すくすくパラダイスぷらすにて、
「生まれたのは自閉症くん。~小学校編~」
ただいま第10話(新学期編)を更新中!
第10話-22 本日更新しました。
よく声をかけてくれます
よろしくお願いします。
――――――――――――――
5月26日発売の新刊
「自閉症くんは1年生」
表紙デザインが決定しました!

amazonでは、今まで仮の画像だったのですが
今後はこちらになります。
「すくすくパラダイスぷらす」連載中の4コママンガ
小学校1年生編です。
描きおろしもありますっ
amazon先行ご予約受付中! ご予約はコチラ
よろしくお願いします。
では、本編です。
先日のこと。

夜、こもたろと歯みがきをしました。
そこで、母ちゃん気づいた。

何やら不思議な動きをする、こもたろ。

右下の奥歯。

左上の奥歯。

上前歯の裏。

隅々までみがくべく
歯ブラシの動きに合わせて自らも動いてしまう、の図。
何その動き!
これには母ちゃんも

歯みがき粉ぶちまけるかと思った。
うん。
試行錯誤って、とても大事。
《LINEで当ブログの更新通知を受け取れます》
※現在、いただいたコメントにお返事をすることが時間的にたいへん難しく
コメント返信はお休みさせていただいております。
申し訳ございませんが予めご了承ください。
――――――――――――――――――
新刊 「自閉症くんは1年生」 竹書房刊/1,200円+税
5月26日発売予定。
amazonにて先行ご予約受付中!
よろしくお願いします。
――――――――――――――――
ランキングに参加しています。
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
コメント
コメント一覧 (4)
自閉症児だから、言っても分からないから…では居場所がどんどん無くなってしまいますものね。一筋縄ではいかない自閉症児…ですが、支援級に通えるレベルですし、そろそろ可愛い癒し…だけでなくビシッと躾けの場面も見たいです。健常児親も自閉症親もみんな苦労してます…頑張りましょう!
自閉症の人って、大人になっても予想だにしない行動するからたまにびっくりしちゃいます(^_^;)
今回のこもたろくんの歯磨きのお話、私も吹き出してしまいました(笑)
実は今日、纏め読みをしたのですが、とてもとても笑わせていただいて、また、考えさせていただいて、あー、自分の事も描かなきゃなぁとか(私はアスペルガーとADHD、起立性調節障害等を持っています)こんな風にすれば私も心を楽に持てるかなぁとか、色々と思わせていただいてるのと同時に、やっぱりこんな風に笑っている家庭というのが温かく、嬉しくなりました。毎回、ブログ楽しみにしています。
私もブログが滞ってしまっているので頑張らないと!勝手に気力を頂きました!これからも更新楽しみにしています!
そして、たろくんの歯磨きの様子は私も小学生の頃、特別支援学級の子と一緒にいる時に見たことがあります。あの時は歯磨きしながら、遊んでるのかなあ〜と思っていたのですが、たろくんの記事を読んで、そういうことだったんかなあ〜と、何年か越しのスッキリでした。