ご報告です。
誹謗中傷と戦った記録。
「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」
ただいま好評発売中
誹謗中傷と戦った記録。
「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」
ただいま好評発売中
「Amazon」
「楽天ブックス」
電子書籍版も発売中。
そちらはオールカラーです。
こちらでお試し読みができます。
ーーーーーーーーーーーーーーー
読者登録してね!

昨日のつづき。
勢い良すぎて笑ったw
因みに千数百円の買い物だったので
ええやろって思ったそうです。
今日の過去記事3つ。
「変な音」「カチンコ」
★★★★★
サブブログ、更新したよ。
「狙われるニキビ。と、ターコイズの楕円レジンつくりました」

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
―――――――――――――
ランキングに参加しています
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
ーーーーーーーーーーーーーーー
全国の書店さまにて好評発売中!
発達障害コーナー、育児エッセイコーナーなどに
置いていただいてるかと思います。
【amazon】
【楽天ブックス】
電子版(オールカラー)はこちら
amazon
楽天ブックス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Amazon
楽天ブックス
![自閉症くんの母、やってます [ moro ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4049/9784801914049.jpg?_ex=128x128)
自閉症くんの母、やってます [ moro ]
よろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーー
ただいま好評発売中!
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい2 自閉症児こもたろ 小学生になる [ moro ]
ーーーーーーーーーーーーーーー
《アプリでブログの更新通知を受け取れます》
※こちらは更新通知のみのお知らせになります。
――――――――――――
アカウントはこちら。
@moro000000
たくさんのフォローありがとうございます!
皆さんからのお返事、リツイート、全部読ませていただいてます。
お返事なかなかできず、すみません。
――――――――――――
※当ブログのコンテンツは、無断転載をお断りしております。
※現在、いただいたコメントにお返事をすることが時間的にたいへん難しく
コメント返信はお休みさせていただいております。
申し訳ございませんが予めご了承ください。 ※いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
最近、同一IPアドレスの方が別人(複数のハンドルネーム)を装って
議論を起こすような書き込みをされております。
今後、同一IPアドレスで別人を装う書き込みがあった場合、
掲載は見送らせていただきます。
予めご了承ください。
>
コメント
コメント一覧 (14)
こもちんが似たようなことしてて笑います笑
morokomoro
が
しました
聞かなくてよいのでは!
でもそれより、わからない単語でも笑顔で果敢に挑戦するのが、ステキ!!
いつもブログとご本から勇気と微笑み貰ってます。ほんとに、四人皆好き。これからも応援しています
morokomoro
が
しました
一回っていうのは、「one-time」、2回以降は「two times」ってsをつけて複数系に。
一回払いって「lump-sum payment」っていう言い方するみたいですが、思い出しやすいやつがいいですよね。
紙に書いてレジに貼っておくとか、Google翻訳とか使って書いた文を置いておいて、お客さんに読んでもらうとかするといいかもしれませんよー。
"Would you like to pay in full or in installments?" (一括払いまたは分割払いのどちらにしますか?)とか。
基本的には「一回払いでok?」って聞いて、向こうが「NO」って言わない限りは、一回で良いんじゃないですかねー?
morokomoro
が
しました
日本の文化を体験したいはずだし。
日本人は親切すぎますよね。
そんなに親切にしようとしなくても、十分だと思いますよ(笑)
外国人のお客様が増えて、こもろさんの雇用主が外国人(外国語が話せる人)を雇いたくなるという問題もあるかもしれないけど、、
そうなると外国人にやさしすぎる今の日本の政治の問題が浮き彫りになるかもしれませんね。
morokomoro
が
しました
「boon curts?何だろう?」オキャクサマ、ソレハ"ニホンゴ"デースwww
ジェスチャーがまた笑えます。それでさらに混乱したかもwww(なんか切ってる?って)
やっぱ勤務中だからスマホはロッカーとかに置いてるんですよね?手元にあればGoogle先生に聞いて一発,何なら代わりに話してくれたのに!残念!
そう言えば,父ちゃんさん英語出来る方でしたよね。こもちん、この際だから簡単な接客会話を父ちゃんさんに習っておきましょう!
いやー,予想の斜め上過ぎて笑った笑ったwwwwww
morokomoro
が
しました
分割=少額を複数回=少し、沢山=スモール メニー(°▽°)!
分割って海外無いんですね!結局正解は何だったんでしょうか?
morokomoro
が
しました
たぶん私も全力カタコトになる自信があります。
morokomoro
が
しました
ワシ、固まってしまうかも
morokomoro
が
しました
ぶんかーつ?で押し通しがww
素晴らしすぎる🤣
けど今度そういう対応迫られた時用に
「一括でよかったですか?」だけ頭に入れておけば楽かもですね☺️
morokomoro
が
しました
外国人に日本語を教えているんですが、クレジットカードについてのレッスンのとき、いつも分割払いのところで「はぁ?」となります。そもそも分割払いというものがなく(?)、お店でそれを聞かれることがないそうですよ!
高い買い物をするとき、「2回で」と言ってみてくださいね〜と教えると、ほ〜!素晴らしいサービスですね、と感心していました😄
ちなみにもし聞くなら、Is one instalment OK? でいいみたいです。
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
いや、でも私もブンカツで押し通すかもです〜笑
ググッたらinstallment paymentって言うそうですね(^ω^)
morokomoro
が
しました
分割にしたかったら後からスマホでポチッとできますしね。
そもそも質問を翻訳アプリとかで理解しようとすらしない姿勢が…😑
日本語喋ろうとする人にだけ親切にするぐらいでちょうどいいのよこもちん。
morokomoro
が
しました
こもちんがバイトをしたり、メイクをしたりする年齢なことに日々驚きながらも楽しく読ませていただいてます!わたしも百貨店に勤めてる販売職ですが、外国では分割のシステムがないので、一括で処理して大丈夫ですよ♪先輩から聞いてるかなと思いましたが、もし今後の参考になれば!!
またはび楽しく読ませていただきます!!
morokomoro
が
しました