黙って見守るのは本気だからこそ苦しいし、心配だったと思います。
本当にmoroさん立派です 凄いです‼️
morokomoro
がしました
morokomoro
がしました
勝手に我が子のように感動してしまいました。
我が子5歳の知的and肢体不自由児も入学するであろう学校の高校生になったら、学校の方針で自主登校になります。(小学校から中学校まではバス通学)つい最近、その話題で先輩ママから色々聞いていたところでした。
小学校に入学した時点で自主登校を意識した練習が始まるそうです。まだ入学前ですが、親の方がハラハラドキドキしています。
morokomoro
がしました
読んでて私も嬉しくなりました👍
morokomoro
がしました
morokomoro
がしました
誇らしげなお顔も、俺、大丈夫じゃんの言葉も、読んでいるこちらの方が元気と勇気を頂けましたし凄く嬉しいです(/^-^(^ ^*)/
どんどん自信をつけて行って欲しいです✾
そしてもう少ししたら息子もこういう練習をしていかなきゃなので、とても参考になりました。ありがとうございましたm(_ _)m
morokomoro
がしました
もろさんもたろくんをここまで立派に育てられたことがすごいなと、もう泣ける!!
本当に2人とも抱きしめたい気持ちでいっぱいです→誰(笑)
morokomoro
がしました
moroさんも根気強いお付き合い本当にお疲れ様でした
少しずつ、着実に成長している姿に泣けてきます
本当に良いご家族!
morokomoro
がしました
うちのADHD息子(と言っても20歳)も乗りなれないバスで逆方向に行って癇癪起こしたりしていますが、色んな経験を積んでいると捉え見守る事にしています。
口を出したくなるけどガマンガマン
morokomoro
がしました
「誰だよ、できないって言ってたの」「君や」は心の中だけでのツッコミだったんでしょうか。
morokomoro
がしました
こもたろくん本人が、できるじゃん(笑)と言ったシーン、脳内で某RPGのレベルアップ音がなりました₍Ꙭ̂₎
不安いっぱいの未体験からクリアできたこと、クリアにあたりご家族がしっかりサポート体制をとっていること、、素晴らしいとしか言いようがないです。
素敵なエピソードを読ませて頂き、ありがとうございます😊
morokomoro
がしました
morokomoro
がしました
こもたろうくん、又一歩大人の階段を昇りましたね✨👏👏👏🥺
morokomoro
がしました
morokomoro
がしました
頑張りましたね。(^^)
morokomoro
がしました
こうやって一歩ずつステップアップして
可能性を広げて自信をつけて
社会の一員として成長していくんだね✨
morokomoro
がしました
なんてステキな表現…その感性を一生持ち続けてほしいですね😭✨✨
自信がついて本当によかった。
ダル〜って思いながらスマホぽちぽちしながら電車乗ってる自分を反省しました。
morokomoro
がしました
夕方の電車が清々しい気持ちって、表現まですごくないですか?
morokomoro
がしました
morokomoro
がしました
すてきで。
こもちんのオッサン風味も◎!
morokomoro
がしました
微笑ましく見させてもらってます
二人ともホントに大きく成長しましたね
(背も、精神面も)
我が家では娘が一人暮らしを始めて半年
心配ではありますが
朝、晩のラインスタンプと週一の通話で
頑張っている娘を応援する日々ですww
morokomoro
がしました