すくすくパラダイスぷらすにて、連載中の4コママンガ
新章突入しました!
新連載「自閉症くんの母、やってます」
ことばの遅れ②
面倒くさがらずに続けた
よろしくお願いします。
―――――――――――――――
ある日のこと。
昼食の準備をしていて
いよいよ食べられる状態になったので、

と、声をかけたところ

こもたろが
家族みんなの配膳をしてくれていました。

母ちゃん
「お姉ちゃんに言われた?」
こもたろ
「ちがいます。」
母ちゃん
「自分で考えた?」
こもたろ
「うん。」


すっごくすっごくすっごく、嬉しい!


ええええええええ!
何だこれぇぇぇ!
こもたろのこんな…

自閉症児こもたろ。
お母さんが喜ぶ顔を見て嬉しそうにするなんて
そんな姿、今まで想像すらしていなかった。
そんな日がくるなんて思ってもみなかった。
最近、またこもたろの中で、
何かいい変化が起こっているような
そんな期待をついついしてしまう、今日この頃です。
ただいま好評発売中!
楽天ブックスはこちら
紀伊國屋書店はこちら
よろしくお願いします!
《LINEで当ブログの更新通知を受け取れます》
詳細はコチラをご覧ください
※当ブログのコンテンツは、無断転載をお断りしております。
※現在、いただいたコメントにお返事をすることが時間的にたいへん難しく
コメント返信はお休みさせていただいております。
申し訳ございませんが予めご了承ください。 ※いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
最近、同一IPアドレスの方が別人(複数のハンドルネーム)を装って
議論を起こすような書き込みをされております。
今後、同一IPアドレスで別人を装う書き込みがあった場合、
掲載は見送らせていただきます。
予めご了承ください。
――――――――――――――
あたらしい読み物プロジェクト「ストリエ」
新エピソードが先週公開されました。
エピソード38 「ゲームセンター」
よろしくお願いします。
――――――――――――――
ランキングに参加しています。
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
コメント
コメント一覧 (65)
このエピソードから分かるたろ君の成長はすごく素晴らしいことだと思いますが、それと同時にまるで自分のことのように喜んでいる人達がこんなにも沢山いらっしゃるというのがとても感動でした。
私も、moroさんや皆さんにとても元気付けてもらえました!ありがとうございます♪
こもたろ君の成長、私も凄く嬉しく、幸せな気持ちになりました。
素敵な出来事ですね♡
私も嬉しくなりました!
涙がポロポロ溢れ出てしまいました。
たろくん、大きくなりましたね。
こーゆう些細な出来事が、親にとっては飛び上がるほど嬉しく思えますよね。
これからも楽しみに読ませていただきますね。応援しています。
たろくん、すごい成長!!!
鍵はご家族の愛情ですね。
最近、タロクンの心の成長が目覚ましいですね!
うちも頑張ろ!moroさん、いつも、癒しとパワーをありがとうございます!
スゴくスゴく感動して、思わず涙がこぼれ落ちました。
わが家の娘も発達遅延で…まだ、検査は受けてないのですが、恐らく自閉症ではないかと思ってます。
娘もコミュニケーションが苦手で、なかなか自分から関わっていくことが出来ず、苦心してます。
でも、こもたろ君の頑張りや成長をblogで拝見し、私もうちの娘と頑張っていこうと勇気をいただいてます。
これからも、嬉しいお話を聞かせてくださいね。
moroさんをはじめ、周りの皆さんに温かく見守られながら、成長しているんですね。すごいなぁ、ほんと。
毎日自閉症の子たちと関わっていますが、たろくんのようになかなか共感はできません。
お母さんが嬉しい→自分も嬉しい、これが成り立つって本当にすごいことです!たろくんは2年生なのでぐんぐん伸びる時期です!いろいろな刺激を受けてもっともっと急激に成長するんでしょうね(*´艸`*)
感動しました(T-T)!!!
もう涙腺崩壊です(*ノД`*)・゚・。
こもたろくんが自分で考えて行動して
そしてそれを喜ぶmoroさんを見て
嬉しくなってぎゅーと抱きつくことで
喜びを表現するなんて...!!!
こもたろくんの成長に感涙です😭
私は子育てをしたことがありませんので、moroさんのブログを通じて家族とは?深く感じさせて頂いてます。
綺麗事ではない辛さなどもあると思いますが、moroさんによって私のような人もとても温かい気持ちになれます。
本当に本当にありがとうごさいます‼︎‼︎
こもたろくんが優しい男の子に育っているのはmoroさんの育児が素晴らしいからです!
成長が目でとれる一瞬一瞬の感動を励みにこれからも子育て楽しんでください!
こちら4歳の自閉症児とちょっと大変な週末でしたが、元気もらいました。また1週間頑張れそうです。ありがとうございました!
うるっと来てしまいました!
ずっと、ブログを読ませていただいていて、こもたろくんの成長を見守っているような気持ちになっていて…。
じーんとしてしまいました。
いつも拝見させて頂いております。
見ていて、本当に幸せな気持ちにさせてもらえる、幸せなブログです!
思わずコメントしたくなっちゃって、今回コメントさせて頂きました。
これからも幸せを感じさせてもらいます♬
そして読んでて自然に思わず顔がほころびました。
こもたろくんともろさんの結びつきの強さを感じます。
良かったね。良かったね。良かったね。
もうすぐ2歳になる息子は、力もついてきたんであんまり触れることもできなくなってきたけど...いつかこもたろくんのように、ギューってしてもらえる日を夢見て、また明日からも頑張れそうです。その為にも私が、モロさんのような母にならなければ!
すごく嬉しい気持ちです。
こもたろくんの成長を一緒に味合わせてくださって、ありがとうございます(^_^)
こんな嬉しい話、泣いちゃいます。
moroさん、良かったね(涙)
たろくんも素晴らしいね!!
もう何もいらないです。
良い眠りにつけます。。。
moro家の皆様が素敵な夢をみれますように☆
なんか、泣けてしまいました~💦
子供達って、親が思うより かなり成長してますね✨
良かったですね😊
相手意識が着実に育っていること、ひとえにもろさん始め周りの人々の関わりが適切だからだと思います。私も、思わず涙がでました。
私の身近の人で、こんなふうに相手を思った行動がまるでできない大人がいます。多分、療育が必要な人だったと思いますが、適切な療育してもらえなかったのでしょう、自己理解が非常に悪く、いつも周りのせいにします。こもたろくんは日々人間味溢れる成長ぶりで、子育て大変でしょうが、これからとても楽しみですね。
残念な大人は、こもたろくんの成長をどうみるのかなと思ってしまいました。
これからもブログ楽しみにしています!
ってずーーーっと
思ってたんですもんね
moroさんがゆっくりゆっくり
寄り添ってきたから
たろさんもゆっくり落ち着いて
成長できるんですよね
(´;ω;`)ウレシー
と、小躍りして泣いちゃいました(*´ω`*)
嬉しいですね、嬉しいですね!!(ToT)
たろくんお母さんのことしっかり見てますね。
だから、お母さんのために行動したんでしょうね。
moroさんがおっしゃったようにたろくんの中で良い変化がきっと来てますよ(*^^*)
今日はもう、こもたろくんの成長が嬉しすぎて、そしてmoroさんの感動がひしひしと伝わってきて、画面見ながらぽろぽろ涙が出てきてきまいました…
なんて優しいこもたろくん(TT)
私も一児の母になったばかりですが、こんなことうちの息子はやってくれるんだろうか…
お母さんに喜んで欲しい。そんな素直な気持ちなのでしょうね!
これからも応援しています(^^)
泣けてきました。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
凄く素敵なお話をありがとうございます^^
鼻の奥がツーンと…いやウルっときちゃいました(T ^ T)
皆さんと同じく、幸せのお裾分けをもらった愛読者です(●´ω`●)
拝見したら幸せになりました☆
こもたろくんは本当に素敵なお子さんに成長していますね♪
ホッコリありがとうございました☆
ずっと拝見しているので、気分はなんだか親戚のおばちゃん。
ブログのこの記事で、ウルっとしました。
昨年1月に長女を出産後、モロさんのブログを見つけて、それからモロさん一家のファンで毎日楽しく読ませて頂いてます。
私も涙出ちゃいました!
私もすっごく嬉しかったです!
あまりに嬉しくて思わずコメント書いちゃいました(笑)
いや、出てます(≧∇≦)
本当に人間の持つ可能性って凄いですね!!
こもたろくん!!
本当に凄い!!
あんまり泣かせないで下さい(T_T)
最近ますますたろくんかわいすぎ>_<
初めてコメントします。
我が家も年少まで言葉が通じず、家庭や保育園で苦労しました。本当に親って背景だったとmoroさんの本を読ませて頂いて感じています。
今、年中で話を聞いて返事してくれるようになってきて、機嫌が良くも悪くも可愛くて仕方ありません。
こもたろくんの成長も楽しみにこれからもブログ拝見させていただきます(^-^)
こもたろくんは自閉症なのでしょうけど、元々とても優しく穏やかな性質なのでしょうね。
優しい心が育つとよく聞きますが、元々優しい人がいるものです。
そんなところが自然に現れている気がします。
誰かの喜びを喜びと感じられる人は、自分が幸せだからでしょう。
こもたろくんの周囲の人たちの温かさも感じました。
これから、少し時間はかかっても、一層感情表現が豊かになっていくことでしょうね。
ご家族の愛情の成せる技だと思います❗
学校でも良い刺激もらってるんだろうなー。
我が子たちに、こもたろくんのつめのあかを煎じて飲ませたいです(笑)。
成長するって、嬉しいですね( ̄▽ ̄)
しかもなんか嬉しい不意打ち(笑)
ほっこりした今日は、子供達に優しくなれそうです(笑)
わたしもうれしいです。
涙が出ました。
モロさんのたゆまぬ努力の賜物なのでしょうね!!
こもたろくんは、本当にいい環境で周りの方に恵まれてますが、それを引き寄せるのはモロさんです!!
本当にうれしい!!!
こもたろくんの愛情表現に温かい気持ちになりました。
こもたろくんの成長がとても嬉しい!!
私も発達障害の息子が居ますが、何か1つ進歩があるだけですっごく嬉しい♡
ギュゥーってしてくれるともっと嬉しい!
もう気持ちすっごくわかります!
思わずコメントしちゃいました!
ウチの同居の甥っ子小1も、支援学級とデイセンターに毎日楽しそうに通っています
まだまだ他人の感情には疎いですが、コモタロ君の成長を励みに育てて行きたいと思います
なんだか私まで嬉しいですー(T_T)♡
これからもこもたろくんの成長が楽しみです!!
自分まですんごくすんごくすんごく・・・・・・・・嬉しいですっ!!!
読んで泣いちゃいました(T_T)
たろくん、またお兄ちゃんになったね。
moroさん、すてきな出来事を教えてくださってありがとうございました!
私は、どうしても自閉症の息子の将来のことを考えて落ち込みがちになってしまったりするのですが、目の前にある息子の成長を喜びながら楽しく育児していきたいなって思いました!
moroさん、たろくん、ありがとう!
こもたろくんのいろんな感情が育ってるんですね
たろさんの嬉しい気持ちが
どんどん育ってる感じ♪
嬉しい気持ちと、喜んでもらう嬉しさって
一緒に成長していくんですね(*´∇`*)
あさから、こちらまでうれしくなりなりました!
それを伝えたくて初コメです(^^♪
16歳の姪がダウン症ということもあり、
ほかの特性をもったお子さんのことも少しでも理解できればと
思って読ませていただいています。
小1の娘はいとこである姪のことが大好きです。
いつか姪のことを疑問に思ったりするのかな?
そのときどう私はどう話すのがいいのか、模索中です。
そして涙がじわり…(ToT)
これから送迎なのでグッとこらえましたが(笑)
こんなことされたら、もうたまんないですね!
嬉しい愛しい大好きっ☆彡
って感じですねっ(ToT)(ToT)(ToT)♪
こもたろくんの成長は、測り知れない…
こもたろくんも頑張ってるんだと思います、moroさんたちの愛あるフォローが、その頑張りを素敵に実らせているんでしょうね♪
と言われた。とブログにかいておられましたが、絶対、母親として唯一無二な存在として、こもたろ君は思ってますよね!
人の気持ちがわかってそれを先読みできる。喜んだ顔見て自分も喜べる。すごい成長ですね!
子供を育てたことはないのですが、ほんとに回りの環境次第で、人はかわるんだな、と実感しました。
moroさん凄いですね
私はポロポロ泣いちゃいました。
たろくんとmoroさんにとって 素敵な事がまた増えましたね(*゚∀゚*)
教えてくださりありがとうございます。
すんごく すんごく すんごく
うれしいです(≧▽≦)!!
こもたろくん HAPPYな気分をありがとう!!
読んでて涙が出てきました~(ToT)
こもたろくん、おかあさんが大好きなんですよね☆
今日のを読んで、更にわかりました(^-^)
毎日読んでて良かった…
moroさん、これからも応援しています‼