わたしは黒歴史を知っている③終 2024-8-19 カテゴリ: こども母ちゃん ご報告です。 誹謗中傷と戦った記録。「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」ただいま好評発売中「Amazon」 「楽天ブックス」 電子書籍版も発売中。そちらはオールカラーです。こちらでお試し読みができます。 ーーーーーーーーーーーーーーー読者登録し
わたしは黒歴史を知っている② 2024-8-18 カテゴリ: こども母ちゃん ご報告です。 誹謗中傷と戦った記録。「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」ただいま好評発売中「Amazon」 「楽天ブックス」 電子書籍版も発売中。そちらはオールカラーです。こちらでお試し読みができます。 ーーーーーーーーーーーーーーー読者登録し
わたしは黒歴史を知っている① 2024-8-17 カテゴリ: こども母ちゃん ご報告です。 誹謗中傷と戦った記録。「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」ただいま好評発売中「Amazon」 「楽天ブックス」 電子書籍版も発売中。そちらはオールカラーです。こちらでお試し読みができます。 ーーーーーーーーーーーーーーー読者登録し
障害者差別について思うこと⑤終 2023-12-7 カテゴリ: こども母ちゃん ご報告です。 誹謗中傷と戦った記録。「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」ただいま好評発売中「Amazon」 「楽天ブックス」 電子書籍版も発売中。そちらはオールカラーです。こちらでお試し読みができます。 ーーーーーーーーーーーーーーーLINEでの読
障害者差別について思うこと④ 2023-12-6 カテゴリ: こども母ちゃん ご報告です。 誹謗中傷と戦った記録。「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」ただいま好評発売中「Amazon」 「楽天ブックス」 電子書籍版も発売中。そちらはオールカラーです。こちらでお試し読みができます。 ーーーーーーーーーーーーーーーLINEでの読
障害者差別について思うこと③ 2023-12-5 カテゴリ: こども母ちゃん ご報告です。 誹謗中傷と戦った記録。「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」ただいま好評発売中「Amazon」 「楽天ブックス」 電子書籍版も発売中。そちらはオールカラーです。こちらでお試し読みができます。 ーーーーーーーーーーーーーーーLINEでの読
障害者差別について思うこと② 2023-12-4 カテゴリ: こども母ちゃん ご報告です。 誹謗中傷と戦った記録。「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」ただいま好評発売中「Amazon」 「楽天ブックス」 電子書籍版も発売中。そちらはオールカラーです。こちらでお試し読みができます。 ーーーーーーーーーーーーーーーLINEでの読
皆勤賞のアイダくん④終 2023-6-30 カテゴリ: こども母ちゃん 半袖短パンのアイダくんの話。 ずっと皆勤賞だったアイダくん2日休んで学校にきたらなんだか落ち込んでる感じ…昨日のつづき。アイダくんの皆勤賞なんとか融通できないかと(←この辺がまだ子ども)クラスの数人で担任にお願いしに行った。先生「まぁ、学校としては 賞を
皆勤賞のアイダくん③ 2023-6-29 カテゴリ: こども母ちゃん 通年半袖短パンのアイダくんの話。 5年皆勤賞だったアイダくん6年生の冬に学校を休んだ。昨日のつづき。クラスに衝撃が走った。そうして、体操着も服やぞ。不本意そうなアイダくん。それにしても表情が暗い。この時、クラスのみんなは同じことを考えていた。あんなに頑張
皆勤賞のアイダくん② 2023-6-28 カテゴリ: こども母ちゃん 通年半袖短パンのアイダくんの話。 5年連続で皆勤賞に輝いたアイダくん。昨日のつづき。春になり、2泊3日の修学旅行アイダくんの長袖姿が見られるかも、とクラスのみんなはちょっぴり期待したがそれは叶わずで彼は体操服で過ごしてた。(着替えに体操服を何枚か持ってきて
皆勤賞のアイダくん① 2023-6-27 カテゴリ: こども母ちゃん 今日は過去エピソード。転々とした学校の中でひとりとても印象に残っている子がいる。当時、学校にひとりは見かける体操着でいる男子。(女子でこういう子は見たことがない)彼の名をアイダくん(仮名)という。親に言われてやってるとかではなく本人の強い意思なのだ。聞く
呼吸困難になる病② 2022-9-7 カテゴリ: こども母ちゃん 母ちゃんは子どもの頃から喘息もち。 昨日のつづき。発作が起きた翌日はだいたい学校を休んだ。薬を飲んで安静にしていると発作はしだいに治まっていくのでその後は睡眠タイム。そうそう、昨日のコメント読んでて「あーっわかるー!」ってなったのがあった。よくお医者さんと
呼吸困難になる病① 2022-9-6 カテゴリ: こども母ちゃん 先日、ハンドメイドブログで喘息のことをチラっと書いたんだけど今日はこっちで掘り下げて描いてみようかな、と。子どものころはしょっちゅう発作をおこしてた。特に、夜になるとやばかった。横になってしばらくするとこういう予感は当たる。一度出てしまうともうダメ。みる
ミノムシ。 2018-12-6 カテゴリ: こども母ちゃん こもたろ 下校時刻。駐車場へ向かう途中で…壁にくっつく、ミノムシを見つけた。思い出す。それは、色紙を細かく切ってミノから出したミノムシをこの色紙の中に入れる。すると、カラフルなミノムシになるってやつ。越冬したら蛾になっててビックリした思い出。ミノムシって蛾なの!?
嫌いになった理由。 2018-11-10 カテゴリ: こども母ちゃん ※お食事中の方は不快に感じるかも。お気を付けください。昔、こんなチーズがあった。魚肉ソーセージみたいな形なんだけど、チーズ。大きさはちょっと小ぶりな感じ。(今でも売ってるのかな)母ちゃんはこのチーズが好きで好きである日、親の目を盗んで食べた。テーブルの下
これ覚えてる人いない? 2018-10-23 カテゴリ: こども母ちゃん トーストにバターを塗っているといつも思い出す…子どもの頃の記憶…あれは30年以上前だったろうか。母ちゃんは小学校低学年くらいだったと記憶している。こんなCMがあった。マーガリンのCMなんだけど街行く奥様にマーガリンを塗ったパンを試食をさせ、その様子をインタビ
出会いが違ったら… 2018-2-28 カテゴリ: こども母ちゃん 自閉症くんの母、やってます」すくすくパラダイスぷらすにて、連載中!エピソード18、昨日更新しました!人の話を聞けるようにする③ 話したい欲求を汲みつつの対応よろしくお願いします。―――――――――――――昨日の記事でポケモン情報ありがとうございます!みんな
少し黙ってなさい! 2017-8-12 カテゴリ: こども母ちゃん 「自閉症くんの母、やってます」すくすくパラダイスぷらすにて、連載中!エピソード13、更新しました!人への興味への対応・その後⑤ 母ちゃんとは違う気の引き方でお姉ちゃんとの距離は縮まっていったよろしくお願いします。―――――――――――――夏休み。ただいま帰
昔のことを思い出した。 2017-7-8 カテゴリ: こども母ちゃん 母ちゃんがまだ小さい頃の話。口の周りが赤く・・・!びょっ病院に行かなくちゃ・・・!んがっ「あなたたちぃ~・・・」・・・ということが昔あった。どうしてこの話を思い出したかというと、こもたろが同じことをしていた。★★★★★サブブログ、更新したよ。「UVレジンラ
カレー話。子どものころに理解できなかった味。 2017-3-20 カテゴリ: こども母ちゃん 昨日、カレーの話を書いたけれどカレー繋がりで、こんな話。母ちゃんが子どものころ、カレーライスにっていう食べ方をしている人がいた。それは、母ちゃんの父。カレーにソースをかけて食べていた。カレーにソース・・・。かくいう母ちゃん。子どものころにカレーにかけるも
子ども母ちゃんのまつ毛事情。 2016-11-26 カテゴリ: こども母ちゃん 母ちゃん、小学生高学年のころ。女子たちはそろそろ男子に見られるということを意識してくる。その女子の中でも、ひと握りのクラスの中でもちょっと大人っぽい部類に入る女子。昼休みで男子が出はらった教室。意識高い系女子は脱毛の話で盛り上がっていた。女子A「あ、でも気
コンテストと聞くと、思い出す。 2016-10-23 カテゴリ: こども母ちゃん デアゴスティーニ 自閉症くんの母、やってます」すくすくパラダイスぷらすにて、連載中!本日より、Episode④の公開開始です。「Episode4 パニックをおこしたとき①」 お姉ちゃんとは全然違う…よろしくお願いします。ーーーーーーーーーーーーーーーー土日はデアゴスティーニ「リバティプリ
朝晩冷えますねー。 2016-10-16 カテゴリ: こども母ちゃん デアゴスティーニ 自閉症くんの母、やってます」すくすくパラダイスぷらすにて、連載中!Episode③「最近のこもたろ⑥」 魚って見てると面白いよねよろしくお願いします。ーーーーーーーーーーーーーーーー土日はデアゴスティーニ「リバティプリントでハンドメイド」マルチカバー作りにチャレン
給食談義で盛り上がる。 2016-10-1 カテゴリ: こども母ちゃん 親子で盛りあがった給食談義。母ちゃん「ご飯は楽しみだったけど・・・」こもちん「え?なになに?」えっ知らないの?!ソフト麺っていえば給食のお楽しみのひとつでしょーっ袋の中に麺が入っててさ、そういう日はお椀に汁物がついてきててさ。母ちゃんは味噌ラーメンが一番
こども母ちゃんと、ボロニアソーセージ。 2016-9-19 カテゴリ: こども母ちゃん 「自閉症くんの母、やってます」すくすくパラダイスぷらすにて、連載中!Episode②「最近のこもたろ⑤」 頭振り乱してどうしたのよろしくお願いします。ーーーーーーーーーーーー母ちゃんが子どものころから好きな食べ物。それは・・・これってさガッチリフィルムに覆われてる
子どもの頃のトラウマ。 2016-9-7 カテゴリ: こども母ちゃん 今日は私moroの子どもの頃の話でも。もう30年以上も前。私が小学校に上がる前のころ。母がちょっと買い忘れたものがありすぐ終わるからと、私と妹は留守番をすることになりました。家の前の道路まで母の見送りに出た、私と妹。自転車を走らせる、母。私「おりこうにしてる
世界自閉症啓発デーと、マルチカバーにチャレンジ!と、こども母ちゃん話。 2016-4-2 カテゴリ: デアゴスティーニ こども母ちゃん すくすくパラダイスぷらすにて、 「生まれたのは自閉症くん。~小学校編~」ただいま第10話(新学期編)を更新中!第10話-6 本日更新しました!「母への手紙」 ◯◯じゃないだけいい…かよろしくお願いします。――――――――――――――皆さん、世界自閉症啓発デ