「moroの家族と、ハンドメイドと。」moroオフィシャルブログ

誹謗中傷犯に勝訴しました ~障害児の息子を守るため~

タグ:友だち

ご報告です。 誹謗中傷と戦った記録。「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」ただいま好評発売中「Amazon」  「楽天ブックス」 電子書籍版も発売中。そちらはオールカラーです。こちらでお試し読みができます。 ーーーーーーーーーーーーーーー読者登録し

つづき

ご報告です。 誹謗中傷と戦った記録。「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」ただいま好評発売中「Amazon」  「楽天ブックス」 電子書籍版も発売中。そちらはオールカラーです。こちらでお試し読みができます。 ーーーーーーーーーーーーーーー読者登録し

つづき

読者登録してね!友だちのピンチ。 昨日のつづき。ピンチの友だちがプリントの課題を出された。・・・というお話。こもろの話を聞きながら「まさか代わりにやったの?」と思っちゃったけど結果、双方いい方に持っていけてて親として安心しました。プリントも、先生優しめの問

つづき

ご報告です。 誹謗中傷と戦った記録。「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」ただいま好評発売中「Amazon」  「楽天ブックス」 電子書籍版も発売中。そちらはオールカラーです。こちらでお試し読みができます。 ーーーーーーーーーーーーーーー読者登録し

つづき

ご報告です。 誹謗中傷と戦った記録。「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」ただいま好評発売中「Amazon」  「楽天ブックス」 電子書籍版も発売中。そちらはオールカラーです。こちらでお試し読みができます。 ーーーーーーーーーーーーーーーLINEでの読

つづき

放課後等デイサービスにソリが合わない子がいた。 昨日のつづき。こもたろを学校に送って帰り道だったんだけどこもたろが自分の言動を客観的に捉えられるようこもたろと同じようにグチグチ言い続けた。内容はこもたろが乗ってこれない話題で。(共感して一緒に愚痴が始まった

つづき

ちょっと前の話。(今は解決してます)※仮にAくんとしますAくんと顔を合わせれば互いにバチバチやっちゃう。論破?なのか?と聞いてて思うけど言語力が拙いこもたろにとっては言い返すことができず、耐え難い事なのだ。私としてはひとつのことに囚われ過ぎちゃうところがあ

つづき

お友だちにキーホルダーを見せてもらえなかった、こもたろ。(※お友だちに悪意はありません)昨日のつづき。こもたろは無言で教室を出ていった。先生、気になりそっと後ろをついていくと昇降口に座りこみ思いの丈をひとりで喋っていたそう。ひと通り吐き出したらスッキリし

つづき

ご報告です。 ーーーーーーーーーーーーーーーmoro@「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」連載中@moro000000誹謗中傷の被害とその裁判について、読売新聞さまにて取材をお受けしました。本日の朝刊、社会面にて記事にしていただいています。是非御一読を

つづき

ご報告です。 ただいまebookjapanにて連載中。「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」アプリ版/ブラウザ版:1~3話と最新話が無料。アプリ版は無料期間を過ぎると有料になります。ブラウザ版は無料期間を過ぎると掲載終了になります。ご了承ください。第

つづき

「自閉症くんのトテトテ小学生生活」すくすくパラダイスぷらすにてエピソード20、更新しました!着替え 形から入るのでよろしくお願いします。ーーーーーーーーーーーーーーーーこの間、放課後デイに小さい双子ちゃんが来てたんだって。こもたろはと、積極的に関わりにいっ

つづき

こもちんとこもたろでお話中。その中で、こもちんが教えてもらったことがあったらしくと、感心していた。こもたろ「うん、そうだよ」母ちゃん「あー、はいはい」そういや、前にもこんなこと言ってたな。こもたろは何の子どものつもりなんだろう…今日の過去記事3つ。 こもち

つづき

「自閉症くんのトテトテ小学生生活」すくすくパラダイスぷらすにてエピソード14、本日更新しました。ムキムキ? 先生曰く 「全く力コブはありませんでした」よろしくお願いします。ーーーーーーーーーーーーーーーーある日のこと。こもたろが放課後等デイサービスから帰宅

つづき

皆さん、連日の応援コメントやツイッターリプ、DMなど本当に本当にありがとうございます!!とても励みになりますm(_ _)mーーーーーーーー「デブでオタクで独身だけど猫がいる!」こちらの管理人、ヘビイチゴさんことヘビちゃんから、先日届いた!そら豆と!お菓子たちーっ画

つづき

朝の記事に関係するんだけどお下がりのオモチャをいただいた時のこと。想像以上の素敵オモチャに「本当にいいの?!」と母ちゃんがかえって申し訳ない気持ちになっていたらママ友がこんな話をしてくれた。ママ友「このオモチャ、 もう全然使ってないから いっそのこと処分

つづき

↑このページのトップヘ

×