すくすくパラダイスぷらすにて、
「生まれたのは自閉症くん。~小学校編~」
ただいま第9話(冬休み編)を更新中!
第12話-11 本日更新しました。
だって想像できなかった
よろしくお願いします。
――――――――――――
あたらしい読み物プロジェクト「ストリエ」
本日公開されました!
エピソード32 『ボクの料理』
よろしくお願いします。
――――――――――――

父ちゃん
「なに?こもたろ。」
こもたろ
「ダンボールでつくったよ。」

何だそれ?


身に付けるの?

・・・・・・・・・。

こ・・・これが・・・

お前は何と戦っているのだ・・・。
因みに

後ろの防御力はゼロ。
ただいま好評発売中!
楽天ブックスはこちら
紀伊國屋書店はこちら
よろしくお願いします!
《LINEで当ブログの更新通知を受け取れます》
※当ブログのコンテンツは、無断転載をお断りしております。
※現在、いただいたコメントにお返事をすることが時間的にたいへん難しく
コメント返信はお休みさせていただいております。
申し訳ございませんが予めご了承ください。
――――――――――――――
ランキングに参加しています。
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
コメント
コメント一覧 (9)
(^_^)
ゆるくがんばってください。
びんぼっちゃまが浮かびました(笑)
こもたろう君と同い年の息子がいます!特別支援学校に通ってます!
びんぼっちゃま君…( ̄▽ ̄;)笑
と浮かんでしまって、ごめんなさいm(_ _)m
たろくんのやっつけるものセット、すごくわかります。
誰からとか何からとかじゃなくて感覚的に自分は自分で守らないといけないていうのがわかっているのかなと思います。本能的にって言い方だとmoroさんに伝わるかなと思うのですが、どうだろう。。。
私はちょっと特殊なことを経験して、その時にその感覚を理解したことがあるので、もしかしたらたろくんもそうなのじゃないかなと思いました。
その時、生き物として自分の身を守るのは自分だけであるということを感じて自分以外のすべてのことが怖くて、よくこんな世界で生きてたもんだと思ったんですね。
家族や友達を信頼していることはまた別で、それはそれこれはこれなんですけど。
家族や友達からしたら寂しいし悲しいって言われるし、私自身も一般的と言われる信頼関係を結べなくて悲しいけど仕方ないんですよね。
moroさんのブログをずっと読んでると、あれ?たろくんの言ってることなんかわかる気がする!と思うことが多いです。
たろくんと私は別の人間なのでほんとのところは違うかもしれないけど、たろくんがいつか説明できるようになっ時に聞いてみたいのでいつかブログに書かれることを楽しみにしています笑。
ちなみに私も色々やっつけるものがあるのですが、実際やっつけたいわけじゃなくてやっつけたいものを持ってることで安心するからたろくんもやっつけるものってそういうことなのかなって思いました。
たろくんのやっつけるものかっこいいし私にも作って欲しいですね笑
もしかすると、後ろにはmoroさんや家族の人がいるから前から来るものにだけやっつけたいのかもしれないですね。
何歳になってもこもたろくんが求める限り(そして体力、筋力がもつ限り笑)だっこし続けてください(*´艸`)
それがきっとこもたろくんの自己肯定感につながります(*´艸`)
どうしても突っ込みたくて……
『びんぼっちゃま』にしか見えなかった(笑)