ご報告です。
誹謗中傷と戦った記録。
「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」
ただいま好評発売中
誹謗中傷と戦った記録。
「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」
ただいま好評発売中
「Amazon」
「楽天ブックス」
電子書籍版も発売中。
そちらはオールカラーです。
こちらでお試し読みができます。
ーーーーーーーーーーーーーーー
読者登録してね!





一気に目が覚めるもん。


このままでいると
誤嚥性(ごえんせい)肺炎のリスクが上がるそうなので
口と舌を鍛える「あいうべ体操」というものを
やってみている。

で、これほんとに効くん?
今日の過去記事3つ。
「話のいきちがい」「夜の招かざる者」
★★★★★
サブブログ、更新したよ。
「ゴーヤの種がダメになってたので苗を…と、涼しげなウミガメつくりました」

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
―――――――――――――
ランキングに参加しています
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
ーーーーーーーーーーーーーーー
全国の書店さまにて好評発売中!
発達障害コーナー、育児エッセイコーナーなどに
置いていただいてるかと思います。
【amazon】
【楽天ブックス】
電子版(オールカラー)はこちら
amazon
楽天ブックス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Amazon
楽天ブックス
![自閉症くんの母、やってます [ moro ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4049/9784801914049.jpg?_ex=128x128)
自閉症くんの母、やってます [ moro ]
よろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーー
ただいま好評発売中!
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい2 自閉症児こもたろ 小学生になる [ moro ]
ーーーーーーーーーーーーーーー
《アプリでブログの更新通知を受け取れます》
※こちらは更新通知のみのお知らせになります。
――――――――――――
アカウントはこちら。
@moro000000
たくさんのフォローありがとうございます!
皆さんからのお返事、リツイート、全部読ませていただいてます。
お返事なかなかできず、すみません。
――――――――――――
※当ブログのコンテンツは、無断転載をお断りしております。
※現在、いただいたコメントにお返事をすることが時間的にたいへん難しく
コメント返信はお休みさせていただいております。
申し訳ございませんが予めご了承ください。 ※いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
最近、同一IPアドレスの方が別人(複数のハンドルネーム)を装って
議論を起こすような書き込みをされております。
今後、同一IPアドレスで別人を装う書き込みがあった場合、
掲載は見送らせていただきます。
予めご了承ください。
>
コメント
コメント一覧 (20)
腹筋も鍛えられますよ!大事なのは常にガチで歌うこと 笑
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
これをやると、食べる時に唾が出やすくなりますよ。
あたしも、40代半ばなのでもろさんのように、なるときもあるので気をつけます。
頑張りましょうね。
morokomoro
が
しました
有名な民間療法医が開発したあれですね
難病が治るとかって謳っているのを見たことがあり胡散臭いなと思った記憶があります。
カラオケとかで喉を鍛えるといいと思います
morokomoro
が
しました
食事の前にパタカラやあいうべ体操を誤嚥防止でしてますよ
それとは別に子供がことばの教室に行ってた時にあいうべ体操をしてました
morokomoro
が
しました
喉の筋トレを初めて数年。
詰まりやすかった喉がどんどんと回数が減ってきて最近ではめっきりです。
確かに効きます。
少し時間はかかりますが確かに効くので是非長い目でお互いにがんばりましょう!筋肉は裏切りません。
morokomoro
が
しました
もしかして、在宅ワークなので人と話す機会そこまで多くないです?
喋れば筋肉使うので、こもちんはもちろん、お友達やご両親(お元気かしら?)とも話すと一石二鳥ですよー
morokomoro
が
しました
私は30代後半から「ぺこぱんだ」という
商品を使ってます♪
シリコン(では無い)みたいな感触の
軽量スプーンみたいな形状のアイテムで、
スプーンの出っ張ってる部分を
舌側に来るように口内で挟み、
舌でペコペコ押す事で嚥下力強化に
繋がります。
ただ、ヨダレが出ちゃうので(笑)私は
お風呂に入りながら頭とか身体を
洗いつつペコペコしてます。
ヨダレ出ても問題無いですしね!
楽天でも売っているので(回し者では無い)
良ければ見てみて下さい♪
色や硬さも様々で結構良いですよ!
嚥下力が劣ると色々影響出るらしいので、
目指せ嚥下力スーパー老人で頑張ります!
morokomoro
が
しました
元来ズボラなため、目に見える効果がないと続きにくく💦 ダメダメな自分です😓
morokomoro
が
しました
今50過ぎると歯医者さんで定期的に検診できるようになっただかやるようになっただかってかかりつけ医に定期診察行った時に言われました
あいうべ体操の話とか機能低下チェックとかしてもらいましたよ😅
一度かかりつけ歯科ないし口腔外科もかかっておくと安心かもですよ
別の要因だったら怖いし(TдT)
morokomoro
が
しました
筋トレみたいなものなのですぐの効果も効いてるかの実感もないと思いますが、私はあいうべ体操とは限らないですが口元の体操はしています
唾液の質は変わるかなと感じてます
高齢になると口元の筋力が衰えることは外見からでも人を見てたらわかりますし、大事な運動かなと思います
案外普通に暮らしてると、口元の筋肉ってけっこう使ってないんですよね
morokomoro
が
しました
今はお若いのでムセ程度ですが、お年寄りの死亡で誤嚥性肺炎はかなり高いです。
あいうべ体操、パタカラ、舌回しなど口腔体操で検索するとわかりやすく効果のあるYouTube動画も出てきます。
効果を感じるのはまだ先の事かもしれませんが、
老化は待ってくれませんので、早めの体操が良いと思います。
口腔が元気な方はとても若々しくお元気な方が多いです😊
私も教えながら一緒にやっています🎶
morokomoro
が
しました
むせてえずく! 何回も!
トイレに立ったら出ないのよ、
横になると 苦しい!
呼吸器科に受診したよ、喘息で使う薬を
吸入器かな シュッとしたら
出なくなったよ! 更に気管の淵にちょっと引っかかってるような 切れない痰もスッキリ!
老化 老化 ろうか‥(T . T)
morokomoro
が
しました
お大事にしてください🙏💭💗
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
同じ症状
加齢かな
友蔵心の俳句
morokomoro
が
しました
あいうべ体操
パタカラ体操
口の周りの筋肉を鍛えましょう!(お互いにw)
morokomoro
が
しました
あいうべ体操しています!
効果があると信じて!(笑)
morokomoro
が
しました
誤嚥性肺炎になるからちゃんと対策しなよと言っても聞く耳を持ちません( ̄▽ ̄;)
morokomoro
が
しました