すくすくパラダイスぷらすにて、
「生まれたのは自閉症くん。~小学校編
ただいま第12話(冬休み編)を新中!

第12話-13  本日更新しました。
「苦手な食べ物」
だって美味しいんだもん

よろしくお願いします。

――――――――――――――

土日は
デアゴスティーニ「リバティプリントでハンドメイド」
マルチカバー作りにチャレンジしています。
(デアゴスティーニ非公認)


火曜日に発売されました、第21号。

IMG_3448

今週も進めてまいりましょーっ




付属キットはこちら。

IMG_3450

白無地に、淡いグリーン生地と、リバティ。
これまで無地といえばピンクが多かったから、なんだか新鮮。




こちらは付属の型紙です。
今号では、型紙がいっぱいでビックリ。

IMG_3449

でもよーく見ると・・・

5格子と長方形の替え用も含まれてますね。

5格子は今まで使っていたものが
またへたってきてたので、ちょっと嬉しい。




型紙をカットしました。

IMG_3451

5格子と長方形の型紙は画像に入れてませんが
それでもこの数。
ちょっと気合いが入ります。




型紙に合わせて、白無地をカット。

IMG_3452

刺繍土台と長方形と、格子。
いつものパターンです。




刺繍土台に図案を写します。

IMG_3453

ああ、もうすでに可愛い。




では先ほどカットした型紙の出番。

IMG_3454

リバティ(おもて面)に、
型紙(縫い代つき)をあてて、線を引きます。




こっちの淡いグリーンの生地も

IMG_3455

同様に、縫い代つき型紙を。




線が引けたら、生地をカット。
今度は縫い代なしの型紙の線を引きます。
(詳細については、テキスト参照)

IMG_3457

こんな感じ。

“輪郭(外側)にあたる部分は0.5センチ”

と覚えておくといいかも。


・・・と今日はここまで。
明日はいよいよ縫い合わせていきます。

―――――――――――――――


昨日の朝、大変なことが起こりました。

ブログ0001




まさかまさかの

ブログ0002

パソコンが天に召されてしまいました。

起動するも、すぐにプツっと落ちてしまう。
セーフモードも起動せず。

絶望的な状況。




打ち合わせメールの途中だったので
のんびりするわけにもいかず
急遽、新しいパソコンを準備。

幸いなことに
外部メモリにバックアップは取っていたので
データの移行をしてから

今まで使っていたペイントツールやあれやこれやを
新環境で使えるようにするべく、頭フル回転。


子どもたちが帰ってくる頃には

ブログ0003

かなり燃え尽きてました・・・。

ということで、今日はこんな記事ですみません。
使い勝手が違うので、いろいろ手こずってます・・・。


ただいま好評発売中!



楽天ブックスはこちら
紀伊國屋書店はこちら

よろしくお願いします!



《LINEで当ブログの更新通知を受け取れます》


詳細はコチラをご覧ください


※当ブログのコンテンツは、無断転載をお断りしております。

※現在、いただいたコメントにお返事をすることが時間的にたいへん難しく
 コメント返信はお休みさせていただいております。
 申し訳ございませんが予めご了承ください。




あたらしい読み物プロジェクト「ストリエ」

木曜日に公開されました!

エピソード32 『ボクの料理』

よろしくお願いします。




↓ランキングに参加しています。

1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いしますaya


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

にほんブログ村