臨機応変にできてすごい!(と思うことにする) 2021-4-5 カテゴリ: こもたろ ご報告です。 ただいまebookjapanにて連載中。「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」アプリ版/ブラウザ版:1~3話と最新話が無料。アプリ版は無料期間を過ぎると有料になります。ブラウザ版は無料期間を過ぎると掲載終了になります。ご了承ください。第
「ここはこうだろうな」と想像することが苦手。 2019-5-13 カテゴリ: こもたろ こもたろのレゴ遊び。一度作ると組み立て方がたいてい頭に入るようでそこそこ難易度高め(だと思う)スペースシャトルもさくさくと組み立ててしまう。パーツを選んで聞いてみるとどこのパーツなのかも頭に入っている様子。説明書もなしに作っては解体し、解体しては作り…を
臨機応変にできるかな? 2019-2-19 カテゴリ: こもたろ 小学校にて。この日は外活動が少し押したらしく支援学級での次の授業が始まるってときにこもたろが戻ってきたらしい。こもたろ的に体育が終わったのにまだ体操服でいるのは違和感なんだろう。この時、支援学級の先生方は「時間がないから後にしなさい」とか「みんなと同じよ
間違えても、まぁいっか。 2017-7-29 カテゴリ: こもたろ 「自閉症くんの母、やってます」すくすくパラダイスぷらすにて、連載中!エピソード13、更新しました!人への興味⑤ 無事見つかってよかったんだけどなんだか切ないよろしくお願いします。―――――――――――――これは夏休み前の話。小学校の授業中国語の時間に、プリ
そういえば、7月に入ってから・・・ 2017-7-23 カテゴリ: こもたろ 「自閉症くんの母、やってます」すくすくパラダイスぷらすにて、連載中!エピソード13、本日より更新開始です!今エピソードのテーマは「人への興味」人に対して全く関心がなかったこもたろが少しずつ興味をもっていく様子を描かせていただきました。人への興味① その空間