きたぜ!万博記念公園!太陽の塔!⑥終 2023-8-11 カテゴリ: こもたろ 今年もきたよ太陽の塔! その② その③その④ その⑤昨日のつづき。エキスポシティの大観覧車に乗った。1周18分は長いようであっという間。せっかく来たんだし、とエキスポシティで買い物をして母ちゃん「ん?いいよ」近くの席にいるかと思いきやでもしゃーない。だって
きたぜ!万博記念公園!太陽の塔!⑤ 2023-8-10 カテゴリ: こもたろ 今年もきたよ太陽の塔! その② その③その④昨日のつづき。大観覧車に乗るために万博記念公園をいったん出た私たち。いろいろお店が気になるけれどまずは観覧車のりばまで歩く。クーラーが効いててまさに天国。どんどん上がっていくゴンドラ。万博記念公園もバッチリ見える
きたぜ!万博記念公園!太陽の塔!④ 2023-8-9 カテゴリ: こもたろ 今年もきたよ太陽の塔! その② その③昨日のつづき。万博の様子を知ることができる施設。じっくり見てまわり閉館までいた。あーっエキスポシティのね観覧車ねっそういえば昨年さぁ帰ろうってときにって言ってたね、こもたろ。次来た時に乗ろうねって話をしたんだっけ。しか
きたぜ!万博記念公園!太陽の塔!③ 2023-8-8 カテゴリ: こもたろ 今年も来たよ太陽の塔! 昨日のつづき。太陽の塔の内部見学が終わり外に出た。涼しげでいいねぇ。さて次は…足早に進む、こもたろ。昨年もこんな感じだったな… そうして正面が見えるスポットにやってきた。何か通じるものがあるのだろう。こもたろは太陽の塔のポーズをして
きたぜ!万博記念公園!太陽の塔!② 2023-8-7 カテゴリ: こもたろ 今年も来たよ太陽の塔! 昨日のつづき。万博記念公園でしばし時間を潰した私たち。一年ぶりだねぇー。受付をしていると「スマホホルダー」というものをお姉さんから勧められた。※本来、撮影は1階エリアのみ。 階段を上がる際に、落下物防止のため スマホ等はしまわなくて
太陽の塔に会いに行く⑥ 2022-8-20 カテゴリ: こもたろ こもろ 太陽の塔に会いに行くシリーズ① ② ③ ④ ⑤昨日のつづき。今日はちょっと番外編。太陽の塔の内部見学を終えて万博公園内を歩く母ちゃんたち。日当たり良好。かなり暑い。そんな時にこもろ姉が立体迷路をやりたいと言いだした。若いってすげーな。結局行った。体力コー
太陽の塔に会いに行く② 2022-8-16 カテゴリ: こもたろ 昨日のつづき。今夏の帰省、一大イベント太陽の塔に会いに行った。万博記念公園の入場ゲートを通過。目の前の太陽の塔にこもたろは大興奮。少し進んだところで爺ちゃんが車に忘れ物をしたので取りに戻った。待ってる間に水分補給。なかなかいい画が撮れた。爺ちゃん合流。見
太陽の塔に会いに行く① 2022-8-15 カテゴリ: こもたろ こもたろが今年、いちばんハマっているもの。5月頃に学校の先生に見せてもらってから好きが溢れ続けてる、太陽の塔。今回の帰省でも「太陽の塔の中に入る」が一大イベントになっていた。そして先日、ついにその日がやってきた。当日の朝。目覚めがよろしいようで。支度をし