すくすくパラダイスぷらすにて、連載中!
「対応した結果②」
気持ちを伝えられるっていいことづくめ
よろしくお願いします。
―――――――――――――
先日、ブロガーさんの集まりに呼んでいただきまして
ゆむいさんが記事にしてくださいました!
「ブロガー大集結 in 東京 」
グダグダな感じがまた面白かったりして(笑)
ゆむいさん、ありがとうございます!
―――――――――――――
Twitterはじめました。
アカウントはこちら。
@moro000000
たくさんのフォローありがとうございます!
皆さんからのお返事、リツイート、全部読ませていただいてます。
――――――――――――
ツイッターでもつぶやきましたが

実家に帰省中です。
(ブログはタイムラグがありますm(_ _)m)
父ちゃんは仕事があるので、お留守番。
父ちゃん一人じゃ寂しいってことで、
サクラもお留守番。
(真夏の暑い中での長距離移動は心配というのもあり)
夕方、車で出発するや否や

こもたろのワクワクが止まらない。
高速道路では、
途中途中で休憩を挟みつつ


今年は子どもたちの要望で
車中泊をすることになっていました。
途中のPAで車を停め
車のシートをフラットにして

おやすみなさーい。
翌朝、
自分たちの支度を済ませた子どもたち。

何故キミたちが仕切ってんの。
その後もちょくちょく休憩を取りながら
夕方に実家に到着しました。


こもたろ、自宅に帰るみたいに「ただいま」と言ったそうな。
夜、爺ちゃんが仕事から帰宅。

というわけで
夏休み、実家に来ています。
帰省中なので
デアゴスティーニは、しばしお休みします。
すみませーんっ
ゆむいさん、ありがとうございます!
―――――――――――――
Twitterはじめました。
アカウントはこちら。
@moro000000
たくさんのフォローありがとうございます!
皆さんからのお返事、リツイート、全部読ませていただいてます。
――――――――――――
ツイッターでもつぶやきましたが

実家に帰省中です。
(ブログはタイムラグがありますm(_ _)m)
父ちゃんは仕事があるので、お留守番。
父ちゃん一人じゃ寂しいってことで、
サクラもお留守番。
(真夏の暑い中での長距離移動は心配というのもあり)
夕方、車で出発するや否や

こもたろのワクワクが止まらない。
高速道路では、
途中途中で休憩を挟みつつ


今年は子どもたちの要望で
車中泊をすることになっていました。
途中のPAで車を停め
車のシートをフラットにして

おやすみなさーい。
翌朝、
自分たちの支度を済ませた子どもたち。

何故キミたちが仕切ってんの。
その後もちょくちょく休憩を取りながら
夕方に実家に到着しました。


こもたろ、自宅に帰るみたいに「ただいま」と言ったそうな。
夜、爺ちゃんが仕事から帰宅。

というわけで
夏休み、実家に来ています。
帰省中なので
デアゴスティーニは、しばしお休みします。
すみませーんっ
ただいま好評発売中!
楽天ブックスはこちら
紀伊國屋書店はこちら
よろしくお願いします!
《LINEで当ブログの更新通知を受け取れます》
詳細はコチラをご覧ください
※当ブログのコンテンツは、無断転載をお断りしております。
※現在、いただいたコメントにお返事をすることが時間的にたいへん難しく
コメント返信はお休みさせていただいております。
申し訳ございませんが予めご了承ください。 ※いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
最近、同一IPアドレスの方が別人(複数のハンドルネーム)を装って
議論を起こすような書き込みをされております。
今後、同一IPアドレスで別人を装う書き込みがあった場合、
掲載は見送らせていただきます。
予めご了承ください。
――――――――――――――
ランキングに参加しています。
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
コメント
コメント一覧 (6)
運転お疲れさまです。長時間の運転、お子様連れでお一人だとさぞ大変だった事でしょう。ご実家でゆっくりされてくださいね。
とは言っても、子供がいるとゆっくりは無理ですよね(^^;
楽しい夏休みになりますように。
ひとつ気になったので勝手ながら、コメントします。
MASさま
過去記事に移動の事書かれてますよ。今は夏休みで世の母は総じて忙しいので、そちらで確認されるとすっきりすると思います。
関東から関西への移動。新幹線で4時間ですので、車移動で渋滞を考えると12時間(半日)以上を想像すると過酷さがうかがえます。
お盆お正月に帰省される皆さまは本当に努力されているなと感心しきりです。
蛇足ですがうちはフェリー移動なので、車の運転は合計3時間ほど。ファリー9時間の同じく12時間かかります。辛さは違いますが半日何もできないので疲れますね。
私は生まれ育った家が父の家で曽祖父母から私らまで4世代(3代夫婦プラス私ら子供)同居、母実家も同一県で、進学先も隣接県、今まだ独身で同一県内暮らしなので帰省渋滞と言うモノを知りません。
実際、ある程度の年齢になるまで盆暮の渋滞ニュースの意味が解りませんでした。
上記のような自分家の環境が基準なので自転車では無理だが、原付で行ける距離の帰省しか知らない為、渋滞起きることが不思議でした。
自家は父家なので叔父や親族が来る側でしたし、母実家も、わざわざ帰るという感覚ではなく、渋滞、その他遅延一切ナシなら日帰り充分可能なので盆暮以外でも行ける。同一県なので土産も特産土産ではなく歳暮中元に送るようなもの。
小中学校の頃は帰省するだけで旅行ができる友人が羨ましかった。
友人に
帰省するだけって、お土産買ったり、渋滞巻き込まれたり、いろいろ大変だよとか言われても、わかりませんでしたしね。
車で寝るの、ベストポジション見つけられたら凄く心地良いです(笑)。
長距離の運転お疲れ様です!
祖父母からしたら孫の「ただいま」って結構嬉しいんじゃないかな?と思います。
どうなんだろう。
楽しい思い出いっぱい作って、暑さにも負けないようにお気をつけください。
父ちゃんは…土産話を楽しみにしてるかな?(^_^)
オフ会の話で興味があったのが、結構長い時間お出掛けされていたようですが、その間お子さん方はどうされていたのですか?
うちにも軽い障がいがある小学生がいるのですが、夫や自分の親にも長時間は任せるのがまだ怖いんですf(^_^;
障がいがなくても急な病気や怪我などがまだまだ心配な年齢なので、長くても半日くらいまでしか預けていけなくて…(私が心配性なのかもですけど)
モロさんはいつもお忙しそうにされていらっしゃるし、遊びにいったりする余裕もないのかな?と思っていたのですこし驚きましたが、どうされているのかヒントくださると嬉しく思います。
長距離運転お疲れさまでした
子供ちゃん達、車中泊が楽しかったみたいですね
パパさんとサクちゃんはお留守番なんですね
一人で長距離運転。。。
お疲れでしょうからご実家でゆっくりしてくださいね
そちらも暑いでしょうから体調を崩されませぬよう
楽しんでください
車中泊ってこどもにとってはウキウキ以外の何物でもないんでしょうね〜(笑)
少しでの間でも娘の顔に戻って羽を伸ばして下さいね(⌒▽⌒)