こちら実家。
関西のテレビを楽しんでおります。

そして昨日のこと。


うーん・・・むつかしい・・・。




一体、どのシーンで覚えたんだ・・・?
母ちゃん
「ちょっとちょっと・・・」

拙い関西弁…たまらんっ
きっと千葉に帰ったら
忘れちゃうんだろうけれど(笑)
―――――――――――――
Twitterやってます。
アカウントはこちら。
@moro000000
たくさんのフォローありがとうございます!
皆さんからのお返事、リツイート、全部読ませていただいてます。
お返事なかなかできず、すみません。
――――――――――――
ただいま好評発売中!
楽天ブックスはこちら
紀伊國屋書店はこちら
よろしくお願いします!
《LINEで当ブログの更新通知を受け取れます》
詳細はコチラをご覧ください
※当ブログのコンテンツは、無断転載をお断りしております。
※現在、いただいたコメントにお返事をすることが時間的にたいへん難しく
コメント返信はお休みさせていただいております。
申し訳ございませんが予めご了承ください。 ※いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
最近、同一IPアドレスの方が別人(複数のハンドルネーム)を装って
議論を起こすような書き込みをされております。
今後、同一IPアドレスで別人を装う書き込みがあった場合、
掲載は見送らせていただきます。
予めご了承ください。
――――――――――――――
ランキングに参加しています。
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
コメント
コメント一覧 (9)
かわいすぎて2度読みしてしまいました(*´∇`*)
たろくんの関西弁絶対かわいい♡
たまらんです。
できへんもん
のシュンとなっているけど、
こちらからすると、はー♡って感じですね!!
うちは大阪なので、本来関西弁がネイティブなのですが(笑)自閉っ子の次男は関西弁のイントネーションではなく、(特性上、自閉っ子あるあるの一つみたいですね)逆にそれがこちらでは目立ってしまっています(^^;)
でも、語彙が増えるにしたがって「○○、あかんでー」とか、関西弁が出てきてます(^^)
関西弁が当たり前の我が家でも「おおっ!」って感じですヨ(笑)
言葉が増えるのって嬉しいですねo(^-^)o
ムリとわかってても、私も聞きたかったです~
関東は標準語だから
子供が影響受けて話すと新鮮ですよね☆ミ
朝からこもたろくんの関西弁に悶え死にました(*´艸`*)♡
粉モンの国に在住の私にとって、めちゃくちゃ嬉しいエピソードでした«٩(*´ ꒳ `*)۶
かわいい!
大阪人の私にとってはすごく
嬉しいことです♪
こもたろうくんが関西弁しゃべってくれた~!!
お母さんと同じ兵庫県人の私は嬉しいです!!
聞いてみたかったな~( *´艸`)