猫と人間の知恵くらべ!続編① 2023-4-7 カテゴリ: にゃんこのポン太 みんなは覚えているだろうか。 ポン太の脱走に悩みみんなに教えてもらった方法「ドアノブを縦に」を実践したことを。ドアノブを縦にすると、人間の勝利!と思っていたこの対策…・・・あれは数週間ほど前のことだった。再び何かに取り憑かれたかのようにドアにチャレンジする
「飛び降りてやる」① 2023-3-23 カテゴリ: こもたろ つい先日のこと。先生が誰かを探していた。と、思ったら目があってこちらに向かってくる。こもたろだな、と思った。(↑こちらの担任の先生は他の子の下校対応があるため、ここで別れた)急いでこもたろの元へ向かう。うー、大ゴトになってなきゃいいんだけどーーーー…しか
真夜中の道路でうずくまる人③ 2022-8-9 カテゴリ: 母ちゃん ※5年前の出来事です。 つづきです。深夜の人(ひと)気のない道路、原付バイクで転んでしまった青年。家族に連絡するも迎えを断れてしまったとのことでこう言いました。んー…どうしよう。どうしたらいい?爺ちゃんとの話したところ結論はすぐに出ました。方向、同じみた
最悪だった、誕生日…② 2022-5-10 カテゴリ: 父ちゃん こもたろ これを踏まえて読んでね。 昨日のつづき。一体何があったのか。みんなでピザを食べ、いよいよクライマックスというところ。※我が家では、テーブルの上に小さいゴミ入れを置いている。 食事中に出たゴミ(手や口を拭いたティッシュなど)を 一時的に入れておくもの。結構
ルーティンで生きる男っすから。 2022-5-6 カテゴリ: こもたろ ご報告です。 誹謗中傷と戦った記録。「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」ただいま好評発売中「Amazon」 「楽天ブックス」 電子書籍版も発売中。そちらはオールカラーです。こちらでお試し読みができます。 ーーーーーーーーーーーーーーー娘がいじめ
45さいになっちゃったー☆ 2022-5-5 カテゴリ: 母ちゃん ご報告です。 誹謗中傷と戦った記録。「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」ただいま好評発売中「Amazon」 「楽天ブックス」 電子書籍版も発売中。そちらはオールカラーです。こちらでお試し読みができます。 ーーーーーーーーーーーーーーー娘がいじめ
ゲーム好きなことが先生に筒抜けでした。 2021-10-23 カテゴリ: 母ちゃん ご報告です。 誹謗中傷と戦った記録。「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」10月28日発売です ↑リンク先、左下にてご利用のネットショップをお選びいただけます。ただいまご予約受付中です。電子書籍版も発売されます。そちらはオールカラーです。ebo
腹を立てて、教室を出ていった息子。 2021-8-13 カテゴリ: こもたろ これは6月頃に先生から聞いた話。その日は、席替えがあったそうな。こもたろには希望の席があった。この◯◯さん、こもたろが話す動画の内容を〇〇さんは知っている。同じところで笑い欲しいツッコミが返ってくる。話していて楽しい。「どうか◯◯さんの隣になりますように
お世話になった先生へ、息子からの意外な手紙。 2021-3-17 カテゴリ: こもたろ ご報告です。 ただいまebookjapanにて連載中。「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」アプリ版/ブラウザ版:1~3話と最新話が無料。アプリ版は無料期間を過ぎると有料になります。ブラウザ版は無料期間を過ぎると掲載終了になります。ご了承ください。第
自分のこと、なんて言う? 2021-2-18 カテゴリ: こもたろ ご報告です。 ただいまebookjapanにて連載中。「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」アプリ版/ブラウザ版:1~3話と最新話が無料。アプリ版は無料期間を過ぎると有料になります。ブラウザ版は無料期間を過ぎると掲載終了になります。ご了承ください。第
じわじわきて、ゴッホァだった。 2021-2-13 カテゴリ: こもたろ ご報告です。 ただいまebookjapanにて連載中。「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」アプリ版/ブラウザ版:1~3話と最新話が無料。アプリ版は無料期間を過ぎると有料になります。ブラウザ版は無料期間を過ぎると掲載終了になります。ご了承ください。第
遅かれ早かれ…流れに任せてみる。 2021-1-30 カテゴリ: こもたろ これは描くべきか…やめとくべきか…しばらく悩んでたんだけど、描くことにします。ちょっと前の話です。ある日のこと。こもたろ、2階のこもちんの部屋でゲームをしたいと言った。こもちんの部屋はなぜかポン太とこもたろのお気に入りの場所だったりする。落ち着くらしい。
こもたろがいなくなった。 2019-6-25 カテゴリ: こもたろ 「自閉症くんのトテトテ小学生生活」すくすくパラダイスぷらすにてエピソード13、本日更新しました。体調管理① 倒れてしまっては元も子もないよろしくお願いします。ーーーーーーーーーーーーーーーある朝。こもたろの姿がないと思ったらすぐに見つかった。こもたろ「おね
時間ギリギリは誰のせい? 2019-4-14 カテゴリ: こもたろ 朝の登校前。4年生のこもたろは…こもたろ「ちこくしちゃう、ちこくしちゃう」と、母ちゃんを責めてた。でも実は朝ごはんも、身支度もマイペース。「急いだ方がいいよ」と伝えても一瞬早送りになるけど、その後はやっぱりマイペース。そして5年生。同じような状況。なんだ
なんとかドットコムみたいだけど… 2019-3-15 カテゴリ: こもたろ 「自閉症くんのトテトテ小学生生活」すくすくパラダイスぷらすにてエピソード9、本日更新しました!完食のこだわり こもたろが無理な場合 代わりに食べさせられるよろしくお願いします。ーーーーーーーーーーーーーーーなんだい?それは…って、言いたいのか?じわる。だめ
死活問題。大変なことになった! 2018-12-25 カテゴリ: 母ちゃん 「自閉症くんのトテトテ小学生生活」すくすくパラダイスぷらすにてエピソード7、本日更新しました!キャンプ場に到着 屋外で寝るってことよろしくお願いします。ーーーーーーーーーーーーーーーーー突然ですが聞いて。ねぇ、ちょっと聞いて。ペンタブが壊れた。ペンが使えな
横着こもちん。 2018-12-13 カテゴリ: こもろ 日曜日の午後。いつも出すのが遅い。急ぎで洗う。ん?前のとこ…これは…脱着時の様子が目に浮かぶ…6年生ともなるとこういう横着なところが出てきますなぁ。こもちんに確認した。母の勘よ。★★★★★サブブログ、更新したよ。「ヨコハマ」↑画像クリックで記事にとぶよ。
サンタさんへのお願い。こんな時、どうする? 2018-11-11 カテゴリ: こもたろ こもたろの絵 最近、こもたろは恐竜に魅了されちゃってて恐竜図鑑ばかり見ている日々。描く絵も、ブラキオサウルスだったり、パキケファロサウルスだったり。他にもアンキロサウルス。ステゴサウルス。これなんか躍動感があって好きなんだけれども。ティラノサウルスかな、たぶん。アング
秋といえば、あれの練習が始まるわけで。 2018-9-16 カテゴリ: こもたろ 先日のこと。この日のこもたろ、いつもと違う。なんていうか、すぐ不機嫌になるというか。泣かないようなところで泣いてるし。思い当たるフシは、ある。秋にある運動会。そろそろ本格的に練習が始まった。こもたろは運動会練習は、とても張り切って&楽しんでやってるそうな
トンネルが。 2018-8-28 カテゴリ: こもたろ 移動中の車内。後部座席の子どもたちはTVを観ていた。※運転席は観れません。トンネルに入ったところで画面が黒くなったらしく、と、こもたろが言った。電波が届かないみたい。すると、こもたろ。こもたろの発言ってほんと飽きないなぁ。★★★★★サブブログ、更新したよ。