すくすくパラダイスぷらすにて、
「生まれたのは自閉症くん。~小学校編~」
ただいま第11話(2月3月編)を更新中!
第11話-19 本日更新しました。
ほんとに大丈夫?
よろしくお願いします。
――――――――――――
土日は
デアゴスティーニ「リバティプリントでハンドメイド」
マルチカバー作りにチャレンジしています。
(デアゴスティーニ非公認)
第19号、昨日の続きです。
昨日アップリケ用にカットした生地、
こちらの

リバティプリントから進めていきます。
・・・とその前に
今回はワンピースをアップリケするにあたって
先に知っておきたい各パターンの名称がでてきます。
これは洋服を作ったことがある方はわかることなのですが
読者の方には初心者さんもいらっしゃるので
(いつも参考にしてくださりありがとうございます)
こちらに載せておきますね。
テキストと併せてご参照ください。

では先に進めて・・・
えりぐりの縫い代を折ります。

こんな感じ。
(見えやすいように上下逆さまにしています)
テキストにもありますが、折るのが難しい方は

この辺り3箇所に
切れ込みを入れるとやりやすくなります。
次に左そで(肩)の縫い代部分を折ります。

こんな感じ。
刺繍土台の上にアップリケをのせて
まち針をうちます。

図案に合わせてアップリケを固定。
まず「角の少し先から針を出す」そうです。

この辺でいいのかな?
えりぐりの部分をまち針でとめたら、
ではアップリケしていきます。
お馴染み、奥たてまつりなので割愛(笑)
一気に進めてー・・・
「角のひと針手前までまつったら、いったん針を休めて」
ということなので

この辺でいったんストップ。
・・・と、今日はここまで。
来週末にまた進めていきますね。
――――――――――――
『こども母ちゃんとドクダミの出会い』
あれは小学4年生のとき。
自宅の庭に、自生したドクダミの花が咲いていました。

まっ白で可愛いお花。

これで花束を作ろう。

かわいいー。
これだけキレイで可愛んだから
きっといい匂いがするんだろうな。

甘い匂いかな?爽やか系かな?
嗅いでみよう。


ツンとくるような・・・苦い薬のような・・・
とにかく何とも言えない匂い。
こんな匂いがするなんて・・・

まさか・・・


手にも匂いが移ってる~!
あまりの衝撃に、
手にしたドクダミを放り、手を洗いに行ったこども母ちゃん。
もちろん、母へのプレゼントはナシになったのでした。
後日
ドクダミは、母の草むしりの対象に。
これは観賞用の花じゃないんだと
この時知ったのでした。
《LINEで当ブログの更新通知を受け取れます》
※当ブログのコンテンツは、無断転載をお断りしております。
※現在、いただいたコメントにお返事をすることが時間的にたいへん難しく
コメント返信はお休みさせていただいております。
申し訳ございませんが予めご了承ください。
―――――――――――――
あたらしい“トークアプリ風”読み物
ストリエ
本日、新エピソードが公開されました。
エピソード28 今すぐじゃないよ
よろしくお願いします。
―――――――――――――
新刊 「自閉症くんは1年生」 竹書房刊/1,200円+税
5月26日発売決定!
amazonにて先行ご予約受付中!
よろしくお願いします。
――――――――――――――――
ランキングに参加しています。
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
コメント
コメント一覧 (9)
こんなお母さんになりたいなと、勝手に目標としてみています(^-^;
私はこもたろくんの絵が大好きです。
育児や仕事でつらくなったときも、とても心穏やかにさせられ、ひきつける絵だなと感じます。
これからもこもたろくんの絵・ブログ楽しみにしています。
本当にありがとうございます。
だから器用なmoro さん羨ましい!子育ての考えも前向きで尊敬できるし毎日ブログが楽しみです♪
ドクダミをプレゼントしたとしても優しいばぁちゃんは何も言わず受け取ってくれそうですよね。♪♪ん~…でも臭いよね(笑)
たろくん、成長してますね。
知的にゆっくりなお子さんの育児は大変だとは思いますが、応援しています。
♪ド、ク、ダ、ミ、は、ムッチャ!ぷ~ん…あ゙ー!!!ゔ~…♪
♪そう、危険美じゃ。♪(笑)
きれいな花を見つけて
お母様にと優しさから摘んでみて
興味から匂いをかぎ
プレゼントに適さないと知るw
始まりは優しさから(*´∀`)♪
moroさんが優しくて面白いいい子だったと
よくわかるエピソードでほっこり♪
今日誕生日で誕生花が
「ドクダミ」なんです 笑
勝手に親近感を沸かせてもらってます♡
健康な人でも、事故になったり、病気になったりで周りの方の助けが必要になることもあります。嫌味を言いたいだけなら、来なきゃいいのに・・・。この場でしか、吐き出すところがない方なのかもしれませんが。不快です。
構うのが1番よくないのかもしれないので、もうこれで終わりにします。
ただ、本当に心の寂しい人ですね。
モロさん、コメント欄にこのようなことを書いてしまってすみません。
私は更新を楽しみしにしてます!
将来はグループホームや作業場を考えていますか?自分のことは自分でする、という気持ちは凄く大事ですね。