2025-3-13 【インスタ漫画】第313話。「絶縁」~揃わない足並み①~ インスタ用漫画先読みの更新!ただいま可能な限り、夕方も更新やってます(主に平日)本日、第313話。※宗教関連の話です。 気分を害された方いたらごめんなさい。※漫画では、実際にあった出来事をそのまま描いていますが 宗教活動をされている方を批判する意図はございません。 攻撃的なコメント・中傷等はご遠慮ください🙇まぁ…今から思えば夫には、まだ情があったんだろうなー、と。つづきはコチラ。 moroのインスタはコチラおまけ漫画がよめます。 「インスタ漫画」カテゴリの最新記事 タグ :#宗教#勧誘#親戚付き合い#過去話 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (22) 22. ① 2025年03月14日 16:03 これが①ということは「揃わない足並み」がまだ続くんだね⋯😭 早く足並み揃えて〜💦💦💦父ちゃんお願い🙏あなたが頼りなのよ 0 morokomoro がしました 20. 今後は 2025年03月14日 12:50 全て夫に直接連絡すればいいだけ。 何でもろさんを関わらせるのよ。 紙切れ1枚でつながった関係なんだから 夫婦だって元は他人。 夫にとって家族は誰だ!! 0 morokomoro がしました 19. あらら 2025年03月14日 12:40 moroさんの言う事は間違ってないかも知れないけど、その定義でいくなら、夫さんも他人ではないかな? まあ、でも、着信拒否はしたって良かったのでは?と思いました。夫さんが親戚さんからの全ての連絡を受け付けていれば良いのでは? そもそもになりますが、なんで夫さんにではなくmoroさんにダイレクトでメッセージが来るのか自体を不思議に思ってました。私の周りでは、姑さんからの連絡は夫を通してくる人ばかりなので、moroさん好かれてる?と思いました。それに夫の実家に訪問するのは、年に数回で夫同伴でしか行かない感じの人ばかりで、私もそうだから、疑問に思ってしまいました。 前回の話で思い出したのですが、私の家は倒れないように転倒防止のグッズなどをしていたので、親戚さんの家みたいに家具が倒れるのさえなかったです。題目?でしたっけ?それ、やらなかったけど、家族全員が無事でした(^^) 0 morokomoro がしました 21. 夫は 2025年03月14日 16:01 >>19 「配偶者」で「家族」なんじゃない? 自分で選んで縁を結んでいる人だし 「配偶者の親(親戚)」は縁続きではあるが、限りなく他人に近い感じ 「配偶者」を通してのみつながっている相手だから、間に「配偶者」がうまく入ってくれないといい関係は築けない 0 morokomoro がしました 18. 杏 2025年03月14日 12:29 辛いですね、、、震災もある、たろくんの心配や不安もある… 父ちゃんも情もあっただろうし、でも父ちゃんがということではないですけど、物事を部分部分でしか捉えられない人とはそんなふうになることはよくあります moroさんも親戚さんが他人というのももちろんあるでしょうけど、直接関わりの多かったのはmoroさんだったでしょうし、それだけでも父ちゃんとはストレス度合いはだいぶ違ったのではないでしょうか 宗教絡みの経験は私にはないですけど、ほんとトチ狂った厄介な人とのいざこざほんと辛いですよね 内容は違えどこの全身からどうにかなりそうな日々、共感する部分が多いです 親戚さんへの嫌悪は同じなのに、それでも意見が食い違う 人と意見をすり合わせたり、理解し合ったり、ほんと大変ですよね それもわざわざこんな時期にまとめて起こらなくても…(汗) 0 morokomoro がしました 17. りんちゃ 2025年03月14日 09:14 大変でしたね……😱 ご主人からみたら、とても近い親戚だけど、これだけ振り回されたら、着信拒否したくなりますよ💦 でも、ご主人だけは、通じるようにして、別に、モロさんは、着信拒否でも、良いんじゃない?って思ってしまいました😤 0 morokomoro がしました 16. 2025年03月14日 03:53 私の同級生にMって子がいましてね、これで離婚に至ったんですよ。すみません、ちょっと長くなりますがお話しさせてください。 Mの旦那さんのお母さんは某宗教(太鼓叩いて踊る?んだそうです)の強火信者で、住み込み信者がいるような大きな分教会?とやらのお家に同居でした。 Mは嫁としてかなりいろいろキツかったみたいで、でも旦那さんの「いずれ別居するから」の言葉だけが唯一の希望だったそうです。 でも別居の話を出すと「長男なのにそんなこと許されるか」で一蹴。旦那さんも結局は「親だから」で強く出られなくて、そこら辺の温度差というか認識の違いでどんどん気持ちが離れて、最終的に離婚。 Mは仕事を持つことも許されてなかったから当時無職で、実家も病気がちなお母さん一人。だから小さい子供2人の親権も旦那さん側に取られて、身一つで家を出たそうです。 荒むMに私は何もできませんでした。いつもただ話を聞くだけ。当時の私はまだ若く独身で、社会経験も少なくて、本当に無力で悔しかった。 だから、moroさんちの絶縁に至るまでの経緯が描かれたこの漫画で、ちょっとだけ当時のリベンジ気分っていうか(すみません)、当時のMにmoroさんの半分の強さがあれば…旦那さんが父ちゃんさんみたいに頼もしい味方であってくれたら…っていう思いで読んできたので、今回の展開はめっちゃつらい…… いや勿論、moroさんちは離婚になんてなってないし、最終的に絶縁できて良かったんだけど、こんなことで夫婦の間にすれ違いが起きるのはしんどいですね… ましてや震災だのこもたろ君の障害疑惑だの、よくメンタルやられなかったと尊敬します。極限状態で病んで自傷他害逃避…たとえ守るべき幼子がいてもおかしくなる人はいますもんね。 これを乗り越えたmoroさんを本当に尊敬します。 長々と自分語り、大変失礼いたしました。 0 morokomoro がしました 15. 他人なの 2025年03月13日 23:19 この話関係なく旦那の家族親戚は他人って私も思ってる(笑) もちろん、良い人にはそれなりに接するけど義母は合わないからLINE知ってるけど連絡すらしない(笑) 嫌なことされたら尚更他人にしか思えないよね。 0 morokomoro がしました 14. ななしこ 2025年03月13日 22:55 もろさんにとっては、他人だし パパさんにとっては、◯だし 絶縁までは…と戸惑ってしまうのもわかる 親戚さんが、直接攻撃してるのはもろさんだしね… 0 morokomoro がしました 13. ゆゆこ 2025年03月13日 21:10 親戚さんはmoroさんにとっては出会ったときから印象が悪く酷い事ばかりする人。 ただ旦那さんは関係を察するに幼い頃から縁があった人で、 もしかしたらこうなる前を知っていて、親戚さんとの良い思い出もたくさんあったかもしれないですね。 あの頃みんなが不安で親しい人と二度と会えなくなるのがよくありましたから、 それが目の前に迫ると揺れやすくもなるのかな、と。 あと旦那さんがそこまで考えていたかは分かりませんが、 親戚さんも親戚さんで大変な時期ではあったので そこでmoroさんが着信拒否すると余計にエスカレートしそうだなと思いました。 0 morokomoro がしました 12. みどり 2025年03月13日 21:04 境遇が似てるのですごく興味深く読ませて頂いてます。 父ちゃんの対応もそんな感じで… うちは今はふわーっとさせてますが、いつどうなるやら…で。 moroさん達がどう対応したのか、続きも楽しみ、とは違うのですがすごく気になって読ませて頂いてます。 お互いに未来も面倒にならないといいなぁと願いながら…🙏 0 morokomoro がしました 11. あーーー 2025年03月13日 20:55 信じて頼りにしていた夫からこんな言葉が出たら、そりゃー荒れますよねぇ 妻の携帯は着拒、メールやLINEもブロックして、夫だけが連絡取れるようにしておけばいいと一瞬思ったけど、それだと自分の知らないところで夫が説得(折伏というのか?)されて向こうに取り込まれてしまうかもしれないという恐怖がある 0 morokomoro がしました 10. 通りすがりパート4 2025年03月13日 20:04 事情は全然違いますが、実母が亡くなった後 私は実父と距離を置きました DVの巣窟のような人だったので そしたら、ストーカーと化して…!(◎_◎;) こちらの状況お構いなしの電話→着拒にしたら 突撃訪問→居留守使ってやりすごす 亡くなるまでの一年半、怒涛のような日々 でした 不安と恐怖でおかしくなりそうで 血の繋がりがあるから、尚更辛かったです moroさん、本当に大変でしたね 夫さんの気持ちも分かりますが(実母だし) やはりここは気持ちに寄り添って 欲しかったですね 0 morokomoro がしました 9. シナモン 2025年03月13日 19:08 自分の1番大切にするべき人は誰なのか、理解してない男の人って多いよね。 間違いなく妻と子供だよ。 全ての矛先を自分に向けさせればいいだけ。 なんでいつまでも妻を巻き込んだまま過ごそうとするのか、本当に分からないよ。 とりあえず、今は絶縁出来てるみたいだから良かったって心から思う。 0 morokomoro がしました 8. こはく 2025年03月13日 19:07 父ちゃんの気持ちを想像すると、3.11の後だから連絡つかないようにして取り返しのつかないことになったら…と考えてしまったのかもしれませんね。でも、短絡的に「絶縁する」と言ったのは父ちゃんだし、moroさんを責めるのはお門違い。口にした言葉は消せないのだから、そういう流れになっても仕方がない。 0 morokomoro がしました 7. ミミ33 2025年03月13日 18:53 奥様のは着信拒否して、 旦那様の携帯があるし、、、 もし何かあったら旦那様が着信を 受ければいいのになと思いました(⌒-⌒; ) 難しいですよね。。 0 morokomoro がしました 6. moya 2025年03月13日 18:52 震災直後のことを思い返すと、家族のつながりの大切さを実感した機会でもありましたからね…、、 旦那様からしたら、自分が育った家族なので、そういう反応になるのは、あの頃の状況も考えると…まぁそう…か、、とは思います。 が、直接口論し、直接メールを送られ、直接送迎で声がけされ、しかもこもたろくんの事、、と背景を考えたら、そりゃいっぱいいっぱいにもなりますよ😭 0 morokomoro がしました 5. 沙羅 2025年03月13日 18:45 私は例え血が繋がった家族でも他人は他人、自分以外の人って思ってるので 合わなければそれなりの距離で付き合うし、縁だって切る事あってもいいって思ってます。 でも父ちゃんさんの言うこともわかるっちゃ分かります。 ずっと家族として共に繋がりを持ってた方ですもんね、情が残ってて当たり前ですよね。 0 morokomoro がしました 4. ねこ 2025年03月13日 18:43 とうちゃんにとっては実の親だもんね。良かった思い出もあるだろうし、難しいよね…。 親も当然大事だけど、でもやっぱり自分の作った家族が親によって理不尽に追い詰められてるなら、そこは冷静に判断して欲しいって思うよね。 もろさん大変なことが重なって辛かったね、、 0 morokomoro がしました 3. うりりん 2025年03月13日 18:41 moroさんのこの反応は当然だよ。 間違ってない! とうちゃんホント意味分かんないよ。 寄り添ってくれてるのか、向こうの見方なのか… こちらはもう限界なのに! moroさん、本当によく耐えましたね😢 0 morokomoro がしました 2. ちくわ 2025年03月13日 18:40 いやもう遅いくらいですわ……縁切り…… 0 morokomoro がしました 1. 白猫 2025年03月13日 18:38 父ちゃんからしたら家族だもんね……勢いで縁を切るって言えたとしても、いざってなると切れないのは当たり前か…たろ君の自閉症の事ももし親戚さんに知られたら「ほらね、にゃむにゃむ言ってないから」って言いそうだもんね……それは嫌すぎるもんな…離れたくもなるわ。 0 morokomoro がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (22)
早く足並み揃えて〜💦💦💦父ちゃんお願い🙏あなたが頼りなのよ
morokomoro
が
しました
何でもろさんを関わらせるのよ。
紙切れ1枚でつながった関係なんだから
夫婦だって元は他人。
夫にとって家族は誰だ!!
morokomoro
が
しました
まあ、でも、着信拒否はしたって良かったのでは?と思いました。夫さんが親戚さんからの全ての連絡を受け付けていれば良いのでは?
そもそもになりますが、なんで夫さんにではなくmoroさんにダイレクトでメッセージが来るのか自体を不思議に思ってました。私の周りでは、姑さんからの連絡は夫を通してくる人ばかりなので、moroさん好かれてる?と思いました。それに夫の実家に訪問するのは、年に数回で夫同伴でしか行かない感じの人ばかりで、私もそうだから、疑問に思ってしまいました。
前回の話で思い出したのですが、私の家は倒れないように転倒防止のグッズなどをしていたので、親戚さんの家みたいに家具が倒れるのさえなかったです。題目?でしたっけ?それ、やらなかったけど、家族全員が無事でした(^^)
morokomoro
が
しました
父ちゃんも情もあっただろうし、でも父ちゃんがということではないですけど、物事を部分部分でしか捉えられない人とはそんなふうになることはよくあります
moroさんも親戚さんが他人というのももちろんあるでしょうけど、直接関わりの多かったのはmoroさんだったでしょうし、それだけでも父ちゃんとはストレス度合いはだいぶ違ったのではないでしょうか
宗教絡みの経験は私にはないですけど、ほんとトチ狂った厄介な人とのいざこざほんと辛いですよね
内容は違えどこの全身からどうにかなりそうな日々、共感する部分が多いです
親戚さんへの嫌悪は同じなのに、それでも意見が食い違う
人と意見をすり合わせたり、理解し合ったり、ほんと大変ですよね
それもわざわざこんな時期にまとめて起こらなくても…(汗)
morokomoro
が
しました
ご主人からみたら、とても近い親戚だけど、これだけ振り回されたら、着信拒否したくなりますよ💦
でも、ご主人だけは、通じるようにして、別に、モロさんは、着信拒否でも、良いんじゃない?って思ってしまいました😤
morokomoro
が
しました
Mの旦那さんのお母さんは某宗教(太鼓叩いて踊る?んだそうです)の強火信者で、住み込み信者がいるような大きな分教会?とやらのお家に同居でした。
Mは嫁としてかなりいろいろキツかったみたいで、でも旦那さんの「いずれ別居するから」の言葉だけが唯一の希望だったそうです。
でも別居の話を出すと「長男なのにそんなこと許されるか」で一蹴。旦那さんも結局は「親だから」で強く出られなくて、そこら辺の温度差というか認識の違いでどんどん気持ちが離れて、最終的に離婚。
Mは仕事を持つことも許されてなかったから当時無職で、実家も病気がちなお母さん一人。だから小さい子供2人の親権も旦那さん側に取られて、身一つで家を出たそうです。
荒むMに私は何もできませんでした。いつもただ話を聞くだけ。当時の私はまだ若く独身で、社会経験も少なくて、本当に無力で悔しかった。
だから、moroさんちの絶縁に至るまでの経緯が描かれたこの漫画で、ちょっとだけ当時のリベンジ気分っていうか(すみません)、当時のMにmoroさんの半分の強さがあれば…旦那さんが父ちゃんさんみたいに頼もしい味方であってくれたら…っていう思いで読んできたので、今回の展開はめっちゃつらい……
いや勿論、moroさんちは離婚になんてなってないし、最終的に絶縁できて良かったんだけど、こんなことで夫婦の間にすれ違いが起きるのはしんどいですね…
ましてや震災だのこもたろ君の障害疑惑だの、よくメンタルやられなかったと尊敬します。極限状態で病んで自傷他害逃避…たとえ守るべき幼子がいてもおかしくなる人はいますもんね。
これを乗り越えたmoroさんを本当に尊敬します。
長々と自分語り、大変失礼いたしました。
morokomoro
が
しました
もちろん、良い人にはそれなりに接するけど義母は合わないからLINE知ってるけど連絡すらしない(笑)
嫌なことされたら尚更他人にしか思えないよね。
morokomoro
が
しました
パパさんにとっては、◯だし
絶縁までは…と戸惑ってしまうのもわかる
親戚さんが、直接攻撃してるのはもろさんだしね…
morokomoro
が
しました
ただ旦那さんは関係を察するに幼い頃から縁があった人で、
もしかしたらこうなる前を知っていて、親戚さんとの良い思い出もたくさんあったかもしれないですね。
あの頃みんなが不安で親しい人と二度と会えなくなるのがよくありましたから、
それが目の前に迫ると揺れやすくもなるのかな、と。
あと旦那さんがそこまで考えていたかは分かりませんが、
親戚さんも親戚さんで大変な時期ではあったので
そこでmoroさんが着信拒否すると余計にエスカレートしそうだなと思いました。
morokomoro
が
しました
父ちゃんの対応もそんな感じで…
うちは今はふわーっとさせてますが、いつどうなるやら…で。
moroさん達がどう対応したのか、続きも楽しみ、とは違うのですがすごく気になって読ませて頂いてます。
お互いに未来も面倒にならないといいなぁと願いながら…🙏
morokomoro
が
しました
妻の携帯は着拒、メールやLINEもブロックして、夫だけが連絡取れるようにしておけばいいと一瞬思ったけど、それだと自分の知らないところで夫が説得(折伏というのか?)されて向こうに取り込まれてしまうかもしれないという恐怖がある
morokomoro
が
しました
私は実父と距離を置きました
DVの巣窟のような人だったので
そしたら、ストーカーと化して…!(◎_◎;)
こちらの状況お構いなしの電話→着拒にしたら
突撃訪問→居留守使ってやりすごす
亡くなるまでの一年半、怒涛のような日々
でした
不安と恐怖でおかしくなりそうで
血の繋がりがあるから、尚更辛かったです
moroさん、本当に大変でしたね
夫さんの気持ちも分かりますが(実母だし)
やはりここは気持ちに寄り添って
欲しかったですね
morokomoro
が
しました
間違いなく妻と子供だよ。
全ての矛先を自分に向けさせればいいだけ。
なんでいつまでも妻を巻き込んだまま過ごそうとするのか、本当に分からないよ。
とりあえず、今は絶縁出来てるみたいだから良かったって心から思う。
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
旦那様の携帯があるし、、、
もし何かあったら旦那様が着信を
受ければいいのになと思いました(⌒-⌒; )
難しいですよね。。
morokomoro
が
しました
旦那様からしたら、自分が育った家族なので、そういう反応になるのは、あの頃の状況も考えると…まぁそう…か、、とは思います。
が、直接口論し、直接メールを送られ、直接送迎で声がけされ、しかもこもたろくんの事、、と背景を考えたら、そりゃいっぱいいっぱいにもなりますよ😭
morokomoro
が
しました
合わなければそれなりの距離で付き合うし、縁だって切る事あってもいいって思ってます。
でも父ちゃんさんの言うこともわかるっちゃ分かります。
ずっと家族として共に繋がりを持ってた方ですもんね、情が残ってて当たり前ですよね。
morokomoro
が
しました
親も当然大事だけど、でもやっぱり自分の作った家族が親によって理不尽に追い詰められてるなら、そこは冷静に判断して欲しいって思うよね。
もろさん大変なことが重なって辛かったね、、
morokomoro
が
しました
間違ってない!
とうちゃんホント意味分かんないよ。
寄り添ってくれてるのか、向こうの見方なのか…
こちらはもう限界なのに!
moroさん、本当によく耐えましたね😢
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました