すくすくパラダイスぷらすにて、
「生まれたのは自閉症くん。~小学校編~」
ただいま第11話(2月3月編)を更新中!
第11話-13 本日更新しました。
子どもたちすごい
よろしくお願いします。
―――――――――――――
皆さん、
昨日はたくさんのコメントやメッセージをありがとうございます!
30代最後の一年、きっとあっという間でしょうが
一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。
改めまして、こんな私ですがよろしくお願いします。
↓では、本編です。
こもろ姉、乳酸菌飲料を飲む。



やけに飲むスピードが遅い。

こもろ姉
「フタをちょっとだけ開けて飲んでるんだー。」

チビチビ飲み。
母ちゃんが子どもの頃は
爪の先っちょでさ、

小さい穴をあけて飲んだもんですよ。


もしかして、みんなやってたりする?
《LINEで当ブログの更新通知を受け取れます》
※当ブログのコンテンツは、無断転載をお断りしております。
※現在、いただいたコメントにお返事をすることが時間的にたいへん難しく
コメント返信はお休みさせていただいております。
申し訳ございませんが予めご了承ください。
―――――――――――――
あたらしい“トークアプリ風”読み物
ストリエ
昨日新エピソードを更新しました。
エピソード27「だって言ったんだもん。」
↓ストリエページに行かなくても、こちらで読めるようになりました!
(右のバーを下にスクロールしていただけると先に進みます)
よろしくお願いします。
―――――――――――――
新刊 「自閉症くんは1年生」 竹書房刊/1,200円+税
5月26日発売決定!
amazonにて先行ご予約受付中!
よろしくお願いします。
――――――――――――――――
ランキングに参加しています。
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
コメント
コメント一覧 (32)
誰に聞いてもやらないと言われるんですが、私たち兄弟は下側のプラスチックを噛んで穴を開けてすするっていうのをやってました(笑)
私が子供の時宅配して貰っていて、自分のを飲んだ後に欲張って兄のまで飲んだら、その一本には本体と蓋の間に小さいアリがびっしり居て、アリを口にしてしまった苦い思い出があります…。
あ、チビチビ飲みもした事有りますよ~。小指の爪とか。
みなさんちょびちょび飲みなんですね笑
フタに賞味期限が書かれてたものを飲んでたのですが、
全部の数字を足し算しながら飲むのが習慣でした(笑)
例) 28 05 05 だと、2+8+0+5+0+5
です。飲み終わるまでに答えを出すのです(笑)
ストリエの記事を読んでもタロくん自身「しつこくてうんざり…」という気持ちは分かるみたいですね!お友達にしつこくするのはダメだよーってわかると良いね!がんばれー!
あ~~懐かしい!
やりましたよ私も(笑)。
私は父ちゃんと同じ「つまようじ派」でした。(^_^)
…もう何年も飲んでないなぁ。
カルピス然り、ヤクルト然り、乳酸菌飲料独特の口に残るのが嫌いなんですよね…。
でも、このちょっとずつ飲むのは楽しかったです♪
ただ、私の場合裏返して下の方を歯でちょっと噛んで穴開けて飲むというやり方の方が多かった気がします。
みんなが通る道なんですね〜(^_^)
出っ歯だからこそですけど、前歯分だけ開けてちびちび飲んでました!笑
でも私の場合は乳酸菌飲料を宅配してもらっていたので届いたらすぐに全部飲んでしまっていました😅
勿体無いと思い、1日に1本を毎朝飲んでいた時期もありました。
ですが、今は宅配してもらっていないので他の乳酸菌飲料を飲む時があります。
底を少しかじって飲むというのは最近テレビで知りました(;'∀')
前歯でちょっとだけ開けてちょびちょび飲んでました。
そうする方が美味しく感じてました!
蓋どころか底の端っこを噛んで、チューチュー吸ってました、、その時は最先端だ!的にやってたけど今考えたら何やってたんだ、、わたし、、
知りませんでした。これからそうします!(◎_◎;)
私は、あまり乳酸菌ドリンクを飲んだことがなくて、飲むとしてもジョアくらいですかね。ジョアってもともとストローがついているのでその考えまで至らないんですよ(つД`)ノ
[うちの学校では“去年まで”ジョアが出ていました。]
いま思えばきけん?だったかもしれません、ちなみに姉もでした
うちだけなのかなー
いつもほっこりしながら読んでいます。
私も小さい頃やってました(笑)
あの味が凄く好きだったのと、我が家ではめったに買ってきてくれないものだったので、大切に大切にって感じで飲んでましたね。
これからも更新頑張ってください。
私なんて、底に歯で穴開けて、そこからチュウチュウ吸ってました(^_^;)
後、凍らせてました
moroさんと同じで
爪です
懐かしい~
やってました〜笑
チビチビ飲み〜
ストリエの写真を見ていて…くまさんがブロックみたいだなって思いました🐻
知り合いの男の子が自閉症&アスペルガーなんですが、ブロック遊びが大好き?で何でも作れちゃうんです。以前はピアノや動物など見せてくれました。
説明書とか無しでどうやって作ってるか気になって聞いてみると、まずはお絵かきをして、分解図なんかも描いてみて、どこにどのブロックを組み合わせると出来るか考えるんだそうです。
こもたろくんがブロック見立ててドットにしたかはわからないですが、もしかしたら構成?を考えてみたのかなって思ってコメントしてみました😊
自閉症のお子さんはブロック遊びが好き?得意?とその子のお母さんがおっしゃっていたので、こもたろくんもブロックを持ったら何か作りだしてくれるかもしれませんね(^^)
チャンスがあったら…こもたろくんの作品も見てみたいです😊🎀
私は小さい頃、前歯で穴あけてました。
生えかわってからはできなくなってました。
つまようじ、やってみます。
ナイスな情報、ありがとうございます(^O^)/
兄弟が多いので誰が1番長く楽しめるか(あらためて考えると謎(笑))並んでやってました。
今、アルミのフタ部分に歯を当てるの想像しただけでゾワっとなりました(笑)
誰に習うでもないのに、みんなやってるのは不思議ですねー。
わたしは上の前歯でガシガシやって穴を開ける派(なんの派閥?笑)でした!
私は前歯で開けておりました(´・д・`)w
スプーンでシャリシャリすくって食べてました。
普通に飲むより、長く楽しめて…
ン十年前の懐かしい思い出です
そして今考えたら汚いけどひっくり返して底のほうに小さい穴あけて飲んだりもしました。゚(゚^Д^゚)゚。笑
口から離してチューって飛ばしながら飲むのが好きでした(^w^)
この一年もmoroさんと、ご家族の皆様にとって素敵な一年になりますように(^_^)☆
乳酸菌飲料は小さい頃は蓋を半分くらい開けて飲んでましたが、大人になってからは蓋を全部開けて、如何に早く一気飲みできるか、を1人でやってます。笑
爪で穴あけてました!
爪楊枝派です‼︎笑
なんでしょうね〜あの飲み方。でも、moroさんファミリーもやってるのがわかって、乳酸菌あるあるなんだって安心しました♡笑
爪の先でプチっと開けて吸ってました^_^
時代関係なくやるのですね!
現在20代後半です。