先日、ハフィントンポストにて
今月の記事が公開されました。
父ちゃんとこもたろ

よろしくお願いします。

――――――――――――――

あたらしい“トークアプリ風”読み物
ストリエ

本日、新エピソードを更新しました!

エピソード30 聞いちゃう

よろしくお願いします。

――――――――――――――


さて!


自閉くん0001

「自閉症くんは1年生」竹書房刊

すくすくパラダイスぷらすにて連載中の4コママンガ
第2弾が本日発売となりました!




遡ること数カ月前。

自閉くん0002

冷蔵庫を開ける父ちゃん。




自閉くん0003




自閉くん0004

自分との戦い・・・!

前回、体力的な問題(年齢)を痛切に感じたので
今回は準備万端で挑みました。




2回目ということで
ちょっと要領も分かってきて

自閉くん0005

お願いなんかもしちゃったりして。




とはいえ、毎月の連載(4コマ23本)を続けながら
追加で描き下ろしとなると、やっぱりカツカツ。

これはキツイかもしれない・・・となってきたところで

自閉くん0006

ありがたや・・・!

担当の方は、私より全然年下なのですが
いろいろと気づいてくれて、頼りになるんですホント。




作業をするのは
子どもたちが小学校へ行っている間か
夜、子どもたちが寝静まってから。

これは一時的なものと割りきって
寝る時間を1時間削っての作業。


そういえば、

使用しているペイントツールとかの話って
まだ一度もしたことないですね。

自閉くん0007

上のイラストみたいな感じでいつもマンガを描いています。
執筆中はノリのいい音楽を聞きながら。




なんとか本の作業を終えたところで

自閉くん0008

いつもガーっと集中すると、その反動で魂抜けちゃうので
連載モードになるのに苦労しました。




結局

自閉くん0009

夜通し作業。




子どもたちを小学校へ送り出して

自閉くん0010

ここで一旦リフレッシュ。




帰宅したところで
子どもたちも小学校から帰宅。

宿題を見て、
夕飯の仕度をして、
お風呂に入って、
子どもたちと遊んで、寝かせて、残りの家事をして・・・

からの

自閉くん0011

この瞬間が・・・!
すっごく幸せなんですっ




そんなこんなで出来上がりました、

自閉くん0012

全国の書店さんで発売中です!




楽天ブックスはこちら
紀伊國屋書店はこちら

よろしくお願いします!



《LINEで当ブログの更新通知を受け取れます》


詳細はコチラをご覧ください


※当ブログのコンテンツは、無断転載をお断りしております。

※現在、いただいたコメントにお返事をすることが時間的にたいへん難しく
 コメント返信はお休みさせていただいております。
 申し訳ございませんが予めご了承ください。




↓ランキングに参加しています。

1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いしますaya


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村