すくすくパラダイスぷらすにて、
「生まれたのは自閉症くん。~小学校編~」
ただいま第12話(ほのぼの編)を更新中!
第12話-9 本日更新しました。
ちゃんとしっかりってことね
よろしくお願いします。
――――――――――――――
先日、とあるスイーツショップに行きました。

実はこのお店は、ちょっと思い入れがあるお店。
こもたろが今よりまだ小さい頃
外出すると、必ずといっていいほど
ここのお店のソフトクリームを食べないと気が済まない時期があり
いつも買い物帰りなどは寄っていたのでした。
そのこだわりも成長とともに和らぎ、
しばらくこのお店にも行っていませんでした。
久しぶりのこのお店。
今日はソフトクリームではなく、
ケーキが目当てです。


あ。
いつもソフトクリームを作ってくれた店員さん。

どんな時でも寄っていた、このお店。
こもたろがパニックになると
このお店のソフトクリームで落ち着くということもあり
私たちのいろんな場面を垣間見られていたであろうと思う。
尋常でなく泣きはらした目をした幼児を
必死な形相で抱っこして走ってくる母親、とか。

たぶん、
母ちゃんはいつもヘトヘトな顔をしてたんだろうな。
お店の人には言っていないけれど
きっとこの子の障がいは勘づかれていたんじゃないかな。
あの頃は月齢のわりに、全く喋れなかったし。

奥から、店主さんも出てきました。

こもたろは自分が食べたいケーキを選んで
お店の人に伝えることができました。
ケーキを箱に詰め
店主さんがショーケースの前までやってきて

こもたろの目線までしゃがんで
手渡しをしてくれました。
このお店の大事なケーキを、こもたろに託すというのが
こもたろがお兄ちゃんになったことを
お二人がちゃんと感じてくれたように見て取れて
その光景を見ると、なんといいますか
もう、何ともいえない
こみ上げてくるものがあり

鼻の奥に熱いものを感じながら
お礼を言うのがせいいっぱいな母ちゃんでした。
ただいま好評発売中!
楽天ブックスはこちら
紀伊國屋書店はこちら
よろしくお願いします!
《LINEで当ブログの更新通知を受け取れます》
※当ブログのコンテンツは、無断転載をお断りしております。
※現在、いただいたコメントにお返事をすることが時間的にたいへん難しく
コメント返信はお休みさせていただいております。
申し訳ございませんが予めご了承ください。
――――――――――――――
あたらしい読み物プロジェクト「ストリエ」
先週木曜日に公開されました!
エピソード31 ジャマしちゃダメ
――――――――――――――
ランキングに参加しています。
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
コメント
コメント一覧 (25)
結婚後数年、自分に子育てできるのか不安でしたが、こちらのブログに出会い、妊活をスタートさせることができました。
まだ授かることはできておりませんが、いつかmoro様のような素敵なママになれるといいなと勉強させていただいています。
今回の記事は久しぶりに涙が出ました。
素敵なブログをありがとうございます。
いつも応援しています!
恐らくその方達はすくパラの記事の方の事を言っているのだと…^^
私も最初はそう思いました。
でも、すくパラの感想ならそれをまだ読んでいない人にもそう分かるようにしてくれるといいなぁ…
と、ブログは毎日見るけど漫画は時間のある時にまとめ読みの私は思います^^;
あたしの元気の源です❗
やさしい人,いるもんですね。そう思うと世の中捨てたもんじゃない!
小2のたろさんは片手で抱っこ,しないですよね(コメント読ませてもらって,解釈間違えてる人が多いのにびっくり・・・)。小さいころの回想シーンですよね。ちゃんと理解してますよ(^O^)
いつも更新ありがとうございます♩
今日の記事に思わず涙してしまいました。
本当に大きくなりましたね!☆
きっと、たろさんは小さいながらも
そんなお店の人の違いを感じ取ってて
このお店が好きだったのかもしれませんね♪
毎日の育児の中のヒントを沢山いただきながら たろくんの成長に笑ったり涙したりさせていただいています
そして個人的にお茶目なこもろちゃんのファンです(^^)
moroさん
100万人に一人の難病と闘っている金田涼香ちゃんをご存知でしょうか?
失礼とは思いましたが moroさんのブログには沢山の方がいらっしゃると思いコメントで書かせていただきました
私も人から教えてもらい知ったのですが お時間があったら「涼香ちゃんを救う会」を1度見たいただけたらと思いますm(__)m
http://suzukachan.com/
こみ上げ過ぎて鼻水出てきました。
みんながたろくんの成長を歓んでるんですね(涙)
たろくん、たまにはソフトクリーム食べてね!
今日の作品は、私も読みながら泣いてしまいました。
色んな人達がいますが、あたたかい人に出会えると、涙が出ます。
こもたろクンの成長をわかってくださる方に会えて嬉しくなりますね~♪
これからも応援しています‼
あったかい気持ちになって、うるうるしてしまいました。
素敵なお話ありがとうございます。
本当に嬉しいお話し。ありがとうございます(^^)
最近激務続きで、キツく感じてましたが、頑張ろうって思えました。ありがとうございます。
私も今日のブログを読んで涙が出ました。
たろくんのできることが少しずつ増えていくことを見続けているmoroさん自身もできることが増えていっているのからこそ「大きくなったね」って言って貰えるだけで嬉しいですよね。
たろくんとmoroさんの両方の成長を喜んでもらえたみたいな笑
たろくんすごいなと思うし、moroさんもすごいなと改めて感じました。
地域の見守りが大切っていうけど、見守ってるだけでは本人に伝わらないし、見守って少しでもアクションを起こすことが大切なのだと考えた記事でした。
初めてコメントいたします!
うちも自閉症の息子です。こもたろくんが3歳の時からずっとブログ読ませていただいてます。なので今回のブログ、、私も思わず涙でした。。
子どもと同じ目線の高さで話かけてくれるってとても素晴らしいですね(*´ー`*人)
そして覚えててくれたってのも凄く嬉しいものがありますね!
moroさん、いいお店に出会えましたね(*´□`*)
小2を片手抱っことは、モロさんたくましい!外で見かけたらビックリしてしまいます。
我が家も甘えん坊なので家の中でハグはするけど、抱っこはできないーー!すごいな。
ケーキとか、小さな子に持たせたら危ないかな?って 無意識に渡さないですもんね。
覚えててくださることも、大きくなったと成長を喜んでくださることも ホントに嬉しいですね。
読んで、私の今日も素敵な1日になりそうです。
お店の人の優しさが染みる!
いいお話が聞けました(^^)
いやいや 感動しました
私も目頭と鼻の奥に熱いものを感じましたwww
何も言わなくても 皆さんは
温かく見守ってくれてたんですよね!
私も ご近所のお子さんの成長を温かく
見守って行きたいです
こもたろうくん ケーキ美味しかったかな?(*^_^*)
本も全部買ってます!
過去記事も何回も読み返してます!
(しつこい…( ̄・ω・ ̄)笑)
朝からほっこりなお話ありがとうございます。
現在障がい者介護に携わる身として、仕事頑張ろうって思えました。
もろさんファミリーみんな大好きです!
これからもずっと陰ながら応援させてくださいね|´-`)チラッ
こもたろくん、自閉症が薄らいですごしやすくなった感じです、知的障がいがあっても成長させてますね。
アメブロ見られなくなるのは残念ですが、これからも応援します。
ずーっと見守って、応援してくれてたなんてありがたいですね。